10万点以上のアイテムから、最適解を選びご提案できること、そのフィールドの幅広さが商社の醍醐味。グローバル視点で、未来創りに貢献し続ける働き方が、仕事のやりがいの一つではないでしょうか。
あさがくナビ
取材担当者
あさがくナビのみ掲載
正社員

スズデン株式会社(東証スタンダード上場)

業種
商社(電気・電子・精密機器関連)商社(カメラ・OA関連)電気機器・電子機器・半導体関連
職種
営業 一般事務・秘書・受付 人事・総務・労務 経理・財務・会計 セールスエンジニア システム運用・保守
本社
東京都
上場 年間休日120日以上 入社3年離職率15%以下 資格支援制度あり
最終更新日:2023/06/18(日) 掲載終了日:2024/03/31(日)
採用職種
営業 / 一般事務・秘書・受付 / 人事・総務・労務 / 経理・財務・会計 / セールスエンジニア / システム運用・保守
勤務地
北海道 / 岩手県 / 宮城県 / 福島県 / 茨城県 / 埼玉県 / 千葉県 / 東京都 / 神奈川県 / 山梨県 / 長野県 / 大阪府 / 広島県 / 熊本県
仕事のイメージ
コツコツ、真面目に働ける仕事 / シェアトップクラスの仕事 / 成長性のある事業に携わる仕事 / 感謝がやりがいになる仕事

募集概要

採用職種
≪総合職≫
将来的に継続してキャリアアップを目指していただく、管理職コースです。初期配属のメインは営業職ですが、あらゆる部門を支えるスタッフ部門の仕事を担っていただく場合もあります。

■営業部門
■スタッフ部門
■技術部門

…等々、様々な部門への配属可能性があります。

【応募条件】特になし
【配属部門】適性を見て会社が決定いたします。

※詳細について確認したい方は、LINEのトーク画面よりお気軽にご連絡ください。

仕事内容
■営業部門
電気機器・電子部品・産業機械メーカー及び電気工事企業のお客様へのソリューション提案、商品提案、受注、見積作成、情報提供など。担当する部署によって扱う商品は異なりますが、共通して言えることは、お客様の必要とするものを「明確に提案・迅速に提供」するということです。

■スタッフ部門
営業事務・総務・経理・購買(仕入)などの事務職を担っていただきます。

■技術部門
お客様の総合的課題解決を行うための技術支援をメインとしている「システムソリューション技術部」、社内システムの保守運用を行っている「業務システムセンター」。技術支援力をもってお客様のサポートをしていただきます。

勤務地

北海道、岩手、宮城、福島、茨城、千葉、東京、神奈川、山梨、長野、大阪、広島、熊本
本社アクセス(東京都千代田区外神田2-2-3 住友不動産御茶ノ水ビル)

・御茶ノ水駅から徒歩5分
・秋葉原駅から徒歩7分

勤務時間
9:00~17:45(実働8時間/休憩45分)

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

待遇・福利厚生

給与
大学卒
月給260,000円(総合職手当一律12,000円を含む)

短大卒、専門卒
月給230,000円(総合職手当一律10,000円を含む)

※既卒者の待遇は最終学歴による。

昇給・賞与
昇給:年1回
賞与:年2回(6月・12月)

試用期間
(試用期間有り) 入社より3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
※総合職手当は試用期間後より支給。

受動喫煙対策
〈対策〉
屋内禁煙

諸手当
総合職手当、外販手当、扶養家族手当、借家手当、単身赴任手当、時間外勤務手当、休日出勤手当、通勤手当

休日休暇
年間休日120日以上

週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、夏季休暇、特別休暇(結婚・忌引等)、有給休暇(初年度10日、最高20日)、半日有給休暇制度、産前産後・育児休業、介護休業 他

社会保険
健康保険、厚生年金、厚生年金基金、雇用保険、労災保険

各種制度
確定拠出年金(DC)、確定給付金行年金(DB)、退職金制度、社員持株会、慶弔見舞金制度、資格取得奨励金制度、借家・社宅制度、保養所施設、各種福利厚生制度加入(パナソニック友の会、東京都電機年金福祉協会 他)、親睦会(ボウリング大会、クリスマスパーティー)他

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

応募条件・採用実績

応募資格
大学、短大、専門
2024年3月卒業予定の方
卒業後3年以内の方

積極採用対象
理系学生、文系学生、短大生、専門学校生、既卒者

採用予定学科
学部学科不問
技術職は理系学部在籍/卒業予定

応募・選考時の提出書類
履歴書、成績証明書

採用予定人数/実績
2024年卒予定:20名
前年度採用実績:11名

採用実績校
<大学>
青山学院大学、足利工業大学、亜細亜大学、上野学園大学、江戸川大学、神奈川大学、神田外語大学、関東学院大学、学習院大学、学習院女子大学、京都大学、共立女子大学、近畿大学、敬愛大学、慶應義塾大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、札幌大学、産業能率大学、芝浦工業大学、秀明大学、昭和女子大学、白百合女子大学、実践女子大学、城西大学、成蹊大学、西武文理大学、専修大学、仙台大学、高千穂大学、拓殖大学、多摩大学、大東文化大学、千葉経済大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、中京大学、帝京大学、東海大学、東京家政大学、東京家政学院大学、東京経済大学、東京工業大学、東京国際大学、東京電機大学、東京農業大学、東京理科大学

 
東北大学、東北学院大学、東北公益文科大学、東北文化学園大学、東洋大学、富山大学、同志社大学、獨協大学、名古屋学院大学、二松学舎大学、日本大学、文教大学、文京学院大学、法政大学、北星学園大学、北海学園大学、武蔵大学、武蔵野大学、武蔵野学院大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、明星大学、桃山学院大学、山梨学院大学、横浜商科大学、立教大学、立正大学、流通経済大学、麗澤大学、早稲田大学

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数(男性)
2022年度:3名
2021年度:5名
2020年度:4名

過去3年間の新卒採用者数(女性)
2022年度:11名
2021年度:18名
2020年度:13名

平均継続勤務年数
17年

従業員の平均年齢
42.3歳

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:【階層/職能別研修】新入社員研修、入社後フォロー研修 等

【技術/営業研修】オムロン商品研修

【社外研修(メーカー研修)】オムロン、CKD、三菱電機、コーセル、日東工業、富士電機、IDEC、ヘラマンタイトン、ニチフ 他 

自己啓発支援の有無及び内容
有:【通信教育制度】年1回

【資格取得による奨励金制度】中小企業診断士、社会保険労務士、衛生管理者 第2種、建築物環境衛生管理技術者、建築整備士、販売士(小売商)、防火管理者(乙種)、実用英語技能検定(1級、準1級、2級)、日商簿記(1級、2級)、情報処理技術者(特種、1種、2種)、電気工事士(第1種、第2種) 他

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
10時間

前年度の有給休暇の平均取得日数
12.2日

取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:0名/0名
女性:5名/5名

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

将来のキャリアイメージ

総合職の場合

総合職は、営業(ODS)をはじめ、システム設計を担当する技術部門や受注処理をメインに行うIDS、バックオフィスを主たる業務とするスタッフ部門など、キャリアを歩んでいく中ですべての職種に就く可能性があります。希望や適性に応じて一人ひとり異なる経験を積むため、このキャリアイメージは、あくまで参考程度に捉えていただけますと幸いです。

《入社1年目》
まずは東京物流センターで物流業務(入社後半年間)を学びます。
実際に取扱い商材を目で見て手で触れることで、当社の提案商品の具体的なイメージを持つことができます。

《入社1年目》
物流業務を学んだ後、内勤営業職として商品の受注登録、各種問い合わせ対応等の営業事務業務を学びます。

《入社2年目》
2年目のら、営業として営業所に着任。
これまで学んできた物流センターでの商流や商品知識、営業事務の受注登録や処理知識、これらを生かしてより具体的なご提案をお客様に行います。

プレエントリー方法・選考の流れ

◆あさがくナビよりプレエントリー
   ↓
◆セミナー予約はLINEの公式アカウントにて受付しております。
プレエントリー後、【LINE友だち登録】のURLをお送りしますので、ご登録をお願いします。
   ↓
LINE友だち登録後、【新規登録フォーム】より基本情報をご入力ください。
入力後、“MY PAGE”より参加希望日を選択し、ご予約をお願いします。

【!注意!】
「説明会予約フォーム」よりご予約いただきました方につきましても、詳細のご連絡はLINEアカウントより対応行っております。
恐れりますが、必ず、LINEの友達追加登録対応いただき、可能であれば「あさがくナビより○月○日の選考会予約しました」と一言LINEメッセージお送りいただけますと幸いです。

※今後のご連絡は原則、LINEにて対応いたします。
※ご不明点等ございましたら、トーク画面よりご連絡ください。
※説明会のご予約自体はナビサイトからでも受け付けております。

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)