- 給与
-
大学院修了、大学卒■介護職
■栄養士
月給205,000円
※新卒モデル給与(住宅手当、処遇改善手当、夜勤4回想定を含んだ場合)
261,000円
■保育士
月給:205,000円
※新卒モデル給与(特別手当、住宅手当、処遇改善手当を含んだ場合)
250,000円(4大卒の場合)
短大卒、専門卒■介護職
■栄養士
月給195,000円
■保育士
月給195,000円
- 昇給・賞与
-
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月、12月)
- 試用期間
-
(試用期間有り) 3ヶ月間 試用期間中でも条件変わらず。
- 受動喫煙対策
-
〈対策〉
指定場所以外での喫煙の禁止
福祉施設内はすべて禁煙です。たばこは必ず指定された場所で休憩時間に吸うようにしてください。
〈特記事項〉
禁止事項
・休憩時間外での喫煙
・指定場所以外での喫煙
・社用車内での喫煙
・未成年者の喫煙、及びそれを黙認すること
- 諸手当
-
◆◇役職手当
◇職務手当
◆主任手当
◇資格手当
◇年末年始勤務手当
◇夜勤手当(1回につき4,000円)
◇時間外手当
◇深夜勤務手当
◇休日勤務手当
◆◇通勤交通費( 上限3万円として実費支給 )
◆◇住宅手当(15,000円(29歳まで)5,000円(30歳以上)※世帯主に限る※保育士住宅宿舎借り上げ事業による補助あり)
◆◇制服支給
◆特別手当(2万円/月)
◆処遇改善手当(1万円~2万円程度/月(配属園、勤務時間により変動))
※◆…保育士の場合、◇…介護士、栄養士の場合
- 休日休暇
-
◇介護士、栄養士
・4週8休制(月9日)
・年間休日114日
・有給休暇初年度10日(入職日に付与されます)
・リフレッシュ休暇制度7日間
※公休と有給を合わせて最大連続10日間の連続休暇が取れます
◇保育士
・原則週休2日
・年間休日118日(下記リフレッシュ休暇、年末年始、ゴールデンウィーク含む)
・有給休暇初年度10日(入職日に付与されます)
・リフレッシュ休暇制度5日間
※公休と有給を合わせて最大連続10日間の連続休暇が取れます
- 社会保険
-
・ソウェルクラブ加入(旅行、買い物、イベントなどの割引。慶弔金などが受け取れるサービス)
- 各種制度
-
・社員紹介制度(社員を紹介してくださった職員には紹介料がもらえます)
- 研修制度
-
◇介護士、栄養士
・新卒カレッジ 新卒の方が受講する研修です。毎月受講し介護や保育の基礎知識・技術、法人の理念や方針を学びます
・全スタッフカレッジ 毎年全職員が受講する研修です
・スキルアップカレッジ 資格取得や知識向上を目指した研修です
・フォローアップカレッジ 業務に必要な知識・技術の復習や、理解促進の支援を行います
◇保育士
・新入社員研修
・OJT
・専門職部門別研修
・施設内研修
など…ほんの一部ですが各々のキャリアに合わせて受講していただけます。
- LINEで情報を受け取る
-
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。