《入社1年目》
製造現場視察や検査・測定業務を通して、自社で行っている製造工程や品質管理体制について学びます。理論よりも実践で身に付くことが多いため、不良品や要因調査・対策検討等を通じて品質管理全般について学びます。
↓
《入社3年目》
不良品だけでなく、登録済みの製造工程と異なる条件で製造を行う場合にもできた製品を品質保証の観点からお客様に納入して良いか、必要な検査・測定を行い、上司に相談しながら判断。協力会社の管理を行う場合も。
↓
《入社6年目》
客先からの連絡窓口を担当していただく場合があります。他部署へ調査や対応を依頼し、客先に提出する対策書類を作成。不良品発生部署の責任者へ改善対策を依頼することも。問題点を把握。再発防止に努めます。