大手メーカーの設計に携われるため、エンジニアとして自分が関わった製品が世に出るやりがいを感じることができます。ものづくりに興味がある方は必見です。
あさがくナビ
取材担当者
正社員

株式会社エキスパートパワーシズオカ【機械設計】

業種
輸送用機器・自動車関連家電・AV機器設計・開発・アウトソーシング
職種
基礎研究 応用研究・技術開発 生産・製造技術開発 機械・電機・電子機器設計 評価・検査、研究・開発、特許
本社
静岡県
年間休日120日以上 月平均残業20時間未満 資格支援制度あり
最終更新日:2023/11/03(金) 掲載終了日:2024/03/31(日)
採用職種
基礎研究 / 応用研究・技術開発 / 生産・製造技術開発 / 機械・電機・電子機器設計 / 評価・検査、研究・開発、特許
勤務地
静岡県 / 愛知県
仕事のイメージ
コツコツ、真面目に働ける仕事 / ニッチだけど誇り高い仕事 / シェアトップクラスの仕事 / チームワークを活かす仕事

募集概要

採用職種
■機械設計・電気電子設計開発職
総合職(機械・電気・電子学科卒)
一般職(上記学部以外)

仕事内容
自動車部品、家電製品などの3DCAD設計・モデリング、2DCAD図面作成、CAE解析、実験評価など

勤務地

静岡県、愛知県
■静岡県・・・沼津市、静岡市、島田市 他
■愛知県・・・豊田市 他

※勤務地の決定は本人の意向を考慮しています

勤務時間
8:30~17:30(実働8時間)
※勤務時間は各事業所により異なります。
※部署によりフレックスタイム制度を導入しています。

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒
総合職大卒以上(機械・電気・電子学科卒):日給月給225,000円(うち総合職手当一律30,000円含む) 
一般職大卒以上(上記学部以外):日給月給195,000円
※総合職の場合、転勤の可能性がございます。

高専卒
高専卒:日給月給188,000円

短大卒、専門卒
短大卒・専門卒:日給月給185,000円

昇給・賞与
昇給:年1回(6月)
賞与:年2回(7月、12月 前年実績 計4か月分)

試用期間
(試用期間有り) 3か月 試用期間中でも条件変更なし

受動喫煙対策
〈対策〉
屋外喫煙所の設置

諸手当
通勤費全額支給(社内規定あり)、時間外手当、職務手当、役付手当 など

休日休暇
■年間休日121日
■完全週休2日制(土・日)
■長期休暇(GW・夏季・年末年始連続休暇)

※配属先により異なります。

社会保険
健康保険・労災保険・雇用保険・厚生年金保険

福利厚生・各種制度
有給休暇(入社半年経過後より付与)、慶弔等の特別休暇、産休・育休・介護休制度、出産休暇(配偶者)、結婚休暇、退職金制度、資格取得支援制度、能力向上推進制度、社内表彰制度、社内共済会制度、時短勤務制度 など

教育制度・研修
入社後、まずは会社全体のグループ研修にて、ビジネスマナーなどの社会人教育を行います。
その後各事業部に分かれ、エンジニア基礎教育を行います。基礎工学や製図法、CAD操作などの基本的なことから学んでいただきます。
基礎教育が終わると、エンジニア専門教育が始まります。配属先の担当製品に合わせたカリキュラムになっており、より実務に近い研修を行っていただけます。
研修カリキュラムは、専属の講師が一人ひとりの習得スピードに合わせ個別に組んでおります。
研修が終わるといよいよ配属先での就業がスタート!配属後も、各部署やチームで勉強会を積極的に行っています。実務で分からないことや不安なことがあれば、勉強会などを通して先輩社員になんでも聞いてください!

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門、高専
2024年3月卒業予定の方

積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、短大生、専門学校生、高等専門学校生、理系自由応募

採用予定学科
学部学科不問

応募・選考時の提出書類
履歴書、成績証明書

採用予定人数/実績
2024年卒予定:10名
前年度採用実績:2名
前年度採用実績(全事業部):16名

採用実績校
愛知学院大学、愛知学泉大学、愛知県立芸術大学、愛知工科大学、愛知工業大学、愛知工業大学情報電子専門学校、愛知産業大学、愛知大学、秋田大学、足利工業大学、亜細亜大学、宇都宮大学、桜美林大学、大阪芸術大学、大月短期大学、大原簿記学校、神奈川大学、神奈川大学大学院、金沢工業大学、関東学院大学、京都大学、近畿大学、釧路工業高等専門学校、群馬大学、群馬大学大学院、工学院大学、国際医療管理専門学校 浜松校、国士舘大学、埼玉大学大学院、静岡県立大学、専門学校静岡工科自動車大学校、静岡産業技術専門学校、静岡産業大学、静岡大学、静岡大学大学院、専門学校静岡電子情報カレッジ、静岡福祉医療専門学校、静岡理工科大学、静岡理工科大学大学院、静岡文化芸術大学、首都大学東京、湘北短期大学、昭和女子大学、杉野服飾大学短期大学部、専修大学、崇城大学、拓殖大学、第一工業大学、大東文化大学、大同大学、千葉工業大学、中央工学校、中京大学

採用実績校2
中部大学、帝京大学、桐蔭横浜大学、東海職業能力開発大学校附属浜松職業能力開発短期大学校、東海大学、東京家政大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工科大学大学院、東京工学院専門学校、東京工芸大学、東京電機大学、東京都市大学、東京ビジュアルアーツ、東洋大学、富山大学、豊田工業高等専門学校、豊橋技術科学大学、西日本工業大学、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本工業大学、日本大学、沼津工業高等専門学校、沼津情報・ビジネス専門学校、八戸工業大学、浜松学院大学短期大学部、福井工業大学、福井大学、文化服装学院、文教大学、名城大学、明星大学

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2022年度:16名
2021年度:9名
2020年度:11名

過去3年間の新卒離職者数
2021年度:2名
2020年度:0名
2019年度:3名

過去3年間の新卒採用者数(男性)
2022年度:9名
2021年度:3名
2020年度:9名

過去3年間の新卒採用者数(女性)
2022年度:7名
2021年度:6名
2020年度:2名

平均継続勤務年数
10.6年

従業員の平均年齢
36.4歳

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:新入社員研修:グループ合同研修(1週間)実施後、2-4か月間の実務研修を行います(職種による)。
中途入社研修:個人の能力に合わせ、1~3か月間のカリキュラムを組みます。階層別での1年間のスキルアップ研修を実施。

自己啓発支援の有無及び内容
有:第一種安全衛生管理者資格をはじめ、業務に活かせる資格取得を支援します。

メンター制度の有無

キャリアコンサルティング制度の有無及び内容
有:キャリアコンサルタント在籍。半年ごとに上長によるスキルアップ面談を実施します。

社内検定等の制度の有無及び内容
有:業務改善、効率化、品質向上等のレポート優秀者を年1回表彰。

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
17.4時間

前年度の有給休暇の平均取得日数
13.9日

取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:0名/0名
女性:6名/6名

役員に占める女性の割合及び管理的地位にある者に占める女性の割合
役員:20%
管理職:11.1%

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

将来のキャリアイメージ

機械設計・電気電子設計開発職

小さな部品のモデリングからスタートし、徐々に大きな部品、製品のモデリングを行っていただきます。
モデリングについて学んだら、設計者にステップアップ。
全体の進捗を見ながら、部品・製品の完成までを一貫して開発して頂きます。
将来的にはエンジニアとしてプロフェッショナルをめざすか、または、本人希望により会社経営側に移行するかも選択可能!

《入社1年目》
入社後3か月程度のエンジニア基礎研修を実施。学校で学んできた方はその復習もかねて、材料学や製品知識を学びます。
配属後はOJTを開始。一つの小さなネジなどからモデリングを行っていきます。

《入社3年目》
機械設計は年単位で業務完遂することが多い為、そろそろ、自分が携わった製品が世間に出始める頃です。
関わった製品が一般に販売されていくのは感慨深いものがあると思います。

《入社6年目》
早い人では、役職が付き、チームを統率し始める頃です。
自分のことだけでなく、周りのメンバーについても考えながら、仕事をしていきます。

プレエントリー方法・選考の流れ

まずはあさがくナビよりプレエントリーをお願いします。

あさがくナビよりプレエントリー
 ▼
説明会【会社見学】
*座談会、カジュアル面談もできますのでお気軽にどうぞ!
 ▼
一次選考【面接・筆記試験(一般常識)】
 ▼
最終選考【役員面接】
 ▼
内定

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)