- インターン・セミナー概要
-
生活クラブのセミナーにご興味をお持ちいただきありがとうございます!
業界への理解が深まることはもちろん、SDGsを推進する生活クラブの取り組みなどもご紹介しますので、是非ご参加ください。
《プログラム》
―――――――
●業界研究
生活協同組合(生協)についてご説明
↓
●企業理解
サステイナブルな社会を目指しSDGsを実践する生活クラブ。
その理念や事業内容、具体的な仕事をご紹介します!
↓
★交流会 ※生産者との交流会では、セミナー開催前に【サンプル】をお送りしますのでお楽しみに!
生産者または先輩職員がゲストとして登場します!
交流会詳細については、次の項目をご確認ください。
※内容は変更となる可能性がございます。予めご了承ください。
- 【第一弾!】「国産農産物の加工品」をつくる生産者との交流会(11月22日/オンライン)
-
《生産者との交流内容》※予約受付は終了致しました。
~国産農産物の加工品の提携生産者~
★国産の果物でつくったジュースや、缶詰、ジャム、ゼリーなどで生活クラブと提携している山口県の生産者さんです。
国産の温州みかんの実だけをしぼった自慢の「みかんジュース」を飲みながらの交流会!
おいしさや安全性はもちろん、環境にまで配慮した生活クラブの製品の特徴や、それに込めた作り手の想いをお聞きします。
また、気候変動や高齢化に直面する産地のリアルな状況や、これに対して生活クラブとともにどのような対策を考えているかなどのお話しも伺います。
※【ジュースのサンプル】は事前にご自宅宛にお送りします!
- 【第二弾!】再生紙100%の「ロールペーパー」をつくる生産者との交流会(12月12日/オンライン)
-
《生産者との交流内容》※予約受付は終了致しました。
~再生紙100%の「ロールペーパー」の提携生産者~
★再生紙100%、市販品とはまったく違う「ロールペーパー」で提携している静岡県の生産者さんです。
お送りしたサンプルと、普段ご自宅でお使いのトイレットペーパーの違いを手に取りながら、組合員とともにつくりあげてきた「ロールペーパー」の特徴や、そこに込められた思いをお聞きします。
また、「古紙は町の森林資源」を合言葉に、地球環境保全に取り組み続けてきたこれまでのお話しや、今後の展望についても伺います。
※【ロールペーパーのサンプル】は事前にご自宅宛にお送りします!
- 【第三弾!】顔の見える関係のコーヒーを届ける提携生産者との交流会(1月13日/オンライン)
-
《生産者との交流内容》※予約受付は終了致しました。
~産地の作り手と私たちを結ぶコーヒーの提携生産者~
★産地の作り手と直接つながり、顔の見える関係の「コーヒー」を届けてくれる提携生産者さんです。
ドリップパックのコーヒーを飲みながらの交流会!
一般的な「フェアトレード認証」などを受けた製品を輸入・販売するのではなく、作り手との直接の関係性を大切にし、遠く離れた海外の産地と私たちの食卓をどのようにつなごうとしているのか、その思いについて伺います。
※【ドリップパックのサンプル】は事前にご自宅宛にお送りします!
- <受付中>【第四弾!】国産自給にこだわったお菓子で提携する生産者との交流会(2月13日/オンライン)
-
《生産者との交流内容》
~素材にこだわったお菓子づくりを行う生産者との交流会~
★国産小麦使用の、しっとりとした口当たりが人気の「ミニリングドーナツ」の提携生産者さんです。
ドーナツを食べていただきながらの交流会!
子どもから大人まで、みんなを笑顔にするお菓子生産者としての、おいしさと安全性、国産自給にこだわるお菓子づくりへの思いを伺います。
※【ドーナツのサンプル】は事前にご自宅宛にお送りします!
- 【第五弾!】生活クラブの若手職員との交流会(2月18日/対面)
-
《交流内容》
生活クラブの若手職員が登場し、自身の就職活動の経験や、実際に働いてみて感じていることなどを語ります。
年次の近い先輩の体験談で社会人生活が身近に!
みなさんが疑問に思っていることや不安に感じていることなど、なんでも気軽に質問していただけます。
★午前・午後で2回開催しますので、ご都合の良い方にご参加ください。
- 受入地域
-
・対面(東京)
東京都新宿区新宿6-24-20 KDX新宿6丁目ビル5F
・オンライン
※実施内容によって、対面またはオンラインでの開催となります。
- 開催期間
-
12月~2月実施予定
※変更となる可能性もございます。
- 応募方法
-
あさがくナビからエントリーをお願いいたします。
- 対象と受入人数について
-
・対象:2024年卒予定の大学生・大学院生・短大・専門学校生
・受け入れ人数:各回15名程度
- 持ち物と服装について
-
・持ち物:筆記用具
・服装:私服参加も歓迎です!
- こんな人におすすめです!
-
・生活協同組合に興味がある 協同組合の仕事に興味がある
・将来は食に関わる仕事につきたい
・SDGsに関心がある、サステイナブルな社会の実現に貢献したい
- LINEで情報を受け取る
-
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!インターンシップ予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。