あさがくナビのみ掲載
正社員

株式会社アコーディア・ゴルフ

業種
レジャー・アミューズメント・スポーツ施設ホテル・旅行流通・専門店
職種
販売・接客 人事・総務・労務 企画・商品開発 経理・財務・会計
本社
東京都
月平均残業20時間未満 資格支援制度あり
最終更新日:2023/12/06(水) 掲載終了日:2024/03/31(日)
採用職種
販売・接客 / 人事・総務・労務 / 経理・財務・会計 / 企画・商品開発
勤務地
北海道 / 宮城県 / 山形県 / 福島県 / 茨城県 / 栃木県 / 群馬県 / 埼玉県 / 千葉県 / 東京都 / 神奈川県 / 新潟県 / 石川県 / 福井県 / 山梨県 / 岐阜県 / 静岡県 / 愛知県 / 三重県 / 滋賀県 / 京都府 / 大阪府 / 兵庫県 / 奈良県 / 和歌山県 / 広島県 / 山口県 / 福岡県 / 長崎県 / 熊本県 / 大分県 / 宮崎県 / 鹿児島県 / 沖縄県
仕事のイメージ
若いうちからバリバリ稼げる仕事 / シェアトップクラスの仕事 / 成長性のある事業に携わる仕事 / 感謝がやりがいになる仕事

募集概要

採用職種
●総合職
・オペレーション部門 
・コース管理部門
※オペレーション・コース管理部門合計30名程度、学部学科不問

仕事内容
●オペレーション部門  
ゴルフ場、ゴルフ練習場の顔としての「フロント」や「プロショップ」における接客サービスや、事業所運営のための予算実績管理、集客のための営業企画、更には労務管理、経理/会計など、事業所経営のスキルを幅広く習得し支配人を目指します。

●コース管理部門 
当社は、ゴルフコースを最大の「商品」として位置づけ、常に最高のコンディションでお客様にゴルフを楽しんでいただけるよう、芝生の育成・管理に注力しております。
コースを彩る植栽の剪定、林帯の伐採等、芝生に限らずコース内のすべての管理を担当し、コース管理のプロフェッショナルを目指します。

勤務地

全国のアコーディア・ゴルフのゴルフ場   ※オペレーション部門のみ、直営練習場への配属の可能性があり

【勤務地一覧】
北海道
宮城
山形
福島
茨城
栃木
群馬
埼玉
千葉
東京
神奈川
新潟
石川
福井
山梨
岐阜
静岡
愛知
三重
滋賀
京都
大阪
兵庫
奈良
和歌山
広島
山口
島根
福岡
長崎
佐賀
熊本
大分
宮崎
鹿児島
沖縄

勤務時間
実働8時間 (勤務開始・終了時刻は、シフトローテーションにより変動)
1ヵ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)

【シフト例】
6:00 ~ 15:00(1H休憩)
7:00 ~ 16:00(1H休憩)
8:00 ~ 17:00(1H休憩)

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒
大学卒・大学院了:(月給)220,000円(2023年10月記載内容変更)
※既卒者は最終学歴により上記と同額を支給

昇給・賞与
昇給 年1回支給(前年度の実績評価による)
賞与 年2回支給(7月、12月)

試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策
〈対策〉
屋外喫煙可

〈特記事項〉
ゴルフ場・練習場ともに屋内では禁煙となります。
屋外の所定の場所でのみ喫煙可としております。

諸手当
●総合職
通勤手当 50,000円まで
残業手当 1分単位
住宅手当

休日休暇
週休2日制(シフトローテーション制、「変形労働時間制」採用 4週8休)
その他…年次有給休暇、特別休暇、配偶者出産休暇、介護・育児休暇、子の支援休暇あり

社会保険
雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険

各種制度
退職金制度(確定拠出企業年金)、借上社宅・寮制度、ゴルフ場・ホテルの優待利用、ゴルフ用品割引購入制度、従業員持株会(奨励金あり)、慰労会、従業員コンペ、契約保養所

【2016年4月、従業員がより働きやすい職場にするために就業規則を改定しました!】
育児・介護休業について
・育児休業期間の延長(子が1歳6カ月に達するまで延長)
・時間外の免除及び制限、育児休業後の短時間勤務(子が小学校を卒業するまで延長)
・配偶者出産休暇の新設(配偶者が出産したときに3日間の特別休暇を付与)
・子の支援休暇の新設(子が小学校を卒業するまで)の介護、行事等について年間3日間特別休暇を付与)
・介護休業期間の延長(対象家族につき通算1年間まで取得可能)

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学
2024年3月卒業予定の方

積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、既卒者

採用予定学科
学部学科不問

応募・選考時の提出書類
エントリーシート、履歴書

採用予定人数/実績
2024年卒予定:30名
前年度採用実績:37名

採用実績校
青山学院大学、秋田大学、麻布大学、亜細亜大学、岩手大学、追手門学院大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪産業大学、大阪市立大学、岡山大学、帯広畜産大学、香川大学、鹿児島大学、神奈川大学、金沢大学、鹿屋体育大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、学習院大学、北九州市立大学、北里大学、京都大学、京都府立大学、近畿大学、慶應義塾大学、甲南大学、神戸女学院大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、静岡大学、島根大学、首都大学東京、順天堂大学、成蹊大学、摂南大学、専修大学、拓殖大学、大東文化大学、千葉大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、筑波大学、帝京大学、帝京平成大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京大学、東京学芸大学、東京経済大学、東京国際大学、東京都市大学、東京農業大学、東京農工大学、鳥取大学、同志社大学、名古屋大学、新潟大学、日本大学、日本女子体育大学、日本体育大学、弘前大学、法政大学、北海道大学、宮崎大学、名桜大学、明治大学、名城大学、山形大学、山梨学院大学、横浜国立大学、酪農学園大学、立教大学、立正大学、立命館大学、琉球大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学等

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数(男性)
2022年度:30名
2021年度:21名
2020年度:13名

過去3年間の新卒採用者数(女性)
2022年度:7名
2021年度:11名
2020年度:6名

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:新入社員導入研修、OJT研修、新入社員フォローアップ研修、階層別研修

自己啓発支援の有無及び内容
有:資格取得支援(衛生管理者資格、準中型免許取得一部支援)

メンター制度の有無

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
10.9時間

前年度の有給休暇の平均取得日数
9.7日

取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:3名/0名
女性:87名/30名

役員に占める女性の割合及び管理的地位にある者に占める女性の割合
役員:11.1%
管理職:13.8%

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

将来のキャリアイメージ

年収例

モデル年収(大卒総合職)※残業代・賞与含む
・ マネジャー 入社5~9年目 450~550万円
・ 支配人  入社10~15年目 600~800万円

プレエントリー方法・選考の流れ

あさがくナビよりエントリー
 ▼
会社説明会(WEBにて実施)
 ▼
エントリーシート提出(随時)
 ▼
適性検査
 ▼
人事面接(一次)
 ▼
部門責任者面接(二次)
 ▼
役員面接(三次)
 ▼
内々定

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)