小型電池開発の分野において、世界トップクラスの実績を誇る同社。「日本のものづくりを世界に広めたい」「一生役立つ高い技術を身に付けたい」という方に向いています。
あさがくナビ
取材担当者
正社員

石崎プレス工業株式会社

業種
鉄鋼・金属製品・非鉄金属商社(機械・金属・鉄鋼関連)
職種
営業 ルート営業(得意先中心) 海外営業 法人営業(BtoB) 生産・製造技術開発 生産管理・品質管理・メンテナンス
本社
兵庫県
年間休日120日以上 転勤なし
最終更新日:2023/08/16(水) 掲載終了日:2024/03/31(日)
採用職種
営業 / ルート営業(得意先中心) / 法人営業(BtoB) / 海外営業 / 生産・製造技術開発 / 生産管理・品質管理・メンテナンス
勤務地
兵庫県
仕事のイメージ
コツコツ、真面目に働ける仕事

募集概要

採用職種
■技術系総合職(製造・品質保証・生産管理・営業)※文理問わず!

仕事内容
□ プレス機械、洗浄機械などを使っての生産 ・・・・ 製造部門
□ 製品実現のための設計、金型部品・金型の製作 ・・ 金型製作部門
□ 受注から納品までの生産工程の計画・管理 ・・・・ 生産管理部門
□ 製品の検査と品質の管理 ・・・・・・・・・・・・ 品質保証部門
□ お客様への技術提案・交渉 ・・・・・・・・・・・ 営業部門

どの部門も「ものづくり」には欠かせない役割を担っており、各部署が力を合わせて1つのプロジェクトを完成させた時には、大きな達成感を味わうことが出来ます。モノづくりの面白さが凝縮された職場です。

勤務地

本社工場(JR伊丹駅から徒歩15分)、北伊丹工場(JR北伊丹駅から徒歩7分)
■本社工場
兵庫県伊丹市森本1丁目98番地2
アクセス:JR宝塚線 伊丹駅から徒歩15分

■北伊丹工場
兵庫県伊丹市北伊丹9丁目88番地1号
アクセス:JR宝塚線 北伊丹駅から徒歩7分

勤務時間
【日勤】
■8:30~17:15(実働8時間/休憩45分)
【夜勤】
■20:30~5:15(実働8時間/休憩45分)
※夜勤は1年以上実務を経験した後、本人の能力によってお任せします。
 入社後すぐに担当することはありませんのでご安心ください。

《あなたの成長を    しっかりサポート》
\文系・理系問わず活躍できる職場です!/

新卒採用で募集するのは、各部門における将来の幹部候補者。
その成長のために、入社後は主に生産部門や品質管理部門にて経験を積み、様々なキャリアステップを踏んで頂きます。

また、「文系なので・・・」「勉強した分野が違う」「工場勤務は馴染みがない」と不安に感じる方もいるかもしれませんが、先輩の中には文系出身や未経験の中途入社の方も多く、皆さんの不安を理解しています。

入社後3ケ月間は新人研修を行い、適正を見極めて配属先を決定します。先輩たちが丁寧に指導しますので安心してください。

・・・入社3年目に営業部に配属になった彼の場合・・・

    先輩社員のコメント
「お客様と一緒にゼロから製品を作り上げていく営業がしたい!」という考えを持って、就職活動に取り組んでいました。当社の面接では話しやすい雰囲気を作っていただき、自分の気持ちをきちんと伝えることができました。当時、既に他社から内定を頂いていましたが、自分の希望に沿った働き方と就職活動中に係わった方々の人柄が、自分に最もマッチしていたことから、当社に入社する決意を固めました。
 入社後の導入研修を終えた後、自分が希望していた営業として活躍できるように、品質検査や製造現場での研修を2年弱経験しました。「製品の立ち上げにはどれくらいの時間がかかるのか」「品質管理と品質保証の違いとは?」など、入社前には多くの疑問を抱えていましたが、実際の業務を通じてモノづくり全体の流れや製品技術の工夫などをより深く知ることができました。この研修を通じて多くの先輩方と交流できたことも大きな財産になったと考えています。

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

待遇・福利厚生

給与
大学卒、短大卒、専門卒、高専卒
初任給(基本給)
大学卒  : 月給205,100円
短大卒  : 月給175,100円
専門学校卒: 月給174,100円
高専   : 月給174,100円

昇給・賞与
昇 給:年1回(4月)
賞 与:年2回(昨年実績4.4ヵ月)
※成果は賞与にしっかりと反映します。

試用期間
試用期間無し

受動喫煙対策
〈対策〉
原則禁煙(屋外に喫煙指定場所あり)

諸手当
■通勤手当(※会社規定に基づき上限10万円/月まで)
■残業手当
■家族手当(会社規定による)
■住宅手当(会社規定による)

休日休暇
■年間121日
■週休二日制(原則、土日)
※夏期・年末年始・その他祝日については会社の定める日
 配属先によってシフト制あり(夜勤、土日出勤あり)
■有給休暇(入社半年後に10日付与)
※ 4月入社時に5日付与します。(入社月により異なる)

社会保険
■社会保険完備(健康、厚生年金、雇用、労災)

各種制度
■制服貸与
■食事補助
■退職金制度
■従業員持株制度
■定年制度(満60歳)※再雇用制度あり

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

応募条件・採用実績

応募資格
大学、短大、専門、高専
・2024年3月卒業予定の方
・第二新卒の方も可

積極採用対象
理系学生、文系学生、短大生、専門学校生、高等専門学校生、既卒者

採用予定学科
学部学科不問

応募・選考時の提出書類
エントリーシート

採用予定人数/実績
2024年卒予定:2名~3名
前年度採用実績:3名

採用実績校
関西学院大学・関西大学・兵庫県立大学・大阪工業大学・静岡大学・大阪電気通信大学・近畿大学・龍谷大学・追手門大学・関西外国語大学・甲子園大学・神戸山手大学・神戸親和女子大学・阪南大学・甲南女子大学・大阪工業技術専門学校・兵庫科学技術専門学校

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2022年度:3名
2021年度:1名
2020年度:5名

過去3年間の新卒離職者数
2021年度:0名
2020年度:0名
2019年度:0名

過去3年間の新卒採用者数(男性)
2022年度:1名
2021年度:0名
2020年度:5名

過去3年間の新卒採用者数(女性)
2022年度:2名
2021年度:1名
2020年度:0名

平均継続勤務年数
15年

従業員の平均年齢
45歳

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:新卒者は入社後約4か月間、全部署で研修を受けていただき、各部署の役割・部署間の業務のつながりを学習していただきます。

自己啓発支援の有無及び内容
有:通信教育の受講料(大阪府工業協会など)、業務に関連する国家検定の受験費用の補助を行っています。専門職に限りますが、資格取得者には技術資格手当が支給されます。

メンター制度の有無
有:新卒の先輩社員がメンターとして皆さんの相談役になります。入社1年目は定期的に面談の機会を設けますので、業務以外のことも含め何でも話していただけたらと思います。

社内検定等の制度の有無及び内容
有:熟練社員による社内講習を実施し、金型技術や安全等についての社員教育を行っています。労働安全衛生法に基づき、受講者には特別教育修了証が交付されます。

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
24時間

前年度の有給休暇の平均取得日数
13日

取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:1名/3名
女性:0名/0名

役員に占める女性の割合及び管理的地位にある者に占める女性の割合
役員:0%
管理職:8%

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

将来のキャリアイメージ

技術系総合職

当社は、高い技術力を活かした製品を提供する会社です。入社当初は、製造現場、品質保証部にて製品ごとの知識や工程を学ぶことで、当社の技術力について、より理解を深めて頂きます。
本人の適性に応じた部署で業務経験を積みながら、マネジメント能力も習得していただきます。将来的には、リーダー、グループリーダーとして経営職階の一翼を担っていただきます。
入社8年目31歳でグループリーダーに抜擢された方もいます。

《入社1年目》
3~4ケ月間の新人研修を実施。外部研修で、社会人としてのマナー、防災・安全知識、品質の基礎を。社内研修では各部署で先輩社員との人間関係を築きつつ、それぞれの部署の役割や製品・製造工程を学んで頂きます。

《入社2年目》
1年目で各部署に配属後、先輩の指導のもとで経験を積み、例えば製造では、2年目の後半には機械のオペレーションなど、ある程度一人で業務を担えるようになります。

《入社5年目》
3~5年目頃になると、製造工程では機械のオペレーションだけでなく、金型の調整も行なうことができるようになります。高い技術が必要な超微細な調整もあり、技術が自分のものになるごとにやりがいも上がります。

年収例

≪勤続年数/29年/55歳≫
年収 約1,100万円(年俸制)

≪勤続年数/16年/48歳≫
年収 約740万円(役職・家族・住宅手当含む)

≪勤続年数/15年/33歳≫
年収 約650万円(役職・時間外・家族・住宅手当含む)

プレエントリー方法・選考の流れ

【プレエントリー方法】
下記の「プレエントリー」ボタンをクリックしてください。

【選考の流れ】
あさがくナビよりプレエントリー

会社説明会に参加

面接(2~3回)

内定

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)