※現在、応募受付を停止しています。

創業100周年を迎える老舗メーカーです。社内の雰囲気も非常に良く、働いている社員の方の笑顔が印象的でした。近年では、物流業界にも参画しており、チャレンジ精神を忘れない老舗メーカーだと感じました。
あさがくナビ
取材担当者
あさがくナビのみ掲載
正社員

株式会社KKS【機械設計・開発職】

業種
機械・プラントエンジニアリング輸送用機器・自動車関連
職種
応用研究・技術開発 機械・電機・電子機器設計
本社
大阪府
年間休日120日以上 転勤なし
最終更新日:2023/11/07(火) 掲載終了日:2024/03/31(日)
採用職種
応用研究・技術開発 / 機械・電機・電子機器設計
勤務地
大阪府 / 大阪市
仕事のイメージ
コツコツ、真面目に働ける仕事 / ニッチだけど誇り高い仕事 / シェアトップクラスの仕事 / 成長性のある事業に携わる仕事

募集概要

採用職種
■機械設計(企画・開発職)

仕事内容
お客様への提案、仕様説明、
CADを用いた装置・機械の設計図(組立図/部品図)の作成に取り組みます。

★一貫生産だからこそできる経験も!
基本的には社内での設計・開発業務となりますが、
完成した装置をお客様先に納品する際は、
据付や試運転、従業員の方々に操作指導を行うために現地へ伺うこともあります。
これら幅広い経験ができるのは、
設計から納品までワンストップで提供を可能とする当社ならではの魅力です。

★仕事の充実感!
現在は、新聞業界に留まらず物流業界に進出し、
そこに提案できる自動搬送装置の製作、開発に力を入れている私たち。
まだまだ課題はあります。皆さんもそんな成長途中の事業に飛び込み、課題を解決し、新しいものを開発してください。
自分が携わった機械が動いている様子は、何とも言えない充実感を感じると思います。

★まずは勉強からスタート!
システム制御部に所属する先輩曰く、「最初の1年間ほどは社内で教本を読みながら、
ときに先輩に講師役となっていただきながら知識を蓄えていきました」とのこと。
このように、できることを一つずつ増やしてくことが当社のスタイルです。
外部研修をはじめ座学やOJTなど、学べる環境を整えておりますので、安心していただければ幸いです。

勤務地

大阪本社(大阪市西淀川区竹島4-11-54)※転勤なし
★JR東西線「加島」駅から徒歩7分!通勤に便利な職場です!
★当社では転勤はありません!そのため、「ずっと大阪で働きたい!」という想いをお持ちの方にピッタリの職場です!

勤務時間
8:00~16:45(実働8時間)
★毎週水曜と給料日はノー残業デーです!

先輩技術者Aのコメント
大学時代はロボコンに打ち込んでおり、工場で大量生産というよりも、色々なものを作りたいと思っていた私は、オーダーメイドのメーカーを中心に探す中でKKSを知りました。
KKSの大きな強みでもある、営業から設計・組付け・現地納入までを一貫体制で行っているという点・社員一人一人の守備範囲が広いという点に魅力を感じて入社を決めました。
現在は機械設計を担当しており、お客様に機械の仕様説明、開発プレゼン、現地スケッチなど、幅広い業務に取り組んでいます。
オーダーメイドという特性上、毎回違う仕様を求められることが難しく、頭を悩ませる点であると同時に面白く感じる点でもあります。

先輩営業スタッフBのコメント
大学時代は物理学を専攻しており、卒業研究でものづくりをする機会があり興味を抱きました。
工場見学の際、社内の雰囲気の良さ、それから新たな業界へ挑戦している気概に惹かれて入社を決めました。
入社当時は機械設計を担当しており、持ち前のプレゼン力から営業への異動となりました。
現在は会社の新規事業である無人搬送台車の営業を担当しております。
FA営業課では、新しいお客様と接する機会が多くあり、伝統無用の雰囲気があります。
その中で、まずやってみようと新しい風を巻き起こせる人を探しています。
一緒にKKSを盛り上げて行きましょう。

先輩技術者Cのコメント
自動車関連の設計職を求めて就職活動中にKKSを知りました。
社内で一貫して製作している点や、雰囲気の良さを感じたことが入社の決め手になりました。
運ぶものは"ヒト"ではなく"モノ"なので、お客様によって運ぶモノが変わると設計から変わります。
そのため、柔軟な発想力が求められますが、形になり動いているのを見ると感動もひとしおです。
先輩方が様々な知識や経験を持っていますので分からないことは、快く丁寧に教えてくれます。
一貫体制の強みを活かして新規設計品の試作を行い、社内で試験もできるのでアイデアを試す場があります。
是非一度工場の見学に来てみてください!お待ちしています!

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

待遇・福利厚生

給与
大学卒
【4年制大学卒】
基本給 月給217,200円~(一律住宅手当含む)

短大卒、専門卒
月給 196,200円~(一律住宅手当含む)

昇給・賞与
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月・12月)

試用期間
(試用期間有り) 入社後6ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策
〈対策〉
大阪本社・工場:敷地内禁煙(喫煙場所あり)
東京営業所:屋内禁煙

諸手当
◆通勤手当
◆住宅手当(妻帯者16,000円、独身者13,000円)
◆家族手当(配偶者12,000円 扶養者1人につき2,500円)

休日休暇
完全週休2日制(土、日、祝)
★年間休日125日

◆夏季休暇
◆年末年始休暇
◆ゴールデンウィーク休暇
◆年次有給休暇(初年度10日、最高20日)

社会保険
◆各種保険完備(健康・雇用・労災・厚生年金)

各種制度
◆保養所の利用(ダイヤモンド有馬温泉ソサエティ)

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

応募条件・採用実績

応募資格
大学、短大、専門
2024年3月卒業予定の方

積極採用対象
理系学生、理系大学院生、短大生、専門学校生、理系自由応募

採用予定学科
学部学科指定
設計:理系学部出身の方(特に機械工学部)

応募・選考時の提出書類
履歴書、成績証明書

採用予定人数/実績
2024年卒予定:1名~2名
前年度採用実績:3名

採用実績校
大阪工業大学、大阪電気通信大学、大阪産業大学、立命館大学、近畿大学、関西大学、大阪工業技術専門学校など

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数(男性)
2022年度:1名
2021年度:4名
2020年度:2名

過去3年間の新卒採用者数(女性)
2022年度:2名
2021年度:0名
2020年度:0名

平均継続勤務年数
14.9年

従業員の平均年齢
45.9歳

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:株式会社ラーニングエージェンシーの研修システム利用(アウトソーシング)

自己啓発支援の有無及び内容
有:(公社)大阪府工業協会等の研修・セミナーに派遣
資格取得費支給、表彰制度有り

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
12.8時間

前年度の有給休暇の平均取得日数
12.1日

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

将来のキャリアイメージ

機械設計・開発職

入社後半年間は、製作現場の機械組立を経験して頂きます。その後、技術部で半年間CADの研修、出図管理システムの操作方法、出図作業を学んでいただきます。2年目以降は実際に設計業務をして頂きながら、センサー、エアシリンダー、モーターなどの用途・使用方法を学び、また上司・先輩に付き添いお客様との打ち合わせに参加して、知識と経験を積むことで機械設計エンジニアのレベルを上げていきます。

《入社1年目》
半年間の現場研修の後、技術部にて出図作業及び、出図管理システム、CAD操作の習得、また上司・先輩のサポートを行いながら業務知識を積みましょう。

《入社2年目》
実際の設計業務に携わり、組立図から部品図の作成を行います。また、先輩・上司に付き添い、お客様との打ち合わせ、仕様説明などの業務経験を積みましょう。良い提案があれば開発にも携わって頂きます。

《入社5年目》
担当の機械を持って、新案件などはリーダーとなって進めていくことになります。企画、プレゼン、開発設計を行える知識、経験、自信がつくころです。後輩の指導にも力を入れて頂きます。

《入社8年目》
結果の積み上げによって、新しいポジションへのステップアップが可能になる時期です。

プレエントリー方法・選考の流れ

まずはあさがくナビよりプレエントリーしてください。
追ってご連絡いたします。

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)