東京都内(中野区、渋谷区、荒川区、中央区、豊島区、練馬区)■中野店〒164-0001東京都中野区中野1-5-4■日本橋馬喰町店〒103-0002東京都中央区日本橋馬喰町1-5-6■江古田店〒165-0022東京都中野区江古田3-10-2■代々木八幡店〒151-0063東京都渋谷区富ヶ谷1-3-8■参宮橋店〒151-0053東京都渋谷区代々木4-50-8■南新宿店〒151-0053東京都渋谷区代々木1-39-11-1F■日暮里店〒116-0013東京都荒川区西日暮里2-25-1■椎名町店〒171-0052東京都豊島区南長崎1-25-4■江古田駅南口店〒176-0005東京都練馬区旭丘1-77-8■卸売事業部〒164-0001東京都中野区中野1-60-11
入社後は、まず店舗で実務を学びます。配属される部門は、青果、精肉、海産、グロサリー、惣菜、レジ又は卸売事業部など。各部門での商品の発注、スタッフの勤務シフト管理、販売促進に関するアイデア出しなどが、主な仕事内容となります。キャリアパスとしては、一般社員からスタートし、各部門のチーフを経てバイヤーや店長といった役職を目指します。《入社1年目》部門担当として、ひとつの売場を任されます。分からないことは先輩に聞いて仕事を覚えていきます。生鮮部門は商品化の技術、グロサリー部門は効果的な陳列・レイアウトなど、実務を通して基礎を身につけていきます。 ↓《入社3年目》早い人では、部門のチーフに昇格。自部門の責任者となり、スタッフや商品の管理を担う、より責任あるポジションです。その後、どの店舗にも属さないサポートスタッフを任されることもあります。 ↓《入社8年目》この時期に店長やバイヤーに昇格する人もいます。店長は“お店作りのリーダー”、バイヤーは“仕入のプロ”で、それぞれに会社の業績に与える影響が大きい存在。責任は重い分、ヤリガイのある仕事だと言えます。
●検索条件及び掲載内容について 本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。 就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。 万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。 「あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)」
気になるリストに追加しました。
既に第一志望群リストに10社登録されています。 ※最大10社まで登録可能です。 第一志望群リストを変更しますか。