大手グループの一員として、年間休日124日、充実した技術研修制度が魅力。また、1年目から設計開発が必ずでき、スペシャリストとして技術を極めたり、マネジメントを学んで管理職を目指すことも可能です!
あさがくナビ
取材担当者
正社員

パーソルクロステクノロジー(株)モノづくり系エンジニア職 旧社名:パーソルR&D

業種
電気機器・電子機器・半導体関連輸送用機器・自動車関連ソフトウェア・情報処理
職種
応用研究・技術開発 生産・製造技術開発 機械・電機・電子機器設計
本社
東京都
年間休日120日以上 資格支援制度あり
最終更新日:2023/10/31(火) 掲載終了日:2024/03/31(日)
採用職種
応用研究・技術開発 / 生産・製造技術開発 / 機械・電機・電子機器設計
勤務地
栃木県 / 埼玉県 / 神奈川県 / 横浜市 / 静岡県 / 浜松市 / 愛知県 / 名古屋市 / 大阪府 / 兵庫県 / 神戸市
仕事のイメージ
社会貢献性の高い仕事 / シェアトップクラスの仕事 / 成長性のある事業に携わる仕事

募集概要

採用職種
モノづくり系エンジニア職(設計・開発・実験業務)
※機械設計、電気・電子設計、制御ソフト開発、実験・認証の4つの分野別の採用です。

仕事内容
■機械設計
自動車(乗用車・商用車)、航空宇宙、産業機械、家電製品など
CADを用いた構想設計・基本設計・詳細設計・解析・評価等の開発業務
※機械系科目履修の方歓迎

■電気・電子設計
自動車(乗用車・商用車)、ロボット、産業機械、家電製品など
電子ハード系の構想設計・基本設計・詳細設計・製品設計・実装評価・信頼性評価等の開発業務
※電気電子系科目履修の方歓迎

■制御ソフト開発
自動車(乗用車・商用車)、ロボット、家電製品など
要件定義・基本設計・詳細設計・実装・デバック・組込みソフト開発等の業務
※情報系科目履修の方歓迎、文系の方の応募可

■実験・認証業務
自動車(乗用車・商用車)、船舶、農業、建設、産業機械、ドローンなど
車両・エンジンドライブトレイン・ユニット台等に関するデータ採りから評価・解析・対策実験業務、電動化開発
※機械系または電気電子系または情報系科目履修の方

勤務地

自社の開発拠点 または 顧客先
本社:東京都新宿区

仙台オフィス:宮城県仙台市
つくばオフィス:茨城県つくば市
宇都宮オフィス:栃木県宇都宮市
大宮オフィス:埼玉県さいたま市
上尾オフィス:埼玉県上尾市
日野オフィス:東京都日野市
横浜オフィス:神奈川県横浜市神奈川区
浜松オフィス:静岡県浜松市中区
豊田オフィス:愛知県豊田市
刈谷オフィス:愛知県刈谷市
名古屋オフィス:愛知県名古屋市中区
栄オフィス:愛知県名古屋市中区
大阪オフィス:大阪府大阪市北区
神戸オフィス:兵庫県神戸市中央区
福岡オフィス:福岡県福岡市博多

栃木さくら事業所:栃木県さくら市
宇都宮R&Dセンター:栃木県宇都宮市
上尾R&Dセンター:埼玉県上尾市
横浜R&Dセンター:神奈川県横浜市神奈川区
刈谷R&Dセンター:愛知県刈谷市
刈谷テストセンター:愛知県刈谷市
名古屋R&Dセンター:愛知県名古屋市東区
大阪R&Dセンター:大阪府大阪市北区

勤務時間
9:00~18:00(実働8時間、休憩1時間)

※配属先により異なる
※配属先によりフレックスタイム制の場合があります(標準労働時間8時間)

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

待遇・福利厚生

給与
大学院修了
月給225,000円

大学卒、高専卒
月給205,000円

専門卒
4年制:月給205,000円
3年制:月給195,000円
2年制:月給185,000円


高専卒
高専専攻科:月給205,000円
高専本科 :月給185,000円

短大卒
月給185,000円

その他
既卒の方:最終学歴により新卒入社と同様を予定

昇給・賞与
■昇給
年1回(4月)

■賞与
年2回(6月、12月)

試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策
〈対策〉
敷地内禁煙

〈特記事項〉
屋外に喫煙場所設置
喫煙可能区域での業務なし

諸手当
■通勤手当
■時間外手当 ほか

休日休暇
■年間休日124日(22年実績)

完全週休2日(土・日)、国民の祝日、年末年始(12/30~1/3)?、フレックス休日(3日間)、有給休暇、特別休暇(慶弔)他 

社会保険
社会保険完備

各種制度
■確定拠出型年金
■社員持株制度
■財形貯蓄制度
■資格取得助成金制度
■単身寮(寮費補助)
■慶弔金
■各種同好会(野球、ゴルフ、フットサル、新車試乗会、ミニ四駆、他)

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門、高専、その他
大学院・大学・高等専門学校・短期大学・専門学校を2024年3月卒業(修了)見込みの方
※既卒5年以内で就業経験のない方も応募可

積極採用対象
理系学生、理系大学院生、短大生、専門学校生、高等専門学校生、外国人留学生、既卒者

採用予定学科
学部学科指定
【必須】理系科目を履修されている方 ※制御ソフト開発職のみ文系の方の応募可

応募・選考時の提出書類
エントリーシート、成績証明書、その他
卒業(見込)証明書
健康診断書
※選考途中でご提出をお願いしています

採用予定人数/実績
2024年卒予定:301名
前年度採用実績:300名

採用実績校
<大学>
北海道大学、北海道情報大学、北海道科学大学、秋田県立大学、茨城大学、群馬大学、芝浦工業大学、東京大学、東京電機大学、電気通信大学、早稲田大学、青山学院大学、明治大学、首都大学東京、日本大学、東洋大学、東海大学、工学院大学、東京理科大学、富山県立大学、明星大学、拓殖大学、千葉工業大学、神奈川大学、神奈川工科大学、横浜国立大学、富山大学、金沢工業大学、福井大学、福井工業大学、信州大学、静岡大学、岐阜大学、名古屋大学、名古屋工業大学、愛知県立大学、愛知工業大学、愛知工科大学、豊橋技術科学大学、名城大学、南山大学、大同大学、中京大学、中部大学、三重大学、和歌山大学、立命館大学、龍谷大学、近畿大学、甲南大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、神戸大学、岡山理科大学、鳥取大学、広島工業大学、山口大学、徳島大学、高知工科大学、九州大学、九州工業大学、福岡大学、福岡工業大学、九州産業大学、久留米工業大学、西日本工業大学、佐賀大学、長崎大学、熊本大学、崇城大学、大分大学、日本文理大学、鹿児島大学、第一工業大学 ほか

<短大・高専・専門学校>
専門学校麻生工科自動車大学校、麻生情報ビジネス専門学校、一関工業高等専門学校、小山工業高等専門学校、香川高等専門学校、鹿児島工業高等専門学校、木更津工業高等専門学校、北九州工業高等専門学校、近畿大学工業高等専門学校、熊本工業専門学校、群馬工業高等専門学校、高知工業高等専門学校、佐世保工業高等専門学校、四国職業能力開発大学校(専門課程)、仙台高等専門学校、津山工業高等専門学校、東京工科自動車大学校世田谷校、東京都立産業技術高等専門学校、苫小牧工業高等専門学校、豊田工業高等専門学校、中日本自動車短期大学、名古屋工学院専門学校、専門学校日産栃木自動車大学校、専門学校日産横浜自動車大学校、日本航空大学校、八戸工業高等専門学校、HAL名古屋、広島商船高等専門学校、福井工業高等専門学校、舞鶴工業高等専門学校、都城工業高等専門学校、米子工業高等専門学校 ほか

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数(男性)
2022年度:150名
2021年度:83名
2020年度:188名

過去3年間の新卒採用者数(女性)
2022年度:11名
2021年度:17名
2020年度:14名

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:■階層別研修
新卒研修、2年目研修、3年目研修、マネジメント研修、職制研修

■選抜型研修
選抜研修(一般層)、選抜研修(リーダー層)、選抜研修、プロジェクトマネジメント研修

■キャリア開発
キャリアデザイン研修

自己啓発支援の有無及び内容
有:■選択型研修
ビジネス系研修、外国籍向け語学研修、ビジネス系e-Learning

■職種別専門スキル開発
資格取得支援講座、技術系e-Learning、新技術系(AI/グリーンテック等)

メンター制度の有無

キャリアコンサルティング制度の有無及び内容

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
19.29時間

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

プレエントリー方法・選考の流れ

「あさがくナビ」からプレエントリー
 ▼
STEP1:会社説明会
 ▼
STEP2:人事面接
 ▼
STEP3:役職者面接(テクニカルチェック・適性検査)
 ▼
内定

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)