- インターンシップの概要
-
■ 「高速道路のプロフェッショナル」の仕事が体験できる、2日間のインターンシップ
東日本にある高速道路の距離を皆さんは知っていますか?
その距離約3,950km、1日に約259万台もの車両が通行しています。
295万台の先にいるお客様一人ひとりに安心してご利用していただけるよう、日々高速道路の修繕や点検を行っているのがNEXCO東日本の技術系社員。
このほとんど目にする機会のない技術系職種の仕事を、今回のインターンでは皆さんに体験していただきます。
・高速道路を支える仕事のやりがいや醍醐味
・高速道路会社で働くこと
・高速道路の可能性
これらを知っていただくとともに、皆さんご自身のキャリアや仕事観について考えるきっかけとなってほしいとの思いを込めて、
実務体験も座談会も実施するプログラムをご用意しました。
- インターンシップ詳細
-
■ インターンシップの流れ
・会社概要説明
・高速道路業務体験(グループワークなど/フィードバックあり)
参加するコースにより内容が異なります。
詳細は、コース一覧・予約よりご確認ください。
・座談会
先輩社員が登壇し、皆さんのご質問に何でもお答えいたします。
仕事内容についてや、将来のキャリア、プライベートの過ごし方などなんでも質問OK!
当社での働き方をより具体的にイメージしてもらえる機会になればと思います。
※インターンシップ内容は当社の都合により予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。
■ 受入コース一覧
オンライン開催/土木系コース 理系学部推奨
オンライン開催/施設系コース 理系学部推奨
リアル開催/支社コース 学部学科不問/北海道・宮城・埼玉・新潟で実施
- 受入期間(予定)
-
2022年8月~2022年12月
- 応募期間
-
2022年12月31日
- 受入人数(予定)
-
オンライン開催/土木系コース 各回30名程度
オンライン開催/施設系コース 各回30名程度
リアル開催/支社コース
北海道支社(札幌) 各回15名程度
東北支社(仙台) 各回20名程度
関東支社(大宮) 各回60名程度
新潟支社(新潟) 各回15名程度
※コロナウイルスの影響などで実施内容に変更が生じる場合は、別途ご案内させて頂きます。
- 対象・資格
-
大学院・大学・高等専門学校・短大・専門学校に在籍中の方(学部・学年不問)
■ コース別の参加推奨学部
オンライン開催/土木系コース 理系学部推奨
オンライン開催/施設系コース 理系学部推奨
リアル開催/支社コース 学部学科不問
- こんな方におすすめ
-
・高速道路に興味があるけど、よく分からない方
・公共性の高い仕事に興味がある方
・高速道路やサービスエリアが大好きな方
・日本の物流を支えている高速道路の裏側が気になる方
- 応募・参加方法
-
まずはあさがくナビからエントリーをしてください。
その後、当社からの案内に従ってエントリーシートのご提出をお願いいたします。
※応募者多数の場合は選考を実施いたします。
- 報酬
-
昼食代・報酬などの支給はありません。
対面・支社コース参加の方には、当社規定に基づき交通費・宿泊費の支給がございます。
- 保険加入
-
必要あり(全額ご自身の負担)
実習中の事故防止などについては、弊社において十分な注意を払っておりますが、必ず傷害・その他災害等の保険に加入するようお願いします。
- LINEで情報を受け取る
-
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!インターンシップ予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。