SDGsへの取り組みも積極的に行い、エシカルな製品の企画・販売に力を注いでおられます。2025年までに、供給する規格品の95%をエシカルな素材にすることを目指して事業展開を行われています。
あさがくナビ
取材担当者
正社員

株式会社山櫻 NEW!!

業種
紙・パルプ商社(紙・パルプ関連)印刷関連
職種
営業 ルート営業(得意先中心) 法人営業(BtoB)
本社
東京都
年間休日120日以上 転勤なし 資格支援制度あり
最終更新日:2023/03/17(金) 掲載終了日:2023/07/04(火)
採用職種
営業 / ルート営業(得意先中心) / 法人営業(BtoB)
勤務地
埼玉県 / さいたま市 / 千葉県 / 千葉市 / 東京都 / 中央区 / その他23区 / 神奈川県 / 横浜市
仕事のイメージ
コツコツ、真面目に働ける仕事 / シェアトップクラスの仕事 / チームワークを活かす仕事 / 感謝がやりがいになる仕事

募集概要

採用職種
【ルート営業職】高い業界知名度と高品質な商材で、やりがいがあり感謝される仕事です!

1)自社紙製品(名刺、封筒など)の提案営業
紙製品では既製品と特注品を扱っています。お客様の要望に合わせて制作するので、用紙の種類、印刷や加工方式など自由にカスタマイズできます。そのため営業はお客様が望む形や希望納期などに最適な仕様を提案していきます。
また、名刺や封筒の印刷に適したプリンターも併せて提案していきます。

2)Webサービスの提案営業
上場など大手企業向けにインターネット上で名刺発注が可能なWeb名刺発注サービス「corezo(コレッソ)」や、非対面でも情報交換が可能なデジタル名刺管理サービス「NAME ROOM(ネームルーム)」のご導入を提案していきます。

お客様のご要望をしっかりヒアリングし、「どのような紙」で「どのような印刷」が可能か、印刷知識を踏まえたご提案を行うコンサルティング営業として活躍できます。

仕事内容
紙製品全般(名刺、封筒など)またはWebサービスの提案型ルート営業で、「ありがとう」と言われ、感謝される仕事です!

当社が扱う封筒や名刺などの紙製品を、主に印刷会社へご提案します。印刷会社やその発注主のニーズを元に、どんな素材や色味、手触りなどが適しているか考え、一緒につくりあげていくことが可能。環境に配慮したエシカル素材も扱うなど、クライアントの幅広いニーズに応えることができます。

【基本的に取引のある会社からのご依頼です】
取引のある印刷会社からご連絡をいただく反響型の営業が基本です。ご連絡をいただいたら、クライアントに予算や素材、納品数などのニーズをヒアリングします。

【時には素材などに関する提案を行なうことも】
紙製品の発注元は、一般企業や官公庁、教育機関などが多く、基本的にデザインはすでに決まっていますが、最近では環境配慮が求められることもあり、どのような素材を使うべきかを印刷会社にご提案することも。また、”窓”と呼ばれる宛名が見えるフィルム部分の最適な位置などのご相談にも乗ります。

【納品までをコントロールします】
印刷会社のニーズを受け、社内の在庫を確認。在庫がない場合や、要望によっては素材からつくる場合も。その際には自社工場にスケジュールを確認しつつ、スムーズに納品できるようコントロールします。

【困ったときは、周りを頼ってください】
20~40代まで年齢層は幅広いですが、平均勤続年数15年とベテランが数多くいます。おおらかで真面目な性格の先輩が多いので、困ったときにはすぐに力になってくれます。

※一人あたり60~100社ほどの企業を担当。大手企業ばかりでなく、家族経営の印刷会社など企業規模は幅広いため、相談される内容も異なり、専門知識と営業トーク術が養われることも魅力の一つです。

…□■《仕事の魅力》■□…
◆自分が提案し、携わった製品が世の中で使われます。
◆発注作業の一元化を行い、総務担当者の発注作業の時間短縮、コスト削減に役立ち、感謝されます。

…□■《仕事の特徴》■□…
◆チームワークは抜群!新人は先輩社員がしっかりサポートするので、未経験でも安心して始められます。
◆新規のお客様は、メールでの問い合わせや、すでにご利用いただいている企業様からのご紹介がほとんど。飛び込み営業はほぼありません。

勤務地

本社/各支店(首都圏)
■本社 
東京都中央区新富2-4-7

■東京支店
東京都文京区小石川4-16-3 

■中野支店 
東京都中野区中央3-32-2

■五反田支店 
東京都品川区西五反田5-30-2

■浅草支店
東京都台東区今戸2-27-8

■墨田支店
東京都墨田区立川3-1-7

■横浜支店
神奈川県横浜市中区末吉町4-83-2

■千葉支店
千葉県千葉市中央区都町2-12-7

■大宮支店
埼玉県さいたま市北区東大成町2-516

※入社後は、居住地を考慮し、通勤可能な拠点での配属となります。

勤務時間
9:00~17:30(実働7時間40分)

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

待遇・福利厚生

給与
大学卒
月給205,000円~

※3ヶ月の試用期間終了後、固定残業代として13時間分(21,000円)が別途支給されます。
時間外労働が13時間を超える場合は、別途時間外手当が支給されます。


3ヶ月の試用期間終了後、営業担当者としてお客様を担当した場合に支給されます。
(固定残業代は別途支給)※固定残業代は13時間分で21,000円、超過分は別途支給
お客様を担当しない場合は固定残業代支給の対象とならず、時間外手当が支給されます。

昇給・賞与
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(7月、12月) ※会社業績、個人成績により変動あり

試用期間
(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策
〈対策〉
屋内原則禁煙

諸手当
■通勤手当
■役職手当

休日休暇
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年末年始(7日)
■夏季休暇(5日)
■GW(5日)
■有給休暇(初年度10日・最高20日付与)
■リフレッシュ休暇
■ケア休暇
■特別治療休暇
■慶弔休暇
■子の看護休暇
■介護休暇
■メモリアル休暇
■マネジメント休暇
■永年勤続褒章休暇
※年間休日125日以上

社会保険
健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金保険

各種制度
■社会保険完備(健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金保険)
■退職金制度(勤続3年超)
■財形貯蓄制度
■業績表彰制度
■永年勤続表彰制度
■結婚出産祝金制度
■子女小中学校祝金制度
■資格検定取得奨励制度
■保養所あり

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

応募条件・採用実績

応募資格
大学
2024年3月卒業予定の方

積極採用対象
理系学生、文系学生

採用予定学科
学部学科不問

応募・選考時の提出書類
履歴書、成績証明書
卒業見込証明書
健康診断書(内定後にご提出いただきます)

採用予定人数/実績
2024年卒予定:6名~10名
前年度採用実績:10名

採用実績校
青山学院大学、麻布大学、桜美林大学、神奈川大学、関西大学、関西学院大学、関東学園大学、敬愛大学、慶應義塾大学、国学院大学、国士舘大学、駒澤大学、産業能率大学、秀明大学、城西大学、上智大学、駿河台大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、創価大学、高千穂大学、拓殖大学、大東文化大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、帝京大学、東京外国語大学、東京経済大学、東京国際大学、東京農業大学、東洋大学、獨協大学、日本大学、函館大学、平成国際大学、法政大学、武蔵大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、目白大学、横浜商科大学、立教大学、立正大学、和光大学、早稲田大学

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数(男性)
2022年度:2名
2021年度:6名
2020年度:1名

過去3年間の新卒採用者数(女性)
2022年度:8名
2021年度:1名
2020年度:1名

平均継続勤務年数
15年

従業員の平均年齢
40歳

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:内定者研修
新入社員研修
新人営業研修
新入社員フォローアップ研修
中堅社員パワーアップセミナー
新任マネージャー研修
ほか

自己啓発支援の有無及び内容
有:資格・検定取得奨励金制度
…会社指定の資格に合格または基準点に達した場合、会社が受検料を負担する制度です。

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の有給休暇の平均取得日数
10日

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

プレエントリー方法・選考の流れ

▼あさがくナビよりプレエントリー

▼会社説明会・筆記試験・適性検査

▼一次面接(個人面接)

▼最終面接(個人面接)

▼内定

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)