「業界1」社長と社員の近さが売りの同社。社長の人柄に惚れた社員さんも多く、私もその一人。社員を大事にする社風があり、教育にとても力を入れている会社です。
あさがくナビ
取材担当者
あさがくナビのみ掲載
正社員

株式会社ウイズ・ワン【TOKYO PRO Market上場】 UPDATE

業種
ソフトウェア・情報処理インターネット・ゲーム関連専門・その他サービス
職種
プログラマ システムエンジニア
本社
東京都
上場 年間休日120日以上 転勤なし 入社3年離職率15%以下
最終更新日:2023/09/22(金) 掲載終了日:2024/03/31(日)
採用職種
プログラマ / システムエンジニア
勤務地
東京都 / 中央区 / 福岡県 / 福岡市
仕事のイメージ
若いうちからバリバリ稼げる仕事 / コツコツ、真面目に働ける仕事 / チームワークを活かす仕事 / 少数精鋭で裁量権を持って働く仕事

募集概要

採用職種
【ITエンジニア】
・プログラマ/システムエンジニア
・インフラエンジニア
・検証エンジニア

仕事内容
大手企業のシステムに対し、Web開発、インフラ構築等でITサービスを提供しています。
◆新しいサーバーの立ち上げ、データの移行等、クライアントに最適なシステム環境を提供するためのインフラ事業も行います。
◆基本は開発言語Javaを使います。Webアプリの開発で自ら手がけたフロント画面が世に出ることもあります。
◆セキュリティの確保と各種法規のコンプライアンスの観点から、クライアントに常駐して業務を行います。

【入社後の流れは?】
◆入社後2ヶ月間は社内研修を行います。
◆パソコンやインターネットの基礎からJava言語の研修を行います。
◆講師や先輩社員が丁寧に指導します。
◆専門学校の1年の内容を2ヶ月に凝縮して徹底指導。
◆座学と同時に、社内システムの一部を実際に作ってみるなど、実践的な内容です。
◆プログラミングからインフラに転向するなど、それぞれの能力に合わせて指導します。
   ▼
◆ITエンジニアとして、プロジェクトに参画します。
◆先輩エンジニアがいる現場では、OJTを受けながら業務を行います。
◆段階的にさまざまなプロジェクトを経験します。基本的に、「テスト」→「製造」→「設計」の順番でITエンジニアとして業務を覚えていきます。
   ▼
◆上長と個人の目標を相談しながら、年間を通して目標管理を行います。目標に向けてキャリアアップできます。
◆月1回の帰社日があるほか、事業部会議、セクションごとの会議があり、緊密に連携をとっています。常に会社のサポートがあるので心強いです。
◆やる気のある社員にはどんどんチャンスが与えられます。入社2年目で主任、3年目で課長という若手メンバーもいます。

勤務地

【東京・日本橋(本社)/福岡事務所】

東京都、福岡県

基本的にクライアント先での常駐作業になります。
通勤場所については、自宅から1時間以内を目処に考慮いたします。

勤務時間
9:00~18:00(所定内労働時間:8時間)

※プロジェクトによって始業時間が異なる場合があります。
 (始業:9:30~、10:00~、8:40~)

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

待遇・福利厚生

給与
大学院修了
月給223,000円

大学卒
月給210,000円

短大卒
月給191,000円

専門卒
月給185,500円

高専卒
月給191,000円

昇給・賞与
昇給/年1回(1月)
賞与/年2回(6月/12月)

試用期間
(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策
〈対策〉
屋内禁煙

諸手当
通勤手当
残業手当

休日休暇
土曜
日曜
祝日
年末年始

社会保険
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、
企業年金基金、特定退職金共済、中小企業退職金共済、401K

各種制度
資格支援制度
退職金制度
役割等級制度
養老保険×2種(在職5年以降加入)

昇給・賞与
昇給/年1回(1月)
賞与/年2回(6月/12月)

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門、高専

積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、短大生、専門学校生

採用予定学科
学部学科不問

応募・選考時の提出書類
履歴書、成績証明書

採用予定人数/実績
2024年卒予定:35名
前年度採用実績:30名

採用実績校
桜美林大学,香川大学,金沢大学,神奈川大学,神奈川工科大学,関東学院大学,九州大学,共立女子大学,久留米大学,慶應義塾大学,工学院大学,國士舘大,駒澤大学,佐賀大学,相模工業大学,産業能率大学,実践女子大学,下関市立大学,城西国際大学,職業能力開発総合大学校,駿河台大学,成蹊大学,専修大学,創価大学,大正大学,宝塚大学,拓殖大学,大東文化大学,玉川大学,多摩川国際学院,多摩大学,筑紫女学院大学,千葉商科大学,千葉経済大学,千葉工業大学,千葉大学,中央学院大学,中央大学,筑波大学大学院,帝京大学,帝京平成大学,電気通信大学,デジタルハリウッド大学, 東海大学,東京経済大学,東京工科大学,東京情報大学,東京理科大学,東北学院大学,東洋大学,長崎県立大学,長崎大学,日本大学,日本女子大学,福島県立会津大学,別府大学,法政大学,室蘭工業大学,明海大学,明治学院大学,明治大学,明星大学,桃山学院大学,山口大学,山口県立大学,山口東京理科大学,山梨大学,横浜国立大学,ワシントン州立大学,早稲田大学,柏木実業専門学校,日本電子専門学校,他

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

平均継続勤務年数
6年

従業員の平均年齢
32歳

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:・入社後2ヶ月の新人研修
・3ヶ月目以降、OJT研修
他:毎月1回の技術研修

自己啓発支援の有無及び内容
有:資格取得支援制度

メンター制度の有無

キャリアコンサルティング制度の有無及び内容
有:人事相談、目標管理

社内検定等の制度の有無及び内容
有:役割等級制度

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
10時間

前年度の有給休暇の平均取得日数
12.6日

役員に占める女性の割合及び管理的地位にある者に占める女性の割合
役員:0%
管理職:3.3%

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

将来のキャリアイメージ

ITエンジニア

大手企業のシステムに対し、Web開発、インフラ構築等でITサービスの提供をお任せします。新しいサーバーの立ち上げ、データの移行等、クライアントに最適なシステム環境を提供するためのインフラ事業など、幅広い業務をお任せする予定です!

《入社1年目》
主にテスト業務をお任せ致します。全く知識がなくても、しっかり研修などを行うので安心してくださいね。

《入社3年目》
設計業務をお任せします。1人前のエンジニアとして、早い人は主任に昇格する人もいますよ。

《入社5年目》
サブリーダー・課長代理の仕事をお任せします。どんどん活躍していってください。

《入社8年目》
リーダー・課長をお任せします。メンバーの面倒を見ていただきながら、責任ある仕事をお願いすることになります。

《入社10年目》
プロジェクトマネージャー・部長をお任せします。会社をひっぱる立場として、マネジメントもお願いします。

プレエントリー方法・選考の流れ

セミナーを開催しております!
▼WEB説明会

下記の「セミナー・説明会情報」よりご予約下さい!

その後選考については、説明会にてご案内いたします。

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)