- 企業概要
-
PC DEPOTは単なるパソコンショップではありません。
パソコンやスマートフォン、タブレットなどのインターネットデバイスを販売して終わりではなく、販売・修理・インターネットを全てワンストップでサポートしています。
「インターネットデバイスを使いたいけれど上手く使えていない、使いこなせる自信がない」
「インターネットデバイスを使うことによって、より豊かな生活ができることにまだ気づいていない」
私たちは地域に密着した「デジタルライフプランナー」として、このような事柄をお客様の潜在ニーズと考えています。ウイルスに感染したデバイスの復旧、お買い替え時のデータ移行といった「お困りごと」を解決する「サービス」だけでなく、インターネットデバイスを趣味・仕事・学びなどに活かすことによって得られる「お客様の今後の生活の豊かさ」を、FACE to FACEで計画的に提案・提供することを目指しています。
- 概要 ※一部変更する場合もございます。予めご了承ください。
-
デジタルやネットワークは生活インフラの一つとして欠かせないものになりましたが、新しい技術に触れて困った経験はありませんか。
当社はCSRで「デジタルデバイド(情報格差)」の解消を掲げ、メンバーシップを中心に地域のお客様の「今後の生活の豊かさ」をFace to Faceで計画的に提案し、提供する「デジタルライフプランナー(当社商標)」を目指しています。
デジタルデバイド(情報格差)を解消し、その先の未来をデザインするには?
「あなた」の個性を活かし、課題解決にチャレンジしてみませんか。
- 仕事体験内容
-
2つのステップでのプログラム(仕事体験)が可能です。
体験1:2030年を見据えたデジタルライフプラン デザイン (オンライン開催)
グループで意見を出し合い、今後を想定したカレンダーを作成します
「こういうことがおこりそう」
「その時にこうなったら楽しいな」
「趣味の●●、仕事にどう活かせるか」・・・など
自分の個性や趣味と結び付けながら、2030年を見据えたデジタルライフプランをデザイン
自分の将来も含めてデザインしていきます
体験2:先輩のアシスタント体験 (近隣エリアの店舗開催予定)
実際のチームで先輩のアシスタント体験を行います
日程や先輩、その日に体験する仕事は一人ひとりの個性をのぞきながら決定
体験1で作成したカレンダーを元に実際に提案をすることも!
視野を広げる職業体験、してみませんか。
※昨年度の実施内容です。今年度も同程度のプログラムを実施予定です。
- 開催場所
-
1回目(体験1):各店舗、本社、Webにて開催(選択可)
2回目(体験2):各店舗にて開催(日程や先輩は個別に決定) 希望は大きく考慮します
- 受入期間
-
随時開催予定
(日程の予約受付開始日は未定です。)
- 応募方法
-
あさがくナビ2024からエントリー
(詳細が決まり次第、あさがくナビ2024上にて告知致します。)
- 対象・資格
-
文理不問、資格不問
- 交通費
-
体験1:交通費支給なし
体験2:交通費支給(上限3,000円、新幹線・飛行機・特急・タクシー除く、ガソリン代は当社規定に従い支給)
- 参加のメリット
-
~こんな能力が身につきます~
・立場や意見の違う人とコミュニケーションをとる力
・新しいアイデアや価値を生み出す発想力
・相手の意見を尊重しつつ、自分の考えを発信する力
- エントリー後のフロー
-
エントリー
↓
サンクスメール配信
↓
オンライン仕事体験(体験1) 選択日程にて開催
↓
店舗仕事体験(体験2) 日程、担当先輩社員は個別決定
- LINEで情報を受け取る
-
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!インターンシップ予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。