- ニーズに合わせて選べる充実した2つのコースをご用意!
-
昨年延べ4,000名以上の理系学生が参加し、満足度95%と大好評いただいた人気プログラムです!
2種類のコースをご用意しておりますので、参加目的に合わせてお選びください。
先着順となるため、お早めのご予約をお待ちしております!
■┓キャリアステップ体験型
┗┛━━━━━━━━━━━━━
― こんなあなたにオススメ ―
・ものづくり業界への理解を深めたい
・自己分析・自己理解を深めたい
・キャリアステップをイメージしたい
■┓プロエンジニア仕事体験型
┗┛━━━━━━━━━━━━━
― こんなあなたにオススメ ―
・仕事理解・職種理解を深めたい
・エンジニアの仕事内容をイメージしたい
・実践的・具体的なワークに取り組んでみたい
・自分の専攻内容が活かせるのか知りたい
- 1dayオンラインワークショップ<キャリアステップ体感型>
-
当日の実施プログラム
(所要時間:3時間30分予定)
【第一部】
ものづくりの未来
【第二部】
エンジニアリングソリューションとは
【第三部】
究極の選択ワーク
~あなたが次に選ぶべきプロジェクトは?~
<WORK STORY>
ワークではメイテックのエンジニアになりきり、自身が参画するプロジェクトの選定を体験していただきます。
現在、候補に挙がっているプロジェクトは5つ。
「キャリア」「勤務地」「待遇」「人との繋がり」
どれもが”究極の選択”となります。
このワークを通じて、ご自身の価値観・志向性を整理することができます。
【第四部】メイテックグループについて
▼
参加後には…
▼
後日、あなたの志向性を振り返り、専任の先輩社員がキャリアタイプを診断、個別キャリア相談を行います。
お気軽に何でもご相談くださいね!
- ここがポイント!<キャリアステップ体感型>
-
◎ものづくり業界について学ぶことができる!
◎グループワークでは、ご自身の価値観を見つめ直せて自己分析にぴったり!
- 1dayオンラインワークショップ<プロエンジニア仕事体験型>
-
当日の実施プログラム
(所要時間:3時間40分予定)
【第一部】ものづくり業界とメイテックグループ
【第二部】設計開発エンジニアの業務内容
【第三部】プロエンジニア仕事体験ワーク
<WORK 01:評価・検証>
ゲーム用VR 評価・検証ワーク
液晶パーツの検証・評価を行い、不具合の改善方針を複数の選択肢から選ぼう!
<WORK 02:詳細設計>
自動運転用システム アルゴリズム設計ワーク
画像認証システム開発において衝突を回避するための、アルゴリズム設計でフローチャート構築の一部を完成させよう!
<WORK 03:構想設計>
介護ロボット 製品構想ワーク
医療関係者や患者、医療機器メーカーの声をもとに製品構想を企画しよう!
- ここがポイント!<プロエンジニア仕事体験型>
-
◎設計開発エンジニアの一連の仕事が体験できる!本格的な職種研究で差をつけよう!
◎形式の異なる3種のグループワークでスキルアップできる!
- 実施場所
-
【WEB開催】
ご自宅からご参加いただけます。(Microsoft Teamsでの実施を予定)
※推奨環境:カメラ付きPC+マイク付きイヤホン
スマートフォン・タブレットでの出席も可能ですが、当日はExcelを使用する予定のため、Microsoft Office系ソフトが使用できる媒体も併せてご準備ください。
- 対象・資格
-
下記のいずれかを満たす2024年卒業予定の方
短大・高専・専門・大学・大学院で機械・電気・情報系を専攻されている方、
もしくは大学・大学院で化学系を専攻、理系学部で数学・物理を履修されている方
- 募集人数
-
各開催20~30名まで
- 応募方法
-
あさがくナビよりエントリーください。
※仕事体験についてはメイテックグループ合同で行います。個人情報についてはメイテックグループ(メイテック、メイテックフィルダース)にて管理をさせていただきます。
※理系専攻の方のみの募集となります。
※定員を超えた場合別の日程をご案内させていただく可能性がございます。
- 連絡先
-
メイテックグループ インターンシップ担当
【窓口】0120-935-654
(平日 10:00~17:00)※土日祝祭日を除く
【E-Mail】recruit@meitec.com
- LINEで情報を受け取る
-
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!インターンシップ予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。