- 給与
-
大学院修了月給:245,000円
大学卒、専門卒月給:225,000円
※専門卒=4年制の場合
専門卒、高専卒月給:218,000円
※専門卒・高専卒=3年制の場合
短大卒、専門卒月給:211,000円
※専門卒・短大卒=2年制の場合
- 昇給・賞与
-
■昇給:年1回(6月)
■賞与:年2回(6月、12月)
- 試用期間
-
(試用期間有り) 6ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。
- 受動喫煙対策
-
〈対策〉
屋内禁煙
- 諸手当
-
■時間外勤務手当
■休日勤務手当
■深夜勤務手当
■資格手当
■家族手当(該当者のみ)
■住宅手当(該当者のみ月額2万円)
■交通費 (1ヶ月定期代として5万円を上限に支給)
■在宅勤務手当
- 休日休暇
-
【年間休日:122日】
■土日・祝日
■年末年始休暇
■夏季休暇
■特別休暇(ワクチン接種休暇など)
■年次有給休暇
- 社会保険
-
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
- 各種制度
-
資格手当、資格取得報奨制度、キャリア開発ポイント褒賞制度、育児時間制度、育児休業制度、介護休業制度、退職金制度、財形貯蓄、健保組合各種施設の利用、公認サークル活動補助、ベネフィット・ステーション
教育制度
【入社前】
e-learning研修
内定者交流会
入社前学習
【入社時】
ビジネスマナー教育
IT基礎教育
プログラミング言語や開発手法に関する教育
OJT
【定期教育】
新入社員フォローアップ研修
中堅社員フォローアップ研修(リーダー研修)
スキルアップ研修(SE研修、上級SE研修)
【定期教育】
新入社員フォローアップ研修
中堅社員フォローアップ研修(リーダー研修)
スキルアップ研修(SE研修、上級SE研修)
【その他教育】
プロジェクトマネジメント教育
品質管理に関する教育
個人情報保護に関する教育
その他教育
- 教育制度(入社前)
-
・内定者交流会
・e-learning研修
・入社前学習
入社前の準備として、基本情報技術者試験の対策eラーニング講座、書籍をプレゼントします。
- 教育制度(入社後)
-
当社へ入社後、まずはプログラミング研修を中心とした新入社員研修を実施します。
■期間:4月1日~6月30日
■研修内容
・ビジネスマナー研修
・Javaプログラミング研修
・データベース研修
・インフラ研修(インフラ基礎、クラウド)
・総合演習
研修期間中に、希望や適性を判断し、所属の部門が決定します。
- 教育制度(部門配属後)
-
7月から部門配属となり、先輩社員とのOJT、メンター制度(直属上司ではない先輩社員とのフォロー面談)が始まります。
初めてのプロジェクトは、所属やタイミングにもよりますが、設計や開発、テスト工程など、中流~下流工程からスタートすることが多くなります。
早い段階で上流工程に参加する若手社員も多く在籍しています。
【2年目以降】
各部門の事業内容により、ITの知識だけではなく、業務の知識も習得します。
例:金融ソリューションの場合:ファイナンシャルプランナー、外務員資格
例:エンタープライズソリューションの場合:簿記
顧客の業務内容に詳しくなる業務系システムエンジニアへ成長していきます。
- LINEで情報を受け取る
-
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。