障害者の方のご支援でお菓子を作ったり、裁縫をしたりとそのサポートをして頂きます。「人を笑顔にさせたい」「人の役に立つ仕事がしたい」そんな方にはぴったりの職場環境があります。研修もしっかりで安心ですね。
あさがくナビ
取材担当者
正社員

社会福祉法人山城福祉会

業種
医療・福祉・介護サービス専門・その他サービス
職種
ケアワーカー・介護士・社会福祉士
本社
京都府
年間休日120日以上 転勤なし 資格支援制度あり
最終更新日:2023/08/25(金) 掲載終了日:2024/03/31(日)
採用職種
ケアワーカー・介護士・社会福祉士
勤務地
京都府
仕事のイメージ
社会貢献性の高い仕事 / チームワークを活かす仕事 / 成長性のある事業に携わる仕事 / 感謝がやりがいになる仕事

募集概要

採用職種
生活支援員

仕事内容
知的障がい者の生活介護・就労支援
 ・通退所及び施設内での生活介護
 ・作業指導及び支援
 ・指導及び支援内容の記録、報告
 ★記録でのパソコン使用あり

勤務地

京都の各事業所
1.槇島福祉の園 (宇治市槇島町石橋)
2.志津川福祉の園(宇治市志津川西山)
3.宇治川福祉の園(宇治市槇島町石橋)

勤務時間
8:30~17:15(実働8時間)

1日のスケジュール
8:30 朝礼
8:40 送迎
9:00 利用者さんの作業準備のお手伝い
9:30 朝の会(利用者様と一緒)
9:45 作業開始
12:00 お昼休憩(食堂でみんなで一緒に食べます)
12:45 作業準備開始
15:15 後片付け
15:45 帰りの準備
16:00 送迎
16:30 事務作業(1日のまとめ)
17:00 終礼
17:15 帰宅

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒
一般職:月収 200,600円(一律手当含む)

短大卒、専門卒
一般職:月収 195,000円(一律手当含む)

昇給・賞与
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6・12月)

試用期間
試用期間無し

受動喫煙対策
〈対策〉
敷地内禁煙

諸手当
時間外手当、休日勤務手当、宿直手当、遅出手当、資格手当、通勤手当、扶養手当、介護職等処遇改善手当
賞与:年3.2か月(前年実績)
*要件に応じて支給されます。

休日休暇
土曜、日曜(完全週休2日制)、祝日、年次有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、年間休日122日(2023年予定)

社会保険
健康・厚生年金・雇用・労災

各種制度
退職金・慶弔金・職員表彰など

福利厚生
車、バイク通勤可(職員駐車場完備、自転車駐輪場料金助成)
インフルエンザ予防接種全額補助
資格取得助成
(福)福利厚生センター加入
きょうと福祉人材認証制度認証事業所

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門
2024年卒業予定の方

積極採用対象
文系学生、短大生、専門学校生

採用予定学科
学部学科不問

応募・選考時の提出書類
履歴書、成績証明書、その他
※作文の提出もございます

採用予定人数/実績
2024年卒予定:1名~2名
前年度採用実績:3名

採用実績校
奈良佐保女学院短期大学、長野大学、華頂短期大学、帝塚山短期大学、龍谷大学、滋賀文教短期大学、京都府立大学、京都産業大学、大谷大学、追手門学院大学、佛教大学、阪南大学、東海大学、京都社会福祉専門学校、嵯峨美術短期大学、同志社大学、京都文教大学、愛知女子短期大学、光華女子短期大学、キリスト教社会福祉専門学校、慶応大学、京都医療福祉専門学校、帝塚山大学、種智院大学、立命館大学、光華女子大学、京都橘女子大学、神戸山手女子大学、京都教育大学、名城大学、花園大学、大阪商業大学、大阪国際女子大学、京都府立医科大学、大阪学院大学、京都栄養医療専門学校、大阪芸術大学、京都料理専修学校、京都女子短期大学、京都学園大学、大阪経済大学

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2022年度:3名
2021年度:2名
2020年度:1名

過去3年間の新卒離職者数
2021年度:0名
2020年度:0名
2019年度:0名

過去3年間の新卒採用者数(男性)
2022年度:2名
2021年度:1名
2020年度:0名

過去3年間の新卒採用者数(女性)
2022年度:1名
2021年度:1名
2020年度:1名

平均継続勤務年数
9年

従業員の平均年齢
41.6歳

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:・社会人マナー研修
・対人援助技術研修
・希望者への外部研修(費用は当法人が負担します)

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
10時間

前年度の有給休暇の平均取得日数
9.8日

取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:0名/22名
女性:1名/26名

役員に占める女性の割合及び管理的地位にある者に占める女性の割合
役員:28.6%
管理職:33.3%

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

将来のキャリアイメージ

生活支援員

知的障害者の生活介護・就労支援が主なお仕事内容です。
未経験の方でも、1から先輩職員が教えます。
まずは生活介護・就労支援のお仕事に慣れることから始まります。

《入社1年目》
まずは社会人マナー研修から始まります。
その後も対人援助技術研修、希望者への外部研修(費用は当法人が負担します)がありますので、
徐々に生活支援員としての知識を身に付けていきます。

《入社3年目》
担当業務の目的・内容を理解し、業務手順に沿って遂行でき、
組織の一員として日常業務を把握し、正確・迅速に処理することが出来る。

《入社5年目》
早い人では、主任になります。
与えられた業務を遂行するだけではなく、新たな企画・工夫を考え上司に提案することができ、
後輩などに高度なアドバイスを行うことが出来る。

年収例

主任(5年目)年収400万円~
主幹(10年目)年収450万円~
副施設長(15年目)年収530万円~
施設長(25年目)年収650万円~

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)