滋賀県が大好き。地元を盛り上げたい。そんな職員さんがたくさんいらっしゃいます。地元に根付いて働きたい方必見です。
あさがくナビ
取材担当者
正社員

大津市役所

業種
政府系団体
職種
公務員・団体職員
本社
滋賀県
転勤なし
最終更新日:2023/06/13(火) 掲載終了日:2024/03/31(日)
採用職種
公務員・団体職員
勤務地
滋賀県
仕事のイメージ
コツコツ、真面目に働ける仕事 / 社会貢献性の高い仕事 / チームワークを活かす仕事

募集概要

採用職種
■一般行政職(上級・中級)
・上級事務職
・上級技術職(土木・建築)
・中級技術職(土木)

※募集職種は年度により異なる場合があります。
※上記は2019年4月1日以降入庁募集実績の一部。

仕事内容
観光、教育、福祉、育児、健康、環境、経済振興、都市基盤整備、防災等、幅広い分野で事務事業を実施。
採用された場合は、一般行政を行う市長部局、教育行政を行う教育委員会、水道・下水道・ガス事業を経営する企業局等に配属されます。

【事務】
あらゆる部署で、企画・予算・条例規則作成・税、戸籍等の窓口・用地買収・生活保護ケースワーク・経理等あらゆる仕事に従事します。
○主な配属先:市長部局、教育委員会、企業局、各委員会等
【土木】
道路、河川、公園、水道、ガス、下水道事業等の設計および監督業務。専門技術を活かした仕事です。
○主な配属先:建設部、都市計画部、企業局等
【建築】
都市計画、公共建築物の設計・工事の施工管理、建築確認申請の審査等に従事します。
○主な配属先:建設部、都市計画部等
【電気】
水道・ガス・下水道の各施設や公共施設の設備の保守、計画、設計、工事の施工管理等に従事します。
○主な配属先:環境部、都市計画部、建設部、企業局等
【化学】
企業局において浄水の水質管理、環境部や保健所において環境調査・対策、環境衛生監視指導等の業務に従事します。
○主な配属先:環境部、保健所、企業局等

勤務地

【滋賀県のみの勤務です】
滋賀県大津市内

勤務時間
8:40~17:25(実働7時間45分)
平均残業時間/月14時間程度

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒、短大卒、専門卒、高専卒
【給与】月額 149,131 円 ~ 157,874 円

昇給・賞与
昇給は、原則年1回。
期末・勤勉手当は、年2回(6月、12月)

試用期間
試用期間無し

受動喫煙対策
〈対策〉
屋内禁煙

諸手当
扶養手当、住居手当、通勤手当など

休日休暇
●休日
 土、日曜日、祝祭日、年末年始(12/29~1/3)
●休暇
 年次有給休暇(年20日)
 特別休暇(出産休暇、結婚休暇、忌引休暇、夏季休暇、家族看護休暇など) 
●休業制度
 育児休業
 介護休暇
 自己啓発休業
●両立支援制度
 育児部分休業
 育児短時間勤務
 修学部分休業

福利厚生
●厚生制度
 定期健康診断
 人間ドック受診時の一部費用負担
●職員互助会制度
 外部委託業者を通じた各種割引サービス
 住宅取得のための貸付
 サークル活動(バドミントン、野球、テニス、ヨット、柔道、バスケット、卓球、茶道、華道 など)

各種制度
●内部研修
 職員の職位・職階に応じた能力を形成するために、計画的、体系的に研修を実施しています。
●派遣研修
 専門的な知識を養うために、様々な機関に派遣し、研修を実施しています。

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門、高専
2024年3月卒業予定の方

採用予定学科
学部学科不問

応募・選考時の提出書類
エントリーシート

採用予定人数/実績
2024年卒予定:1名
前年度採用実績:1名

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

平均継続勤務年数
16年

従業員の平均年齢
42歳

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:●内部研修
 職員の職位・職階に応じた能力を形成するために、計画的、体系的に研修を実施しています。
●派遣研修
 専門的な知識を養うために、様々な機関に派遣し、研修を実施しています。

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
14時間

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

プレエントリー方法・選考の流れ

2021年4月1日採用に関する情報は、5月下旬にHPで公開する予定です。
例年、同時期に公開していますが、変更される可能性があります。下記は昨年度の実績です。
【エントリー方法】
大津市役所にて配布している募集要項(HPからダウンロードも可能)を入手していただき、願書等を郵送により提出してください。
【募集要項掲載開始時期】
○上級職(事務職・技術職)、保育士、幼稚園教諭など
5月下旬頃から
○事務職(初級・職務経験)、消防職
※身体障害者は随時募集しています。
7月下旬頃から

【2020年4月1日採用の実績です。参考にしてください。】
○上級職(事務職、技術職)、保育士、幼稚園教諭など
受験案内、願書配布(5月下旬頃から)大津市役所HPからダウンロードできます
 ↓
受験申込(6月中旬~下旬)郵送のみの受付です
 ↓
第一次試験(7月下旬)
 ↓
第ニ次試験(8月上旬)
 ↓
第三次試験(8月下旬)
(上級技術職、保育士、幼稚園教諭は第三次が最終試験)採用内定(10月上旬)
 ↓
第四次試験(9月下旬)
 ↓
最終合格発表、採用候補者名簿搭載、採用内定(9月下旬)

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)