東京本社で名古屋、大阪、広島、福岡に支店を持つ老舗IT企業です。働きやすさの面はもちろん、社員の特長として面倒見のよさがあります。ご来社いただければ、その人柄を感じていただけると思います。
あさがくナビ
取材担当者
正社員

日本自動化開発株式会社 UPDATE

業種
ソフトウェア・情報処理
職種
プログラマ システムエンジニア ネットワークエンジニア システム運用・保守
本社
東京都
年間休日120日以上 入社3年離職率15%以下 資格支援制度あり
最終更新日:2023/11/22(水) 掲載終了日:2024/03/31(日)
採用職種
プログラマ / システムエンジニア / ネットワークエンジニア / システム運用・保守
勤務地
東京都 / その他23区 / 愛知県 / 名古屋市 / 滋賀県 / 京都府 / 大阪府 / 大阪市 / 兵庫県 / 広島県 / 広島市 / 福岡県 / 福岡市
仕事のイメージ
コツコツ、真面目に働ける仕事 / 社会貢献性の高い仕事 / チームワークを活かす仕事 / 感謝がやりがいになる仕事

募集概要

採用職種
システムエンジニア(SE)・プログラマー(PG)

仕事内容
1971年創業という老舗のシステム開発会社です。独立系の強みを生かし様々なプロジェクトを幅広く手がけています。

【入社後の流れ】

▼入社後の4月から9月までの6カ月間、新入社員研修を実施します。
  ・4月~4月中旬 社会人として必要なビジネスマナー、ワードやエクセルといった基本的なドキュメントソフトの操作など基礎的なビジネススキル
  ・4月中旬~6月 プログラムを組む際の考え方として必要となるアルゴリズム、アルゴリズムを図式化したフローチャートの作成といったプログラムの初歩的な知識の習得
  ・7月~9月   過去に開発を行った事例を新人研修用に再編成し、実践的な技術の習得
▼10月以降のお客様先配属後は、マンツーマン体制によるOJTで専門知識を学んでいきます。業務もPMやリーダーの指導のもと、データ取りまとめなど簡単な作業からスタート。
▼開発作業などを担当。エンジニアとしてのスキルと経験を積み上げていってください。

【主な業務内容】
●金融システム、経営情報システム、流通情報システム、生産管理システム、通信制御システム、各種パッケージ開発など、システム開発及びプログラム開発
●コンピュータ導入に伴う各種コンサルティング

勤務地

東京、名古屋、京都、滋賀、大阪、兵庫、広島、福岡
■本社
【東京本社】
〒110-0016
東京都台東区台東4丁目19番9号(山口ビル7)

■支店
【名古屋支店】
〒460-0003
愛知県名古屋市中区錦2丁目4番3号(錦パークビル)

【大阪支店】
〒532-0003
大阪市淀川区宮原3丁目3番31号(上村ニッセイビル)

【広島支店】
〒730-0802
広島市中区本川町2丁目2番18号(日本自動化開発広島支店ビル)

【福岡支店】
〒812-0011
福岡市博多区博多駅前1丁目1番1号(博多新三井ビル)

勤務時間
9:00 ~17:30(休憩1時間)実働7時間30分

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒、短大卒、専門卒
大学院卒    /月給:211,000円~226,000円
大学卒     /月給:205,000円~220,000円
専門3年卒    /月給:193,000円~208,000円
短大・専門2年卒 /月給:188,000円~203,000円

 ※配属される地域により変動

昇給・賞与
昇給:年1回(5月)
賞与:年3回(7月・12月・2月)

試用期間
試用期間無し

受動喫煙対策
〈対策〉
全社:屋内原則禁煙(喫煙室あり)

諸手当
資格手当(5,000円~20,000円)、扶養手当、時間外手当、住宅手当
※各手当は当社規定による

休日休暇
・年間休日127日(2023年度)
・完全週休2日制(土曜日・日曜日)、祝日
・年末年始・夏季・創立記念日・慶弔・有給・特別休暇、育児・介護休業

社会保険
健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険

各種制度
■社員寮
 ワンルームタイプのマンションと法人契約して社員寮として提供しています。
 寮費は14,000円/月

■提携保養所
 東京都情報サービス産業健康保険組合(TJK)に加入していますので
 TJKの保養施設や提携ホテルなど、格安で利用できます。

■社員旅行

■クラブ活動
 野球部・フットサル部・登山部

■弔慰金制度

■退職金制度

先輩社員の声
「私がJADに決めた理由」
https://www.jadc.co.jp/recruit/images/voice/senior_qa.pdf

こちらも是非ご覧ください!

教育制度・研修
■新人社員教育(文系の方でも基礎から教育します)

  入社後4月~6月の3ヶ月は東京本社で集合研修
  ・社会人マナー、ビジネス文書
  ・情報セキュリティー
  ・ネットワークの基礎と活用
  ・プログラミング教育 他

■新入社員配属後OJT教育

  7月からは配属先で実際の開発業務
  一年間は新入社員1人に専任トレーナーが1人ついて対応しますので安心です。

■リーダー育成、管理職教育(e-Learning)

■PMP資格取得制度(PMI日本支部法人スポンサー)

先輩の志望理由をご紹介
1.社員・人事担当者に惹かれた。
説明会で「真面目な社員が多い」と聞き、いいなと思いました。
また面接のときに人事担当の方がなんでも質問に答えてくださったことから、
この会社には信頼できる社員が多いのではないかと感じ、入社を決めました。
実際、皆さん尊敬できる方ばかりなので、入社して良かったと思っています。

2.研修や資格支援制度が充実している。
プログラミングに関して知識はまったくなかったのですが、興味はありました。
そこで、文系社員でも活躍できるような、
しっかりとした研修があるところに惹かれました。
この会社は3か月間の研修で、PC関係の本当に基礎的なことから
専門的なプログラミング言語まで教えてくれ、
また社会人マナーの教育も充実していたため、
研修後大きな壁にぶつかることなく、仕事に取り組むことができました。

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門
2024年卒業予定の方

積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、短大生、専門学校生、既卒者

採用予定学科
学部学科不問

応募・選考時の提出書類
履歴書、成績証明書

採用予定人数/実績
2024年卒予定:25名
前年度採用実績:25名

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2022年度:25名
2021年度:20名
2020年度:19名

過去3年間の新卒離職者数
2021年度:0名
2020年度:0名
2019年度:1名

過去3年間の新卒採用者数(男性)
2022年度:21名
2021年度:14名
2020年度:13名

過去3年間の新卒採用者数(女性)
2022年度:4名
2021年度:6名
2020年度:6名

平均継続勤務年数
14.8年

従業員の平均年齢
38歳

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:入社後3ヶ月新入社員集合研修

自己啓発支援の有無及び内容
有:資格取得支援制度、資格手当支給制度、PMP資格取得制度

メンター制度の有無

キャリアコンサルティング制度の有無及び内容

社内検定等の制度の有無及び内容

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
19.0時間

前年度の有給休暇の平均取得日数
10.1日

取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:0名/0名
女性:4名/2名

役員に占める女性の割合及び管理的地位にある者に占める女性の割合
役員:0%
管理職:0%

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

プレエントリー方法・選考の流れ

●まずは「あさがくナビ」からプレエントリーをしてください。

【選考の流れ】
●WEB会社説明会
少人数で定期的に実施します。

当日の所要時間は、1時間から1時間半の予定です。

●書類選考
会社説明会にご参加いただいたあと、履歴書(写真添付)・成績証明書を以下までご送付ください。
  宛先:〒110-0016
     東京都台東区台東4-19-9 山口ビル7(9F)
     日本自動化開発(株) 人事部 採用担当 宛



●一次選考 ※書類選考の通過者のみ通知致します。
WEBテストを行います。
受検方法やURL、ID、パスワードはメールにてご連絡致します。



●二次選考 ※一次選考の通過者のみ一次選考の1~2週間後を予定しております。
WEBにて個人面接を行ないます。



●最終選考会 ※二次選考の1~2週間後を予定しております。
各事業所にて本部長・支店長クラスによる最終個人面接を行います。  



●内定 ※最終選考の1週間後を予定しております。
個別にご連絡申し上げます。

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)