- インターンシップ概要
-
日綜産業は、【7年連続右肩上がり成長中】の仮設機材の専業メーカー!
創立以来50年以上に渡り、仮設業界のパイオニアとして【業界トップクラス】の実績を築き上げてきました。
培ってきたトップクラスの技術力・開発力や、他社には真似できないオリジナル製品も当社の強みであり、実際に、国際展示場や新国立競技場の建設、全国各地の災害復旧にも、私たちの技術が貢献しています。
また、2019年からはJR西日本との提携による、鉄道リニューアル工事事業が新たにスタート。
今後は全国へとビジネスをさらに展開していく予定です。
仮設機材の活用場所は実に様々。鉄道、橋の建設などにも携わってている当社は、国内のインフラを多方面から支えています。
そのため、当社のインターンシップにご参加いただければ、いろんな角度から業界への理解を深めることが可能!
-
-
だからこそ、昨年実施したインターンシップは【参加者満足度95.7%】と非常に大好評だった実績を残せています。
そんな当社独自のインターンシップを今年も開催いたします!
が、昨年好評だったプログラムをさらに改良し、今年はより充実したコンテンツを2コースご用意しております。
○●「ES対策×フィードバック 自己分析コース」約2時間●○
《会社説明》
日綜産業ってこんな会社です!というのをお伝えしたいので、
教育制度や福利厚生、クライアント層、社員の1日の行動例などについて説明をさせていただく予定です!
当社の安定性、仕事のイメージがつかめるかと思います。
-
-
《ESの項目を考えてみよう!》
就活において、まずは自己分析のポイントをおさえることが大事です。
そいうったところのコツをお伝えしつつ、実際に就活のときに使えるエントリーシートの1項目をみんなで考えてみましょう!
グループで相談したり、学生同士でアドバイスしあったり、新たな気づきもあるはず!
最後に人事担当から企業目線でのフィードバックをお伝えします。
-
-
○●「セールスポイント考案!仕事体験コース」約2時間●○
《会社説明》
日綜産業ってこんな会社です!というのをお伝えしたいので、
教育制度や福利厚生、クライアント層、社員の1日の行動例などについて説明をさせていただく予定です!
当社の安定性、仕事のイメージがつかめるかと思います。
《グループワーク》
仕事に近い内容をみなさんに体験していただきます!
まずは日綜商品の強みと弱みを把握したうえで、他社商品との比較を行い、PPTやWord1枚でセールスポイントをまとめていただきます。
社会人になってからも役立つ資料のまとめ方や考え方を経験していただける内容です。
グループごとに発表もありますので、最後にどんなところが良かったか、改善できる点などについてフィードバックを行います。
少人数制のインターンシップですのでお見逃しなく!!
※インターンシップの内容は一部変更になる場合がございます。
- 夏季インターンシップ参加者の声
-
・わかりやすい説明で企業だけでなく、深くモノづくりについて理解をすることが出来た。
・社風を写真や動画を通して学ぶことができ、入社時のイメージを湧かせることが出来た。
・自己PRなど、就職活動に役立つ知識を学ぶことが出来た。
・先輩社員の人柄がよく、こんな人たちと一緒に働きたいと思った。
- 対象・資格
-
大学生・大学院生
- 受入期間
-
~12月
- 応募方法
-
あさがくナビより予約してください。
- LINEで情報を受け取る
-
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!インターンシップ予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。