本社(東京都中央区日本橋)またはプロジェクト先その他、東京近郊、神奈川近郊、千葉近郊のプロジェクト先での勤務もあります。※社内で開発を行う場合と、開発の依頼主であるお客様のもとに常駐して仕事を行う場合があります。
約3ヵ月間の新人研修(専門学校と連携)の後、本社または客先で進んでいるプロジェクトに配属されます。1~2年は仕事を通じてスキルアップしていき、徐々に独り立ち。役職としてはスタッフ、サブリーダー、セクションリーダー、取締役と昇格していきます。マネジメントが苦手で役職につかなくても、技術力は別基準で評価されます。6年目からは希望により裁量労働制が選択でき、ほとんどの場合、大幅に年収が上がります。《入社1年目》新人研修の学習成果や適性を見極めて、7月に配属。多くの場合、既存システムの運用・保守、テストなどからスタート。徐々に開発部門の仕事に近づいていただきます。 ↓《入社3年目》開発部門か、保守・運用部門かなど、どういう方向に進みたいかを考えはじめます。裁量労働制に移行できるのはシステムの分析/設計に5年以上携わってからですが、技術力が高ければ「飛び級」で移行できることも。 ↓《入社6年目》希望により裁量労働制を選んで年収契約に変更できます。裁量労働制になると、基本的に勤務時間や休日取得を自分で管理。利益を得ただけ報酬は増え、特別賞与が出ます。サブリーダー昇格のチャンスもこの頃から。
【開催地/開催日時】 近日公開予定
●検索条件及び掲載内容について 本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。 就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。 万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。 「あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)」
気になるリストに追加しました。
既に第一志望群リストに10社登録されています。 ※最大10社まで登録可能です。 第一志望群リストを変更しますか。