東証プライム上場の中部電力グループとして分譲マンション・商業地の開発から企画コンサルまでを幅広く手掛ける同社。
不動産のプロフェッショナルとして活躍したい方にオススメです。
あさがくナビ
取材担当者
正社員

株式会社日本エスコン(東証プライム上場・中部電力グループ)

業種
不動産建設・住宅関連商社(住宅・建材・エクステリア関連)
職種
営業 コンサルティング営業 ルート営業(得意先中心) 営業系その他 法人営業(BtoB) 営業推進・販売促進 一般事務・秘書・受付 人事・総務・労務 企画・商品開発 経営企画 調査研究・マーケティング 経理・財務・会計 法務・審査・特許 宣伝・広報 融資・資産運用
本社
東京都/大阪府
上場 年間休日120日以上 入社3年離職率15%以下 3年連続増収増益 資格支援制度あり
最終更新日:2023/09/11(月) 掲載終了日:2024/03/31(日)
採用職種
営業 / ルート営業(得意先中心) / 法人営業(BtoB) / コンサルティング営業 / 営業推進・販売促進 / 営業系その他 / 一般事務・秘書・受付 / 人事・総務・労務 / 経理・財務・会計 / 法務・審査・特許 / 企画・商品開発 / 経営企画 / 調査研究・マーケティング / 宣伝・広報 / 融資・資産運用
勤務地
北海道 / 札幌市 / 東京都 / 愛知県 / 名古屋市 / 大阪府 / 大阪市 / 福岡県 / 福岡市
仕事のイメージ
社会貢献性の高い仕事 / 成長性のある事業に携わる仕事

募集概要

採用職種
■総合職
事業企画、建築企画、商品企画、営業企画、営業管理、経営企画、人事総務、財務経理など

仕事内容
事業企画、建築企画、商品企画、営業企画などの事業部門と、営業管理、経営企画、人事総務、財務経理などのバックオフィスがあります。

事業部門では、事業企画、建築企画、商品企画、営業企画などの担当者が、部門や部署の枠を越え、一つのプロジェクトチームの中で連携を取り合いながら事業を推進しています。
また、営業管理、経営企画、人事総務、財務経理などのバックオフィスも、事業部門と同じベクトルを持ちながら、管理部門として会社の事業をバックアップしています。

当社は、「今まで通りに業務を遂行していればいい」といった考え方や、「決まったルールの中で仕事を行えばいい」という思考を一切持たない会社です。それは、事業部門であっても、バックオフィスであっても同じです。常に進化と成長を続けている職場環境のなかで、柔軟性や発想力を存分に発揮することができる場所です。

勤務地

北海道、東京、愛知、大阪、福岡
東京本社(東京都港区)・大阪本社(大阪市中央区)・支店(愛知県名古屋市・福岡県福岡市・北海道札幌市)
※配属先により勤務地が異なります
※一般職は採用地が勤務地となります

勤務時間
本社 9:00~18:00(実働8時間)
※7時~16時 / 8時~17時/ 10時~19時/ 11時~20時の勤務コア
※時間は選択可能

本社以外シフト勤務(実働8時間)
※上記時差出勤導入

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒、短大卒、専門卒
■総合職
大学院卒:月給341,167円 年俸4,094,000円
(時間外45時間及び深夜5時間分 一律90,506円を含む)
四年制大卒:月給316,250円 年俸3,795,000円
(時間外45時間及び深夜5時間分 一律83,893円を含む)
専門・短大卒:月給290,375円 年俸3,484,500円
(時間外45時間及び深夜5時間分 一律77,050円を含む)

大学院修了、大学卒、短大卒、専門卒
■総合職(販売)
大学院卒:月給359,375円 年俸4,312,500円
(時間外45時間及び深夜5時間分 一律91,139円を含む)
四年制大卒:月給333,500円 年俸4,002,000円
(時間外45時間及び深夜5時間分 一律84,583円を含む)
専門・短大卒:月給306,667円 年俸3,680,000円
(時間外45時間及び深夜5時間分 一律77,740円を含む)

大学卒、短大卒、専門卒
■一般職
四年制大卒:月給253,750円 年俸3,045,000円
(時間外45時間及び深夜5時間分 一律67,333円を含む)
専門・短大卒:月給244,125円 年俸2,929,500円
(時間外45時間及び深夜5時間分 一律64,746円を含む)

※年俸制、12分割を支給(百の位を原則切り上げて算出)
※時間外及び深夜手当の超過分は別途支給

昇給・賞与
昇給:年2回(3月・9月 ※評価による)
賞与:年俸制の為なし

試用期間
(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策
〈対策〉
東京本社:敷地内に喫煙室あり
大阪本社:敷地内禁煙

諸手当
超過勤務手当
通勤交通費全額支給
資格手当(ex.1級建築士、マンション管理士、不動産証券化協会認定マスター等)

休日休暇
【本社勤務】
土日祝日
夏季休暇
年末年始休暇
その他特別休暇などあり
年次有給休暇(初年度10日)
◆2022年度年間休日126日◆

【本社以外拠点勤務】
変形休日制(4週4日以上)
年次有給休暇(初年度10日)
◆2022年度年間休日111日及び126日◆

社会保険
健康保険
厚生年金保険
雇用保険
労災保険

各種制度
評価制度(年2回)
報奨金制度
社員持株会制度
借上社宅制度(※条件あり)
確定拠出年金制度
永年勤続表彰
社内ベンチャー制度
職場積立NISA制度
海外研修ツアー(2015年・2017年イタリア、2018年イギリス・フランス)
社員旅行(2016年九州、2017年沖縄、2018年グアム、2019年宮崎)
ベネフィット・ステーション

研修制度について
・入社前eラーニング研修
入社約3カ月前より実施。
入社前の準備として、社会人に必要な基本的なマナーや知識を身に付けてもらうことを目的に実施。

・新入社員研修
入社式後、約10日間から2週間実施予定。
社会人としてのマナー研修や、基礎から学べるパソコン研修、外部講師による講習はもちろん、現場見学や各部署の仕事内容等も1からお教えします。また、この研修を通して同期の絆を深めていただく場にもしています。

・フォローアップ研修等
入社3カ月後、新入社員フォローアップ研修を実施。
入社後の経験談、失敗談等を同期で共有し合い、それぞれの今後の目標を明確に定めます。その他、自己啓発として自由に受講が可能な外部セミナーの参加も出来ます。

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門
2024年卒業予定の方

積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、短大生、専門学校生

採用予定学科
学部学科不問

応募・選考時の提出書類
履歴書

採用予定人数/実績
2024年卒予定:20名~25名
前年度採用実績:20名

採用実績校
<大学>
東京大学、京都大学、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、大阪大学、神戸大学、東京都立大学、横浜国立大学、横浜市立大学、千葉大学、大阪市立大学、東京理科大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、学習院大学、同志社大学、関西学院大学、京都府立大学、金沢大学、立命館大学、関西外国語大学、関西大学、京都女子大学、東京農業大学、駒澤大学、甲南大学、龍谷大学、日本大学、摂南大学、大阪工業大学、山梨県立大学、京都工芸繊維大学、工学院大学、専修大学、近畿大学、京都産業大学、大手前大学、東京都市大学、阪南大学、同志社女子大学、甲南女子大学、武庫川女子大学、立正大学、東海学院大学、東京電機大学、武蔵野大学、神戸学院大学、跡見学園女子大学、明治学院大学、大妻女子大学、産業能率大学、東洋大学、成城大学、芝浦工業大学

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数(男性)
2022年度:6名
2021年度:3名
2020年度:3名

過去3年間の新卒採用者数(女性)
2022年度:6名
2021年度:10名
2020年度:7名

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:・新入社員研修
入社式後、約10日間から2週間実施予定。
社会人としてのマナー研修や、基礎から学べるパソコン研修、外部講師による講習はもちろん、現場見学や各部署の仕事内容なども1からお教えします。また、この研修を通して同期の絆を深めていただく場にもしています。

・フォローアップ研修など
入社3ヶ月後、新入社員フォローアップ研修を実施。
入社後の経験談、失敗談などを同期で共有し合い、それぞれの今後の目標を明確に定めます。その他、自己啓発として自由に受講が可能な外部セミナーの参加もできます。

自己啓発支援の有無及び内容
有:・資格手当
従業員の資格取得を通じ、知識スキルレベルの向上により専門性を高めていただくことを目的に、資格手当支給の制度を取り入れています。現在20種類の資格手当があり、それぞれ定められた額を毎月支給します。中には資格取得の為の勉強会を開いている部署もあり、資格取得のしやすい環境づくりを行っています。(ex.1級建築士、マンション管理士、不動産証券化協会認定マスターなど)

・人事評価制度(年2回)
社員の実績や能力、情意を評価し、成果に連動した柔軟な評価制度を採用しています。
半年ごとの各自の目標を明確にし、その目標の達成状況を自己評価、上長評価ともに行い、自己の成果・成長を確認します。

・報奨金制度
目標以上に成果を挙げ、大きく会社に貢献した社員に特別に報奨金を支給する制度です。
頑張れば半期ごとにインセンティブ報奨がもらえるかもしれません。

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の有給休暇の平均取得日数
9日

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

プレエントリー方法・選考の流れ

1:【エントリー】
あさがくナビからプレエントリーをお願いします。
  ▼
2:【セミナーエントリー】
当社のことを十分に理解したうえで、その後の選考ステップに臨んでください。
 ▼
3:【一次面接】
  ▼
4:【適性検査】
  ▼
5:【二次面接】
  ▼
6:【最終面接】
  ▼
7:【内定】

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)