配車業務は物流において司令塔とも言われるスケールの大きい責任感のあるお仕事です。
そしてキユーピーグループでグループ企業でもあり、
独自の配送技術で食用油輸送トップクラスの隠れ安定企業です。
あさがくナビ
取材担当者
あさがくナビのみ掲載 優良厳選企業
正社員

株式会社エスワイプロモーション【KRSグループ】

業種
鉄道・陸運・海運・空輸・倉庫食品流通・専門店
職種
営業 ルート営業(得意先中心) 技術・システム営業 営業系その他 法人営業(BtoB) 営業推進・販売促進 一般事務・秘書・受付 人事・総務・労務 貿易事務・海外事務 経営企画 経理・財務・会計 宣伝・広報
本社
東京都
3年連続増収増益 資格支援制度あり
最終更新日:2023/07/28(金) 掲載終了日:2024/03/31(日)
採用職種
営業 / ルート営業(得意先中心) / 法人営業(BtoB) / 技術・システム営業 / 営業推進・販売促進 / 営業系その他 / 一般事務・秘書・受付 / 人事・総務・労務 / 貿易事務・海外事務 / 経理・財務・会計 / 経営企画 / 宣伝・広報
勤務地
北海道 / 茨城県 / 千葉県 / 東京都 / 神奈川県 / 新潟県 / 静岡県 / 静岡市 / 愛知県 / 京都府 / 兵庫県 / 神戸市 / 福岡県 / 佐賀県 / 宮崎県
仕事のイメージ
コツコツ、真面目に働ける仕事 / 社会貢献性の高い仕事 / チームワークを活かす仕事 / 感謝がやりがいになる仕事

募集概要

採用職種
■総合職(配車・配船業務を中心とした物流のマネジメント、運行管理、営業など)

配車業務とは・・・
主に食品メーカー様からの配送の依頼を、どのトラック(船)で配送するか、またどういう順序で配送するかなどを考え、実際に手配をしていくお仕事です!

いかに、お客様の想いを受け止め、安全安心に、効率よくお荷物を配送するか、という戦術を考え、それを、各営業所の仲間やドライバーさんなど多くの方とコミュニケーションを図り実現させます。

※トラックの運転などは行いません。

仕事内容
入社後、まずは各営業所の配車係を担当していただきます。輸送する食品原材料の種類、タンクローリー車、トラック車、タンカー(船)の種類や構造、効率的な配送ルートやドライバーの労務管理等、当社における物流の根幹を身につけていただきます。その後、配車のエキスパート、あるいはお客様への営業や管理職、幹部候補へのキャリアパスの道が開かれております。

《初めて任せてもらった仕事は…》

最初に仕事を任せてもらったのは、まだ入社半年目の頃。
担当したのは毎朝、配車表の通り車両が無事運行しているかの確認をする仕事です。当社は自車および協力会社の車両にて全国各地のお客様へ、食用油脂や液糖、冷蔵・冷凍食品などさまざまなものを輸送しています。
また、品質管理の面からドライバーと一緒に食用油のタンクローリーの中に入ってタンク清掃をすることもあります。

これらの車両を無駄なく活用し、効率よく輸送を行うためには、今どこでどのような状態にあるのかを常に正確に把握しておかねばなりません。
さらに詳しくは、「会社の雰囲気&仕事内容」をご覧ください!

勤務地

全国各事業所
(北海道、茨城県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、静岡県、愛知県、京都府、兵庫県、福岡県、佐賀県、宮崎県)

勤務時間
平日 8:00~17:00 
土曜 8:00~14:30 
(各事業所により多少異なります)

平日 実働8時間
土曜 実働5.5時間

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒、短大卒、専門卒
【ナショナル社員(総合職)】※全国転勤あり
月給201,600円

昇給・賞与
昇給:年1回
賞与:年2回(6・12月)

試用期間
試用期間無し

受動喫煙対策
〈対策〉
本社・営業所ともに完全分煙実施。

〈特記事項〉
それぞれの営業所に喫煙ルーム等を設置

諸手当
残業手当、資格手当ほか

休日休暇
■有給休暇
■日曜、祝日、土曜(月2~3回) 
■夏季休暇
■年末年始休暇
(各事業所により多少異なります)
■その他特別休暇(慶弔休暇等)

社会保険
健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険

各種制度
■独身寮(入社6年間借上げ社宅)
■財形貯蓄
■協会けんぽ
■貸付金制度
■資格手当
■退職金制度
■産前産後・育児休暇制度
■資格褒賞制度
■永年勤続表彰制度
■誕生日祝いギフト制度など

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門
2024年3月卒業予定の方、または既卒者

積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、短大生、専門学校生

採用予定学科
学部学科不問

応募・選考時の提出書類
エントリーシート、履歴書、成績証明書、その他
卒業見込み証明書など

採用予定人数/実績
2024年卒予定:2名~4名
前年度採用実績:0名

採用実績校
二松学舎大学/大阪商業大学/近畿大学/福岡大学/明治大学/摂南大学/北海学園大学/大阪経済大学/神戸学院大学/法政大学/関東学院大学/千葉商科大学/中央大学/神奈川大学/横浜商科大学/帝京大学/国学院大学/千葉経済大学/専修大学/東京農業大学/亜細亜大学/札幌大学/道都大学/西南学院大学/拓殖大学/宮崎大学/熊本工業大学/千葉工業大学/清泉女子大学/千葉大学/大阪経済法科大学/大阪学院大学/関西学院大学/京都産業大学/関西大学/日本大学/高千穂商科大学/立正大学/関西外国語大学/女子栄養大学/徳島文理大学/甲南大学/大東文化大学/東京国際大学/青山学院女子短期大学/尚美学園短期大学/東海大学/駒澤大学/華頂短期大学/松山東雲短期大学/日本工業大学/愛知学泉大学/

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2022年度:3名
2021年度:3名
2020年度:0名

過去3年間の新卒離職者数
2021年度:1名
2020年度:0名
2019年度:3名

過去3年間の新卒採用者数(男性)
2022年度:2名
2021年度:2名
2020年度:0名

過去3年間の新卒採用者数(女性)
2022年度:1名
2021年度:1名
2020年度:0名

平均継続勤務年数
9.2年

従業員の平均年齢
47.8歳

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:■新入社員研修
入社後約1ヶ月間、社会人としての心構えから始まり、当社の経営理念、業務に必要な基礎知識を、座学と現場研修の双方にて勉強していただきます。
■ふたば研修(入社半年後研修)
入社半年間の振り返りを中心に、日常の仕事で感じている事を参加者同士で共有、ディスカッションする事で、今後の仕事に必要な気づきを得ていただきます。
■階層別研修
係長、所長などの役職に応じ、各キャリアアップの段階で必要となる知識と心構えを身に付けていただきます。
■専門研修
担当業務に応じ、必要となる専門知識(経理、労務、車両メンテナンス等)を習得していただく研修です。
■ライフプラン研修
定年退職後の公的年金の知識や生活資金計画について勉強していただく研修です。

自己啓発支援の有無及び内容
有:各種資格褒賞制度有り

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
28時間

前年度の有給休暇の平均取得日数
7日

取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:0名/0名
女性:1名/1名

役員に占める女性の割合及び管理的地位にある者に占める女性の割合
役員:0%
管理職:2.5%

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

将来のキャリアイメージ

【総合職】

総合職社員は、各営業所に配属後、最初は配車係補助として、配送業務の仕事につきます。輸送する食品原材料の種類や、配送ルートの選定、ドライバーの労務管理などを通じて当社の仕事の全体像を把握。その後、配車係りとして独り立ちし、配車係のスペシャリストになる人、営業等にキャリアチェンジしていく人に分かれます。その後、管理職から幹部候補に成長していただくことを期待しています。

《入社1年目》
研修後、各営業所に配属。最初は配車補助として配送業務の基礎を学びます。輸送品目の特性、車両構造、倉庫の位置や配送ルートなどを覚えます。

《入社2年目》
営業所によって異なりますが、2年目以降、配送係として独り立ちし、活躍してもらいます。荷主や協力会社、各ドライバーたちとの信頼関係も構築でき、突然のトラブルにも対応できるようになっていきます。

《入社5年目》
配送業務をしながら、荷主等への営業活動を実施。5年目以降、早ければ希望と適性により営業職へキャリアチェンジする人も。この頃から徐々に管理職へ。係長から副所長へとキャリアを積んでいただきます。

プレエントリー方法・選考の流れ

■あさがくナビよりプレエントリー

■会社説明会(食品原料輸送の面白さを『体験』するセミナー)
順次ご案内いたします。

■エントリーシートの提出

■一次選考
(WEBテスト、採用担当者面接)

■総務部長面接

■最終面接
(役員面接)

■内定
(内定通知書・請書の郵送後、内定請書を返信いただき、内定成立となります)

【エスワイプロモーションの採用方針】
入社後のミスマッチを防ぐため、会社説明会のほか、個人面接にて業務内容や処遇面などをしっかりお話しさせていただきます。
皆さんには、私たちのことをよく知っていただくと共に、疑問や不安なく入社していただけるよう努めてまいります。

◆エスワイプロモーションHP
社員座談会など載せていますので、是非ご覧ください!
http://www.sy-pro.co.jp/recruit/

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)