※現在、応募受付を停止しています。

冷凍食品の共同配送事業に関わるパイオニア企業です。皆さんの普段の生活で、必ずヒューテックノオリンのロゴは見たことがあるのでは?私達が安心して何気なく食べている食品の一部はこの会社が担っています。
あさがくナビ
取材担当者
優良厳選企業
正社員

株式会社ヒューテックノオリン(C&Fロジホールディングスグループ)

業種
鉄道・陸運・海運・空輸・倉庫食品専門・その他サービス
職種
営業 営業系その他 法人営業(BtoB) 一般事務・秘書・受付 人事・総務・労務 経営企画 経理・財務・会計 生産管理・品質管理・メンテナンス 施工管理 プログラマ システムエンジニア システム運用・保守 その他 運輸サービス、交通サービス、配送、倉庫系
本社
東京都
入社3年離職率15%以下 資格支援制度あり
最終更新日:2023/11/22(水) 掲載終了日:2024/03/31(日)
採用職種
営業 / 法人営業(BtoB) / 営業系その他 / 一般事務・秘書・受付 / 人事・総務・労務 / 経理・財務・会計 / 生産管理・品質管理・メンテナンス / 施工管理 / 運輸サービス、交通サービス、配送、倉庫系 / その他 / プログラマ / システムエンジニア / システム運用・保守 / 経営企画
勤務地
宮城県 / 仙台市 / 茨城県 / 埼玉県 / さいたま市 / 東京都 / 新宿区 / 神奈川県 / 愛知県 / 京都府 / 大阪府 / 福岡県 / 福岡市
仕事のイメージ
コツコツ、真面目に働ける仕事 / 社会貢献性の高い仕事 / チームワークを活かす仕事 / 感謝がやりがいになる仕事

募集概要

採用職種
総合職

仕事内容
総合職として、さまざまな業務を経験していただきます。
※ジョブローテーションにより、多彩なスキルアップが実現できます

■営業事務・開発
事務(入出荷受付、受注、在庫管理、請求管理など)
開発(既存顧客への新規業務開拓、新規顧客開拓など)

■商品管理
(入出庫・在庫管理、仕分け、検品、受け渡し)

■運行管理
(配車管理、乗務員・協力会社管理、運行系記録などの保管・管理)

■施設管理・保守
(物流システムのメンテナンス、新規物流機器の導入)

■情報システム
(倉庫管理システムの開発から導入、社内ネットワーク運用・管理)

■管理部門
(人事・総務・経理などの事務業務)

勤務地

全国事業拠点(宮城、埼玉、東京、神奈川、茨城、愛知、大阪、京都、福岡)
【本社】
 ・東京都(新宿区)
【全国各事業所】
 ・東北支店(宮城県仙台市泉区)
 ・関東中央支店(埼玉県白岡市)
 ・埼玉支店(埼玉県さいたま市岩槻区)
 ・関東支店(埼玉県越谷市)
 ・戸田支店(埼玉県戸田市)
 ・東京支店(東京都八王子市)
 ・東京第二支店(東京都立川市)
 ・東京臨海支店(神奈川県川崎市川崎区)
 ・阿見センター(茨城県稲敷郡阿見町)
 ・中部支店(愛知県小牧市)
 ・関西支店(大阪府高石市)
 ・京都センター(京都府京田辺市)
 ・九州支店(福岡県福岡市東区)

勤務時間
実働8時間
本社 9:00~18:00 / 事業所 例.8:30~17:30 など
各事業所により始終業時刻が異なる
1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒
4年制大学卒・大学院卒・既卒
月給:205,000円

・入社1年目モデル月収例
【モデル1】東京臨海支店(神奈川県川崎市)勤務の場合
      月給221,500円
      <内訳>
      基本給 :205,000円
      地域手当:16,500円

【モデル2】阿見センター(茨城県稲敷郡)勤務の場合
      月給206,000円
      <内訳>
      基本給 :205,000円
      地域手当:1,000円

昇給・賞与
 昇給:年1回(人事考課による)
 賞与:年2回 ※初年度の夏期は一時金

試用期間
(試用期間有り) 3ヶ月。 同条件。

受動喫煙対策
〈対策〉
喫煙室以外禁煙。

〈特記事項〉
敷地内禁煙あり。
屋内禁煙あり。

諸手当
【通勤費】
 ・月額上限15万円迄支給

【諸手当】
 ・地域手当(1,000~16,500円)
 ・住宅手当
 ・家族手当
 ・通勤手当
 ・時間外手当
 ・資格選任手当 他

休日休暇
【年間休日】
 ・110日
  1ヶ月単位の変形労働時間制による

【有給休暇】
 ・初年度4月1日より10日付与

【その他】
 ・慶弔休暇
 ・育児休暇
 ・介護休暇
 ・積立休暇 他

待遇・福利厚生・社内制度
【社会保険・制度】
 ・健康保険
 ・厚生年金保険
 ・雇用保険
 ・労災保険
 ・財形貯蓄
 ・退職金(確定給付企業年金含む)
 ・従業員持株会
 ・永年勤続表彰 
 ・従業員選択型福利厚生サービス 等

【保養施設】
 ・千葉県白浜リゾートマンション(自社物件)
 ・健康保険組合提携の保養施設利用可能

【その他】
 ・社宅制度 埼玉県内自社保有物件2件有り。その他の地域は借上げ社宅。
 ・労働組合 有り
 ・各事業所毎にスポーツ・サークル活動、レクレーション開催等を実施

教育制度
【資格取得支援制度】
 ・準中型以上運転免許
 ・フォークリフト運転免許
 ・運行管理者
 ・衛生管理者 他

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学
および既卒者(卒業後概ね 3年以内)

積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、既卒者

採用予定学科
学部学科不問

応募・選考時の提出書類
エントリーシート、履歴書、成績証明書
一次面接まではエントリーシートの提出のみ。
履歴書(写真貼付)、卒業見込証明書、成績証明書は選考の中で随時提出。

採用予定人数/実績
2024年卒予定:10名~15名
前年度採用実績:11名

採用実績校
青山学院大学、朝日大学、麻布大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、茨城大学、桜美林大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪市立大学、嘉悦大学、学習院大学、鹿児島大学、関西大学、関東学院大学、畿央大学、北九州市立大学、九州産業大学、共栄大学、京都産業大学、京都精華大学、共立女子大学、杏林大学、近畿大学、久留米大学、敬愛大学、神戸女子大学、國學院大學、国際武道大学、国士舘大学、駒澤大学、産業能率大学、島根県立大学、城西大学、昭和女子大学、駿河台大学、西南学院大学、西南女学院大学、専修大学、仙台大学、創価大学、大正大学、大東文化大学、高千穂大学、拓殖大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、鶴見大学、帝京大学、東海大学、東京経済大学、東京電機大学、東京農業大学、東洋大学、長崎大学、名古屋学芸大学、奈良学園大学、日本大学、フェリス女学院大学、福岡大学、文教大学、文京学院大学、法政大学、北海道科学大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、桃山学院大学、山形大学、酪農学園大学、立正大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、龍谷大学、流通経済大学、麗澤大学、和光大学他

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2022年度:23名
2021年度:9名
2020年度:11名

過去3年間の新卒離職者数
2021年度:4名
2020年度:3名
2019年度:2名

過去3年間の新卒採用者数(男性)
2022年度:13名
2021年度:5名
2020年度:6名

過去3年間の新卒採用者数(女性)
2022年度:10名
2021年度:4名
2020年度:5名

平均継続勤務年数
11.7年

従業員の平均年齢
41.9歳

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:新入社員研修、フォローアップ研修、監督職研修、管理職研修、中堅社員研修、優良勤務者海外研修、女性リーダー研修 等

自己啓発支援の有無及び内容
有:会社が認めた資格の取得について試験費用を負担

キャリアコンサルティング制度の有無及び内容
有:年2回の面接制度の中で異動希望の調査を実施

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の有給休暇の平均取得日数
8.9日

取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:2名/36名
女性:10名/10名

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

将来のキャリアイメージ

総合職

入社後1週間、集合研修を行い、業務の基礎知識やビジネスマナーなどを学びます。その後、物流センターに配属され、冷凍・チルド食品全般の、物流(保管・荷役・流通加工・仕分・配送)の現場で仕事をしていただきます。物流センターでの業務経験は、当社の物流の根幹を理解することであり、その後のキャリア形成になくてはならないことです。

《入社1年目》
現場での実務研修の期間は約2ヶ月から1年です。1つの現場に2名程度の新入社員が配属される場合がほとんどですので、不安はありません。フォークリフトなどの免許も会社で取得できます。

《入社2年目》
配属後は先輩にマンツーマンでついてもらい、教わりながら仕事をします。物流センターに配属された場合、まずは業務課で勤務した後、営業課に異動し、お客様を担当するケースが多いです。

《入社5年目》
早い人では、主任になります。若手でも、大きな仕事を任せてもらえる会社なので、成長のチャンスは多く、仕事の幅を広げていけます。頑張れば頑張った分、周りや上司が評価してくれるので、やりがいがあります。

プレエントリー方法・選考の流れ

【採用選考過程】
 あさがくナビより『プレエントリー』

1.会社説明会 ※あさがくナビ「コース一覧・予約」よりお願いいたします。
     ↓
2.エントリーシート提出・適性検査
★こちらの書類によって合否の判定は致しません。
     ↓
3.個別面接(採用担当)
     ↓
4.個別面接(人事部)
★履歴書はこのタイミングでご提出いただく予定です。
     ↓
5.個別面接(役員)
     ↓
  内々定

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)