創立100年以上、東証プライム上場の老舗食品商社です。特に水産業界では知る人ぞ知る企業になります。「海」の総合商社として、世界で活躍したい、大きな仕事を年次が浅いうちから挑戦したい方はオススメです。
あさがくナビ
取材担当者
優良厳選企業
正社員

ニチモウ株式会社【東証プライム上場】

業種
食品商社(食品関連)商社(機械・金属・鉄鋼関連)
職種
営業 コンサルティング営業 ルート営業(得意先中心) 海外営業 営業系その他 法人営業(BtoB) 人事・総務・労務 企画・商品開発 経理・財務・会計 その他
本社
東京都
上場 年間休日120日以上 入社3年離職率15%以下 月平均残業20時間未満 資格支援制度あり
最終更新日:2023/04/09(日) 掲載終了日:2023/08/15(火)

プロフィール

創立100年を超えてもニチモウは変わらず挑戦を続けます。
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 世界各地の水産物を取り扱う専門商社
  • 商品開発から販売までトータルプロデュース
  • 社員約200名で年間売上600億円以上
ニチモウは「浜から食卓まで」をトータルにサポートする
”オンリーワン企業”です。
創立100年の歴史を誇り、4つの事業を中心に
水産業全般、日本の食文化を支え続けてきました。

食品事業では、スーパーで販売されるカニや明太子、
飲食店で提供される様々な魚など、
水産物の輸入から加工食品の開発・製造・販売まで手がけ、
安全・安心な「食」をお届けしています。
海洋事業では、海域の環境保護などにも配慮した
漁具・漁網の研究開発を行い、
機械事業や資材事業では、食品加工に使用する
機械や梱包資材などを提供。
多様な角度から食の安全と食文化の向上に貢献し続けています。

入社して間もなく大きな裁量権を与えていく当社には、
商社ならではのダイナミックでスケールの大きな仕事の中で、
自分のアイデアを生かし、成長していける環境があります。
国内外の多様なフィールドで活躍し、あなたの可能性を広げませんか。
ニチモウは「浜から食卓まで」をトータルにサポートする
”オンリーワン企業”です。
創立100年の歴史を誇り、4つの事業を中心に
水産業全般、日本の食文化を支え続けてきました。

食品事業では、スーパーで販売されるカニや明太子、
飲食店で提供される様々な魚など、
水産物の輸入から加工食品の開発・製造・販売まで手がけ、
安全・安心な「食」をお届けしています。
海洋事業では、海域の環境保護などにも配慮した
漁具・漁網の研究開発を行い、
機械事業や資材事業では、食品加工に使用する
機械や梱包資材などを提供。
多様な角度から食の安全と食文化の向上に貢献し続けています。

入社して間もなく大きな裁量権を与えていく当社には、
商社ならではのダイナミックでスケールの大きな仕事の中で、
自分のアイデアを生かし、成長していける環境があります。
国内外の多様なフィールドで活躍し、あなたの可能性を広げませんか。

当社の事業・魅力!

商品・サービスの知名度が高い

100年を超える社歴とともに、様々なノウハウを持ち合わせていることも、当社の強みのひとつ。【食品事業】街に並んでいる商品やメニューの原材料に携わる。【海洋事業】国内外の水産業のさらなる発展に尽力する。

頑張りをしっかり評価

社員数は約200名、そのビジネスフィールドは地球規模。国内外の多様な領域で活躍しています。社員の成長のために一人ひとりに大きな裁量を任せ、しっかりと見守っていく。そんな懐の深い風土が培われています。

幅広い仕事に携われる

国内・海外への出張などの機会も、入社1年目からどんどん与えていきます。漁業船や水産加工工場の見学・体験をするなど、現場を学べる機会も多く、そこで得た視点や想いを仕事に生かしていくことができます。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

ニチモウの会社説明会では私たちのことはもちろん、
業界のことまで知って頂けるコンテンツを多数用意しております。

商社・食品業界等にご興味のある方は是非とも、ご参加ください!
みなさんに会えることを楽しみにしています☆
まずはエントリーお待ちしております!

選考のポイント

「こうなりたい」という向上心を高く持ち、目標に向かって努力と行動を積み重ねていける人材を求めています。今の英語力やコミュニケーション能力に自信がない方でも、「自分が描く理想の姿」に向かって走り続けていける力があれば必ず活躍できます。


▼ルーティンの仕事のみではなく、ゼロからチャンスを生み出すことが求められる業界です。指示待ちではない【主体性】を持ち、自らチャレンジし、新たな仕事へとつなげていく熱意が大事です。

▼お客さまは、生産者から加工メーカー、小売り・飲食業界まで。多様な機能を持つお客さまを巻き込み、一緒にチャンスをつかんでいくために、【働きかけ力】が必要とされる仕事です。

▼チャレンジのその先には、社会人としての結果が求められるものです。自分のアイデアや発想をカタチにしていく【実行力】で、大きな手応えとやりがいにつなげていきましょう!

先輩社員
先輩の入社理由

少数精鋭で若手のうちからどんどん仕事を任せられ、1年目からでも成長出来る環境があることが魅力でした。
説明会でお会いした人事担当者や、他の社員の方の雰囲気も良く、実際に入社してからは同期や先輩、上司との仲が良く、普段から飲みに行ったり旅行に行ったりできる、風通しの良い職場だと感じています。

就職活動をする中で妥協や諦めようかと思う時もあると思いますが、諦めることなく自分に合う会社を選び抜くことが一番大事だと思います!
一緒に働ける日を楽しみにしています!

企業概要

設立
1919年
代表者
代表取締役社長 松本 和明
資本金
44億1,166万2,672円
売上高
単体: 672億7,400万円(2022年3月期)
連結:1,154億6,900万円(2022年3月期)
従業員数
単体:213名(2022年3月末時点)
連結:980名(2022年3月末時点)
本社所在地
東京都品川区東品川2-2-20(天王洲オーシャンスクエア)
株式
東証プライム上場
事業内容
食品事業部門(凍魚・すり身・加工食品)、海洋事業部門(漁網・漁具・船舶・船舶機器)、機械事業部門(食品加工機械及び関連設備)、資材事業部門(合成樹脂、包装資材・建装材、農畜資材)での研究・開発・輸出入及び販売
事業所
○本社
東京都品川区東品川2-2-20 (天王洲オーシャンスクエア)

○国内
【支店】仙台、大阪、福岡
【営業所】札幌、八戸、宮古、石巻、名古屋、下関、戸畑、長崎
【事務所】紋別、いわき
【研究開発室】下関

〇海外
関連・関係会社
○主要子会社
ニチモウフーズ株式会社、はねうお食品株式会社、西日本ニチモウ株式会社、北海道ニチモウ株式会社、ニチモウバイオティックス株式会社 他

○主要関連会社
日本サン石油株式会社、日本測器株式会社、日本船燈株式会社 他
沿革
1910年
 高津商店漁業部として創業
1919年
 日本漁網船具株式会社に商号変更
1967年
 東証一部(商業)上場
1972年
 社名をニチモウ株式会社に改称
1992年
 資本金44億1,166万2,672円となる
1999年
 本社を天王洲に移転
2010年
 創業100周年を迎える
2017年
 福岡県でたらこ・明太子の製造販売を行うマルキュー食品株式会社を子会社化
2019年
 創立100周年を迎える
問い合わせ先
〒140-0002
東京都品川区東品川2-2-20(天王洲オーシャンスクエア)
ニチモウ株式会社 採用担当
学生専用ダイヤル:03-3458-3532(平日9:00~18:00)
【URL】http://www.nichimo.co.jp/recruit/
【E-mail】nichimo@gakujo.ne.jp
ホームページ
http://www.nichimo.co.jp/

ギャラリー

プレエントリー方法・選考の流れ

まずはあさがくナビよりプレエントリーをお願いします。
随時、マイページのご案内をさせていただきます。

プレエントリーお待ちしております!

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)