わきあいあいとした職場で、年齢に関係なく仲の良さが伝わってきました。
仕事でチャレンジしたい、どんどん成長していきたい、という人にはピッタリの会社です。
あさがくナビ
取材担当者
正社員

くら寿司株式会社<東証プライム上場>

業種
フードビジネス食品商社(食品関連)
職種
販売・接客 店長・店舗運営 スーパーバイザー・バイヤー 企画・商品開発 調査研究・マーケティング 宣伝・広報
本社
大阪府
上場 3年連続増収増益
最終更新日:2023/09/02(土) 掲載終了日:2024/03/31(日)

プロフィール

業界の先駆者、進化し続ける"くら寿司"
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 多くの「業界初」を実現しています!
  • 誰でもチャレンジできる環境で、早期にキャリアアップが可能です
  • 「worker」ではなく、頭を使う「manager」の募集
■くら寿司が成し遂げた業界初とは?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
★オーダーレーンを導入!
★らーめんを導入!
★国産天然魚のみ販売する魚市場を開設!
★漁業創生プロジェクト始動による社会貢献!
★新しい生活様式に対応!非接触型スマートくらレストランをオープン!

■革命的な変化の秘密は…?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
秘密は「人」
一人ひとりの意見を認めることで、誰もが挑戦できる風土を作り上げています。
それは研修制度にも表れています。
研修ではグループワークを行い、
良かった点を同期同士で伝えあい、切磋琢磨していく研修となっています。
進化をしているのは会社だけでしょうか?働いている社員も変わる…自分を変えられる場所がそこにあります
■くら寿司が成し遂げた業界初とは?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
★オーダーレーンを導入!
★らーめんを導入!
★国産天然魚のみ販売する魚市場を開設!
★漁業創生プロジェクト始動による社会貢献!
★新しい生活様式に対応!非接触型スマートくらレストランをオープン!

■革命的な変化の秘密は…?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
秘密は「人」
一人ひとりの意見を認めることで、誰もが挑戦できる風土を作り上げています。
それは研修制度にも表れています。
研修ではグループワークを行い、
良かった点を同期同士で伝えあい、切磋琢磨していく研修となっています。

当社の事業・魅力!

頑張りをしっかり評価

くら寿司は年功序列ではなく実力主義の会社です。コツコツ頑張る方を当社はしっかり評価するため、早期にキャリアアップすることができます!

教育制度・研修が充実

新入社員対象の研修だけではなく、役職ごとに研修があるので、必要なスキルを身につけることができます!人材育成をしたことがない方でも大丈夫です!会社とともに自己成長できます!

新規事業開拓に積極的

コロナ禍でも国内外問わず新規出店拡大中です!それは、お客様と従業員の安心安全を守る「非接触型サービス」が実現できているからです。自社開発システム一例)セルフレジ、抗菌寿司カバー、スマホで注文etc…

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

当社は、誰でもチャレンジできる環境だからこそ、経験など問わず早期にキャリアアップする社員が多数います。また、新型コロナウイルスの感染が拡大し、不安を抱えている方もいると思います。当社では「こんな時だからこそ、くら寿司ができること」をしてきました。取り組みとして、「ネットでじゃんけん大会」を開催し、お寿司の無料提供や、大手回転寿司では初となる「非接触型サービス」を導入しました。2020年には「顧客価値体験」ランキング総合2位として評価していただいています。コロナ禍でも、国内過去最高売り上げを記録し、黒字経営です!財務が安定しているため、積極的に国内と海外に新規出店しています!こんなときだから立ち止まっているのではなく、こんなときだからこそどんどん前に進んでいく会社です!一緒に世界中に「くら」の魅力を伝え、これからも成長していく当社とともに成長していただきたいと考えています!

選考のポイント

くら寿司の選考は、“その人自身の良さを引き出すような選考”を心掛けております。できるだけ話しやすい雰囲気で選考を進めていきますので、ぜひ、普段の皆さんをお見せください!お会いできるのを楽しみにしております♪

先輩社員
先輩の入社理由

★「業界の先駆けを支えているのは若手!」そう感じた事が入社の決め手。

お客様の側として「くら寿司」を利用していた頃、「ビッくらポン」をはじめとするシステムや、来店するたびに変わる商品にワクワクしていました。いざ、説明会へ参加してみるとさらに業界に先駆けた事業を行っていることを知り、そんな会社を支えているのは若手ということに驚き「自分もここで活躍したい!」と思ったことを今でも覚えています。私が入社してからも多くの商品が開発されたり、システムや福利厚生の導入がされており「間違っていなかった!」と実感しました。

企業概要

設立
1995年11月
代表者
代表取締役社長 田中邦彦
資本金
20億532万円
売上高
1,830億5,300万円(2022年10月期)
1,475億9,200万円(2021年10月期)
1,358億3,500万円(2020年10月期)
1,361億3,400万円(2019年10月期)
1,324億9,900万円(2018年10月期)
1,227億6,600万円(2017年10月期)
1,136億2,600万円(2016年10月期)
1,053億0,695万円(2015年10月期)
969億3,800万円(2014年10月期)
881億4,400万円(2013年10月期)
789億7,100万円(2012年10月期)
744億3,000万円(2011年10月期)
707億7,800万円(2010年10月期)
従業員数
正社員 2,185名
(パート・アルバイト41,339名)
(2021年10月末現在)
事業所
・本社(大阪府堺市中区深阪1-2-2)
・埼玉センター(埼玉県日高市馬引沢345-1)
・福岡センター(福岡県糟屋郡宇美町ゆりが丘2-14-1-1)
・中野事務所(東京都中野区中野3-33-3)インツ中野ビル3階
・田無事務所(東京都西東京市田無町4‐28‐17)田無マーブルビルB1階
・梅田事務所(大阪府大阪市北区梅田1-11-4)大阪駅前第4ビル17階
・貝塚事務所(大阪府貝塚市小瀬188)
事業内容
回転寿司チェーン「無添 くら寿司」の経営

四大添加物(化学調味料・合成着色料・人工甘味料・人工保存料)を使用しない安全な商品をお客様に提供しています。
「くら」の社員は誇りを持って提供できる商品だけをお客様に出しています。
これが我々の「無添」に対するこだわりです。

このこだわりを実践するための特許戦略
――[特許(国内外40件)・登録商標(国内外550件)・登録意匠(日本17件)]※2022年12月現在
店舗
・「無添くら寿司」
・「無添蔵」
593店舗以上(米国、台湾含む、2022年10月末現在)

北海道地区(北海道)
東北地区(秋田・宮城・山形・岩手・青森・福島)
関東地区(東京・神奈川・埼玉・千葉・群馬・茨城・栃木)
北陸・甲信越地区(富山・石川・福井・新潟・山梨・長野)
東海地区(静岡・愛知・岐阜・三重)
近畿地区(大阪・京都・滋賀・兵庫・奈良・和歌山)
中国地区(鳥取・島根・岡山・広島・山口)
四国地区(愛媛・香川・高知・徳島)
九州地区(福岡・佐賀・熊本・宮崎・鹿児島・大分・長崎・沖縄)
海外地区(アメリカ・台湾)
企業理念
『食の戦前回帰』
~米・野菜・魚など、添加物を含まない戦前の日本食を全世界に広めます~
この理念の基に「Food Revolution」=食世界の変革を目指して事業を展開していきます。
沿革
1995年/くら寿司本部、深阪工場完成
    株式会社くらコーポレーション設立
1996年/自動皿カウント水回収システム導入
2000年/ビッくらポン導入
2002年/東京1号店開店
2004年/東証二部上場
2005年/東証一部上場
2009年/米国第1号店開店
2011年/鮮度くん導入
2012年/業界初!7種の魚介醤油「ラーメン」販売開始
2014年/台湾1号店開店
2016年/「顧客満足度日本一」を獲得
2018年/「循環フィッシュ」販売開始
2019年5月/社名を「くら寿司株式会社」に変更
2019年/米国子会社が NASDAQ Global Market に株式上場
2020年/グローバル旗艦店1号店開店
2020年/台湾子会社が TPExに株式上場
2021年11月/水産専門会社「KURAおさかなファーム」設立
2022年3月/スマート養殖本格始動
問い合わせ先
【採用部・事務所】
●東日本●
〒164-0001 東京都中野区中野3-33-3 インツ中野ビル3階 

●西日本●
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1-11-4 大阪駅前第4ビル17階8-1
ホームページ
https://www.kurasushi.co.jp/

ギャラリー

プレエントリー方法・選考の流れ

【採用の流れ】

★まずはあさがくナビよりプレエントリー★
   ▼
【ステップ1】WEB会社説明会+WEB一次選考【録画面接】
   ▼
【ステップ2】WEB二次選考【グループ面接】
   ▼
【ステップ3】WEBor対面最終選考【個人面接】
   ▼  (適性検査も実施致します)
【ステップ4】WEBor対面内定通知面談(内々定)【個人面談】
※履歴書は最終選考で提出していただきます!
 内定後は様々な懇親会を用意していますので楽しみにしていてくださいね!

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)