正社員

アルナ車両株式会社(阪急阪神東宝グループ)

業種
輸送用機器・自動車関連鉄道・陸運・海運・空輸・倉庫その他メーカー・製造関連
職種
生産管理・品質管理・メンテナンス 施工管理 製造スタッフ(電気、電子、機械)
本社
大阪府
年間休日120日以上 転勤なし 資格支援制度あり
最終更新日:2023/11/13(月) 掲載終了日:2024/03/31(日)

プロフィール

実際に街中を走る鉄道車両の開発・製造に携わるお仕事!≪大阪から、全国各地の鉄道会社に車両を納入≫
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 路面電車の製造で国内トップシェア/安定して長く働ける!
  • 福利厚生も充実!/借上げ社宅制度・転勤なし!
  • 鉄道の知識は問いません!充実した研修制度で成長できる!
アルナ車両は阪急阪神東宝グループに属する会社の1つで、都市に不可欠なインフラである路面電車の開発・製造や鉄道車両の改造・メンテナンスを手掛ける会社です。当社は国内路面電車のトップメーカーとして、これまで蓄積してきた高い技術力と信頼性で新型車両を次々と開発・製造し、皆さんの暮らしを支えてきました。

例えば、2001年には国内で初めて純国産の超低床路面電車「リトルダンサー」シリーズを開発。
乗車口に段差がほとんどないユニバーサルデザインで人に優しく快適な移動空間を提供するこの電車は既に北海道から鹿児島まで全国各地で活躍しています!また車両製造で培った技術を活かして阪急電車をはじめ様々な鉄道車両の改造・リニューアルを行っており、設計から施工まで一貫したマネージメントで、内装・外装のリニューアルから車内の機器更新まで様々なニーズにお応えしています。

「鉄道車両の知識がない」そんな方もご安心ください!入社後は研修を通じて当社の仕事内容や製造業務における安全知識を学ぶことからスタート!研修終了後、社外で製作・加工する金属材料(車体部品)の手配業務を担当いただきながら、少しずつ車両に関する知識を学んでいただきます。

★安心の阪急阪神東宝グループで福利厚生も充実!★
年間休日は121日、完全週休2日制で有給休暇も取得しやすい環境です。また食事補助制度を活用して360円で昼食を食べることも可能です。そのほか阪急阪神東宝グループ優待制度(関連施設優待・グループ保険)の利用や借上社宅制度など様々な福利厚生が整っています。
アルナ車両は阪急阪神東宝グループに属する会社の1つで、都市に不可欠なインフラである路面電車の開発・製造や鉄道車両の改造・メンテナンスを手掛ける会社です。当社は国内路面電車のトップメーカーとして、これまで蓄積してきた高い技術力と信頼性で新型車両を次々と開発・製造し、皆さんの暮らしを支えてきました。

例えば、2001年には国内で初めて純国産の超低床路面電車「リトルダンサー」シリーズを開発。
乗車口に段差がほとんどないユニバーサルデザインで人に優しく快適な移動空間を提供するこの電車は既に北海道から鹿児島まで全国各地で活躍しています!また車両製造で培った技術を活かして阪急電車をはじめ様々な鉄道車両の改造・リニューアルを行っており、設計から施工まで一貫したマネージメントで、内装・外装のリニューアルから車内の機器更新まで様々なニーズにお応えしています。

「鉄道車両の知識がない」そんな方もご安心ください!入社後は研修を通じて当社の仕事内容や製造業務における安全知識を学ぶことからスタート!研修終了後、社外で製作・加工する金属材料(車体部品)の手配業務を担当いただきながら、少しずつ車両に関する知識を学んでいただきます。

★安心の阪急阪神東宝グループで福利厚生も充実!★
年間休日は121日、完全週休2日制で有給休暇も取得しやすい環境です。また食事補助制度を活用して360円で昼食を食べることも可能です。そのほか阪急阪神東宝グループ優待制度(関連施設優待・グループ保険)の利用や借上社宅制度など様々な福利厚生が整っています。

当社の事業・魅力!

商品・サービスの知名度が高い

当社では全国各地の鉄道会社に向けて車両を納入しています。車両技術で培った技術を活かして阪急電鉄や大阪メトロ、北大阪急行電鉄の鉄道車両の改造・メンテナンスも行っています。

転勤なし

事業所は大阪府摂津市の1か所のみ。そのため転勤の心配はありません!腰を据えてじっくり働き続けることができます。

社員の裁量が大きい

当社には社員の声を第一に考える風土がありますので、皆さんのアイデア次第でより良い会社づくりができる環境が整っています!

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

当社は鉄道車両製造事業や整備事業の中核を担いつつ、会社の次世代を支える人材を育成したいと考えています。今回の募集では鉄道に関する知識や仕事の経験は問いません!当社では知識がなくても成長できる充実した研修制度が整っています。仕事を通じて社会の鉄道インフラに貢献したい方、大きな裁量を持って仕事に取り組める環境で働きたい方にオススメですよ!

選考のポイント

選考でよくお伺いするのは「当社への志望動機」です。面接では会話を通じて問題なく意思疎通できるか「コミュニケーション力」も確認しています。皆さんの素の姿でお話いただきたいと考えているため、緊張で言葉が詰まっても問題ありません。堅苦しい面接ではありませんので、リラックスして臨んでくださいね!選考で皆さんにお会いできる日を楽しみにしています。

先輩社員
先輩の入社理由

アルナ車両に入社を決めた理由は2つあり、まずは国内路面電車のトップメーカーである事業の安定性。長く働ける環境でじっくりスキルを伸ばせる会社だと感じたためです。そして完全週休2日制かつ残業が少なく、仕事とプライベートが両立できる環境だったことも入社の決め手になりました。
入社前は鉄道車両に関する知識はほとんどありませんでしたが、入社後にしっかり学べる研修制度が整っていたことも嬉しいポイントでした。

企業概要

設立
2002年
代表者
田島 辰哉
資本金
2千万円(阪急電鉄(株)全額出資)
売上高
33億3千3百万円(2022年4月~2023年3月)
従業員数
133名(2023年4月1日現在)
本社所在地
〒566-0013 
大阪府摂津市阪急正雀1番2号(阪急電鉄(株)正雀工場内)
事業内容
■鉄道車両の製造
■鉄道車両の改造・修理
■鉄道車両・装置の検査・整備
■鉄道車両の部品製造
連絡先
アルナ車両株式会社 
総務部 採用担当 宛

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)