創業34年の歴史を持つ同社。
約3ヶ月の充実した研修の元で、未経験からでもプロのITエンジニアを目指せる環境です!
あさがくナビ
取材担当者
あさがくナビのみ掲載
正社員

クリエイティブソフト株式会社

業種
ソフトウェア・情報処理インターネット・ゲーム関連その他ソフトウェア・情報処理
職種
プログラマ システムコンサルタント システムエンジニア ネットワークエンジニア セールスエンジニア カスタマーエンジニア カスタマーサポート システム運用・保守 ディレクター(Web、広告、ゲームほか) Webデザイナー ITコンサルタント データサイエンティスト
本社
東京都
転勤なし 資格支援制度あり
最終更新日:2023/11/02(木) 掲載終了日:2024/03/31(日)

プロフィール

安定基盤のIT企業で、イチからスキルを身につけませんか?《学歴不問・未経験歓迎》
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 創業34年の「金融・保険」に強いIT企業です!
  • 3ヵ月の充実した研修でイチから学べます!《文系出身多数》
  • 全国のリゾートホテルを会員価格で利用可能!《福利厚生充実》
★☆★☆大手からの直接案件が強みのIT企業★☆★☆
当社は創業34年の歴史を持つIT企業です。
当社の強みは「金融・保険業界」といった安定した業界と長い取引を行っていること、そしてそういった業界の「大手企業から一次請け、直接案件」があること。
創業当初から30年以上続くプロジェクトもあり、安定した経営の元「IT×金融・保険」の知識を学ぶことができます。

★☆★☆コツコツと学べる方が成長する研修★☆★☆
当社では、3ヵ月間の研修で「人として」「社会人として」「エンジニアとして」成長いただけるプログラムを用意しております。
研修は大きく分けて「実習で身につける技術スキル」「座学で学ぶ情報処理」「基礎となる言語」の3つから成り立っています。
文系出身の社員も多数在籍しているため、イチから学べる研修であることは実証済み。
OJT期間中は自分の組んだプログラムを先輩にチェックしてもらい、一つひとつできることを増やしていっていただければOKです!

★☆★☆私たちと一緒に会社を作っていきましょう!★☆★☆
当社の採用コンセプトは「人ありき」だということ。
ご入社いただく方はもちろんですが、後輩が入社して先輩となる若手社員、リーダー、役員など、採用は多くの人に影響を与えます。
人の集まりによって会社は成り立っているという当たり前を考えたときに「自分も一緒になって会社を作っていく」と思っていただける方とお会いしたいと考えております!

ぜひ、想像で構いませんので「IT業界で、当社働いたらこんなことをしてみたい」というビジョンを持ってご応募いただけますと幸いです!
「IT業界で働きたい!」という想いを応援!一緒に会社を作っていくメンバーを募集中です!
★☆★☆大手からの直接案件が強みのIT企業★☆★☆
当社は創業34年の歴史を持つIT企業です。
当社の強みは「金融・保険業界」といった安定した業界と長い取引を行っていること、そしてそういった業界の「大手企業から一次請け、直接案件」があること。
創業当初から30年以上続くプロジェクトもあり、安定した経営の元「IT×金融・保険」の知識を学ぶことができます。

★☆★☆コツコツと学べる方が成長する研修★☆★☆
当社では、3ヵ月間の研修で「人として」「社会人として」「エンジニアとして」成長いただけるプログラムを用意しております。
研修は大きく分けて「実習で身につける技術スキル」「座学で学ぶ情報処理」「基礎となる言語」の3つから成り立っています。
文系出身の社員も多数在籍しているため、イチから学べる研修であることは実証済み。
OJT期間中は自分の組んだプログラムを先輩にチェックしてもらい、一つひとつできることを増やしていっていただければOKです!

★☆★☆私たちと一緒に会社を作っていきましょう!★☆★☆
当社の採用コンセプトは「人ありき」だということ。
ご入社いただく方はもちろんですが、後輩が入社して先輩となる若手社員、リーダー、役員など、採用は多くの人に影響を与えます。
人の集まりによって会社は成り立っているという当たり前を考えたときに「自分も一緒になって会社を作っていく」と思っていただける方とお会いしたいと考えております!

ぜひ、想像で構いませんので「IT業界で、当社働いたらこんなことをしてみたい」というビジョンを持ってご応募いただけますと幸いです!

当社の事業・魅力!

転勤なし

勤務先は「首都圏エリア」・「仙台エリア」の各プロジェクト先。転居を伴う転勤もないので、腰を据えて働けますよ。
案件によってはテレワークも可能なので、在宅勤務を活用し、仕事と子育ての両立も!

ワークライフバランスを重視

土・日休みの完全週休2日制。プライベートの予定が立てやすく、友だちとも予定を合わせやすいです!
他にも、健康診断・人間ドックの費用は会社負担など、福利厚生を充実させ、働きやすい環境を整えています。

頑張りをしっかり評価

賞与査定には200項目ほどのチェック項目を設定。年齢・性別に関係なく、公平に評価する仕組みを整えています。
自身が取り組んできたことなどをアピールすることで、上長評価が加点となることも!

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

当社では、学ぶ心や向上心をもって、積極的に物事に取り組める人を求めています。
ソフトウェア開発の仕事には、想像力・創造力を働かせて問題解決にあたるという場面が数々登場します。
そういう時に真価を発揮してくれるのは、常日頃から工夫や改善を意識している人、新しい知識・技術の習得に貪欲な人たちです。
会社という組織も、開発プロジェクトも、人と人の集まりです。
チームのメンバーやお客様とのコミュニケーションを大切にできる、 人と話すことに積極的になれる人を望んでいます。
「慣れないうちは緊張と不安で口数が少なくなる」という人でも、 日常的な周囲のサポートや親睦会などの交流の機会を通じて、すぐに伸び伸びと自分らしさを発揮できるようになるはずです。

選考のポイント

文系・理系やこれまでの経験は一切問いません。
具体的な人物像として、私たちが心を引かれるのは、何かひとつでも自分をアピールできるものをもっている人です。
それが社会ですぐ役立つというものではなくても、自信をもって語れる何かがある人はとても魅力的だと思います。
面接という限られた時間の中で、応募者の方の個性や人柄をより深く知るためにも、ぜひ伸び伸びと自己PRをしてください!

先輩社員
先輩の入社理由

大学では文系の勉強をしていましたが、プログラムやシステムに興味がわいてきて、 卒業後はコンピュータ関係の仕事に就きたいと考えるようになりました。
はじめの頃はソフトウェア会社は敷居が高いかな、という思いもあったのですが、 担当の方が明るくて気さくな人で、話しているうちに「この会社に入って仕事をしてみたい」 と思うようなりました!
全部で4社くらい候補をあげていた中から当社を選んだのは、 説明会や面接で会った「人」の印象が大きいのではないかと思います。
自分の場合、全くの未経験からのスタートでしたが、先輩たちにお世話になりながらここまでやってきました。
当社は何か困ったことがあっても、どんどんまわりの人たちに相談してひとつずつ解決できる、アットホームな雰囲気の会社です。

企業概要

設立
1989年12月
代表者
代表取締役社長 秦 和久
資本金
払込資本4,000万円(授権資本1億6,000万円)
従業員数
120名
本社所在地
〒160-0022
東京都新宿区新宿6-28-7 新宿EAST COURT 11F
事業内容
コンサルティングサービス
システム企画・設計・開発
ハードウェアの選定・調達
ソフトウェアプロダクト(パッケージソフトウェア)の販売・サポート
システムオペレーション(アウトソーシング)
総合ネットワークサービス(e-ビジネス)
上記を総合して提供するシステムインテグレーション事業
主要取引先(順不同・敬称略)
株式会社オーネスト
株式会社プロフェッショナル・ネットワークス
ジェイアイ傷害火災保険株式会社
KDDI株式会社
新日鉄住金ソリューションズ
Sky株式会社
TDCソフトウェアエンジニアリング株式会社
インフォテック株式会社
さくら情報システム株式会社
日本ヒューレット・パッカード株式会社
株式会社ハイマックス
富士ソフト株式会社
みずほ情報総研株式会社
三菱総研DCS株式会社
株式会社DTS
株式会社JIEC
株式会社SRA
東京コンピュータサービス株式会社
TISソリューションリンク株式会社
株式会社フォーカスシステムズ
住友金属鉱山株式会社
連絡先
クリエイティブソフト株式会社 採用担当
〒160-0022
東京都新宿区新宿6-28-7 新宿EAST COURT 11F

プレエントリー方法・選考の流れ

▼あさがくナビよりプレエントリー

▼会社説明会参加

▼面接(1~2回)
 採用担当、上長による面接を実施します。
 お互いを知る場としてリラックスしたお話しましょう!

▼内定

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)