正社員

共栄火災海上保険株式会社

業種
保険
職種
営業 一般事務・秘書・受付 人事・総務・労務 企画・商品開発
本社
東京都
年間休日120日以上
最終更新日:2023/09/26(火) 掲載終了日:2023/12/18(月)

プロフィール

【1ヵ月以内に内定も】9月以降も積極的に採用実施中!協同組合・組織基盤の独自性を活かした損害保険会社
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 【独自性】JAや信用金庫などの協同組合・組織を基盤とする
  • 【働きやすい】テレワーク、フレックスタイム制度導入
  • 【イベント参加】10月13日、就職博 in 福岡に出展します
■共栄火災海上保険の特色を活かして創業80年。
共栄火災海上保険の「共栄」は「共存同栄」から命名されました。
共存同栄は、農協や漁協、生協、信用金庫・組合などの協同組合・組織の前身である産業組合の理念。
この産業組合が農山漁村に向けて保険普及や財産保全のために設立したのが、私たち共栄火災の始まりです。

以降、設立母体を同じくする協同組合や共同組織を基盤とし、特色ある市場との関係を密に、
地域社会の発展へ貢献できるよう損害保険事業を展開しています。

■働きやすい環境づくりにも力を入れています。
社員が長く働き続けられるような環境づくりに力を入れる当社では、テレワークやフレックスタイム制を導入しました。
そのほか健康経営を実施しており、「健康経営優良法人」に4年連続で認定されています。

■9月以降も採用実施中です。
そんな共栄火災では、9月以降も新卒採用を積極的に行ってまいります。
あさがくナビ主催の合同企業セミナーにも参加いたしますので、
地域社会に貢献できるような仕事にご興味のある方は、ぜひ当社のブースへ足をお運びください。

皆さまとお会いできることを楽しみにしております。


【 就職博 福岡 】
日時:10月13日(金)10:30~17:00
会場:アクロス福岡(地下2階 イベントホール)

▼詳しくはコチラ
https://www.gakujo.ne.jp/2024/events/evt_dtl.aspx?p1=evt321&area=fukuoka
■共栄火災海上保険の特色を活かして創業80年。
共栄火災海上保険の「共栄」は「共存同栄」から命名されました。
共存同栄は、農協や漁協、生協、信用金庫・組合などの協同組合・組織の前身である産業組合の理念。
この産業組合が農山漁村に向けて保険普及や財産保全のために設立したのが、私たち共栄火災の始まりです。

以降、設立母体を同じくする協同組合や共同組織を基盤とし、特色ある市場との関係を密に、
地域社会の発展へ貢献できるよう損害保険事業を展開しています。

■働きやすい環境づくりにも力を入れています。
社員が長く働き続けられるような環境づくりに力を入れる当社では、テレワークやフレックスタイム制を導入しました。
そのほか健康経営を実施しており、「健康経営優良法人」に4年連続で認定されています。

■9月以降も採用実施中です。
そんな共栄火災では、9月以降も新卒採用を積極的に行ってまいります。
あさがくナビ主催の合同企業セミナーにも参加いたしますので、
地域社会に貢献できるような仕事にご興味のある方は、ぜひ当社のブースへ足をお運びください。

皆さまとお会いできることを楽しみにしております。


【 就職博 福岡 】
日時:10月13日(金)10:30~17:00
会場:アクロス福岡(地下2階 イベントホール)

▼詳しくはコチラ
https://www.gakujo.ne.jp/2024/events/evt_dtl.aspx?p1=evt321&area=fukuoka

当社の事業・魅力!

福利厚生が自慢

在宅勤務・テレワーク、フレックスタイム制度を採用しており、社員がパフォーマンスを最大限に発揮できるような自由な働き方を推奨しています。
3年連続で健康経営優良法人に認定された実績もあります。

ワークライフバランスを重視

1ヵ月あたりの平均残業時間は9.7時間と少なめなので、仕事だけでなく自分の時間も大切にすることができます。ほかにも、有給休暇の平均取得日数も17.6日と多めです。

教育制度・研修が充実

「自律型社員」の育成を実施しており、若手からベテランまで自分のレベルごとに必要な知識を得られる階層別研修プログラムや、組織の活性化を目的とした社内留学を行っています。

企業概要

創立
1942年7月
代表者
取締役社長
石戸谷 浩徳
資本金
525億円
従業員数
2,809人(2023年3月31日現在)
本社所在地
東京都港区新橋1-18-6
事業内容
【損害保険業】
1.各種損害保険の引受及び再保険
2.損害調査及び保険金の支払い
3.新商品の開発
4.資産運用 他
事業所
【第二本社】
東京都練馬区高松5-8-20
【営業拠点】
全国127ヵ所
【損害サービス拠点】
全国91ヵ所
平均年齢
46.3歳
(2023年3月31日現在)
連絡先
東京都港区新橋1-18-6
人事部 採用・人材開発グループ 採用担当
E-MAIL saiyou.jinji@kyoeikasai.co.jp

プレエントリー方法・選考の流れ

【 就職博 福岡 】
日時:10月13日(金)10:30~17:00
会場:アクロス福岡(地下2階 イベントホール)
アクセス:
▼地下鉄をご利用の方
■地下鉄空港線天神駅から徒歩5分(16番出口直結)
■地下鉄七隈線天神南駅から徒歩7分(5番出口)

▼西鉄電車をご利用の方
■西鉄福岡天神駅から徒歩10分

▼詳しくはコチラ
https://www.gakujo.ne.jp/2024/events/evt_dtl.aspx?p1=evt321&area=fukuoka

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)