正社員

マツモト綱販株式会社 UPDATE

業種
商社(機械・金属・鉄鋼関連)
職種
ルート営業(得意先中心)
本社
大阪府
年間休日120日以上 転勤なし
最終更新日:2023/09/19(火) 掲載終了日:2023/10/22(日)

プロフィール

働きやすさ抜群◎エレベーターやクレーンなど見えないところで暮らしや産業を支える「綱」の専門商社です!
人事担当が語る「ココに注目!」
  • ニッチな業界で生活を支える!70年以上の歴史を持つ専門商社
  • 年間休日126日&残業ほぼなし◎働きやすさ抜群の環境です
  • 長年積み上げたノウハウと信頼関係で大手ゼネコンとの取引あり!
私たちマツモト綱販は、社名の通り「綱」を扱う専門商社です。
当社は1950年に設立され、70年以上にわたり「ロープの専門商社」として事業を展開してきました。
長年蓄積してきた商品知識と信頼関係で、大手スーパーゼネコンをはじめ広域な分野で当社の製品は使用されています。

とはいえ、あまりピンとこないかもしれませんね。

例えば、エレベーターを支える鉄製のロープ。これらも当社で扱っている商品なんです。
ほかにも、クレーンの吊り下げ用ロープや船の停泊用の繊維ロープ、果ては明石海峡大橋を支えるワイヤロープまで。
当社の販売するロープは普段皆さんの目に触れないところで、暮らしの安全・産業の発展を支えているんです!

当社の魅力はニッチな商材を扱っている専門性の高さだけではありません。
社員の働きやすさの面でも、年間休日数126日としっかりお休みを取れる体制を整えています。
また、皆さんの裁量で仕事のスケジュールを管理することも可能です。
ワークライフバランスの両立を実現でき、オンオフを切り替えながら長く働きやすい環境が整っています。

あまり馴染みのない商品だからこそ、「縁の下」の力量にきっと皆さんも魅了されるはず。
ニッチな分野で高いシェア率を誇る、安定感のある企業で、長いキャリアを描く自分を想像してみませんか?

少しでも気になった方、お気軽にプレエントリーお待ちしております!
私たちマツモト綱販は、社名の通り「綱」を扱う専門商社です。
当社は1950年に設立され、70年以上にわたり「ロープの専門商社」として事業を展開してきました。
長年蓄積してきた商品知識と信頼関係で、大手スーパーゼネコンをはじめ広域な分野で当社の製品は使用されています。

とはいえ、あまりピンとこないかもしれませんね。

例えば、エレベーターを支える鉄製のロープ。これらも当社で扱っている商品なんです。
ほかにも、クレーンの吊り下げ用ロープや船の停泊用の繊維ロープ、果ては明石海峡大橋を支えるワイヤロープまで。
当社の販売するロープは普段皆さんの目に触れないところで、暮らしの安全・産業の発展を支えているんです!

当社の魅力はニッチな商材を扱っている専門性の高さだけではありません。
社員の働きやすさの面でも、年間休日数126日としっかりお休みを取れる体制を整えています。
また、皆さんの裁量で仕事のスケジュールを管理することも可能です。
ワークライフバランスの両立を実現でき、オンオフを切り替えながら長く働きやすい環境が整っています。

あまり馴染みのない商品だからこそ、「縁の下」の力量にきっと皆さんも魅了されるはず。
ニッチな分野で高いシェア率を誇る、安定感のある企業で、長いキャリアを描く自分を想像してみませんか?

少しでも気になった方、お気軽にプレエントリーお待ちしております!

当社の事業・魅力!

ワークライフバランスを重視

当社は完全週休2日制を採用しており、祝日や年末年始もしっかりお休みです。今年の年間休日数なんと126日!お客様の予定に合わせて休みを設定しており、今年のGWは9連休を取得予定です◎

社員の裁量が大きい

業務に慣れてくれば皆さんの裁量でスケジュールを管理していただけます。また、お客様のご要望やニーズに合わせた商品のご提案をしていただくことも可能です。上司や先輩と相談しながらぜひトライしてみてください。

転勤なし

大阪の本社を拠点に勤務していただきます。転勤は一切ありませんので、住み慣れた地域で長く働きたい方・ライフプランを描きやすい環境で働きたい方にもピッタリ!

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

「ワイヤロープ」をはじめとした綱製品の専門商社として70年以上の歴史を培ってきた当社。ニッチな業界で成長を続けてこられたのは、ひとえにお客様や仕入れ先様との信頼関係を築いてきたからです。この信頼関係を保ちながら、新しいつながりも大切にしていくこの姿勢に、共感していただける方を求めています。また、様々な年代・経歴の方と社内外問わず関わっていく仕事です。「今の時代だから」と頭ごなしに否定するのではなく、素直に吸収してから自分の意見を考えられる方に来ていただきたいです。とはいえ、当社は堅苦しいというよりも気さくな雰囲気が特長の会社。明るく人と接することができる人であれば入社前に知識やスキルは必要ありませんので、気軽にプレエントリーしていただければと考えています!

選考のポイント

選考では、質問に対し適した回答ができる人であるかを判断しているので、特段トークが上手である必要はありません。面接の最後には緊張のほぐれた皆さんの表情を拝見できればと考えています。そのため、面接は一問一答の形式というよりも、ラフに雑談を交えながら実施しています。面接という場である以上どうしても緊張してしまうかもしれませんが、皆さんの素のお話をお伺いしたいです!

先輩社員
先輩の入社理由

当社に入社をした理由は面接を担当してくださった方の対応です。私は営業職を志望しており、業界を絞らず就職活動をしていました。そのなかでも当社は特に雰囲気がよく、面接時もフランクに接してくれたのでありのままで話せたんです。自分を出せる会社であれば安心して働けると思い、入社を決めました。
現在は営業職として既存のお客様へのルート営業を担当しています。お客様からのご連絡があってから点検や商品の提案に向かうので、それまでの関係づくりが非常に重要です。とはいえ、初対面の時にはお互いたどたどしくなり、トークがあまり弾まないことも。しかし、そこから何度も足を運ぶことで関係を築き上げ、世間話や仕事の注文につながると達成感を得られます。
今後は社内外を問わずたくさんの人の信頼を得て、自分で考えて行動を起こすことで成長し、さらなるキャリアアップを目指していきたいです!

企業概要

設立
1946年1月
代表者
松本 健彦
資本金
1,000万円
本社所在地
〒538-0037 大阪市鶴見区焼野一丁目8番6号
事業内容
ワイヤロープ、ロープ卸売業
沿革(1)
■昭和21年1月 初代 松本吉彦が、大阪市阿倍野区において、(旧)東洋製綱株式会社代理店 松本吉彦商店を個人創業。
■昭和25年1月 株式会社松本吉彦商店に法人改組(資本金300万円)、松本吉彦が社長就任。
■昭和27年12月 大阪市西区南堀江に移転。
■昭和39年4月 東京製綱株式会社と(旧)東洋製綱株式会社の合併に伴い、東京製綱株式会社代理店となる。
■昭和39年12月 現在地(当時,城東区茨田浜)に移転。
■昭和42年2月 松本健が社長就任。
■昭和49年10月 マツモト綱販株式会社に社名変更。
■昭和54年 4月
営業部門等を大阪市南区(現中央区)に移転。
■昭和60年1月 本社社屋完成に伴い、現在地に移転。
沿革(2)
■平成2年2月 現社長 松本健彦が就任。
■平成 8年11月 創業50周年披露を開催。
■平成17年8月 倉庫機能充実の為、隣接土地・建物を取得。
■平成20年10月 環境マネジメントシステム・スタンダード(KES)ステップ1取得
関連会社
マツモト綱販加工株式会社
連絡先
〒538-0037
大阪市鶴見区焼野一丁目8番6号
マツモト綱販株式会社 採用担当

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)