研修やOJTを通して、大切に育てて頂ける企業様です。挑戦しながらコツコツと仕事に取り組みたい方にはぴったりの会社です。
あさがくナビ
取材担当者
正社員

港製器工業株式会社 UPDATE

業種
輸送用機器・自動車関連鉄鋼・金属製品・非鉄金属その他メーカー・製造関連
職種
営業 ルート営業(得意先中心) 法人営業(BtoB) 生産・製造技術開発 生産管理・品質管理・メンテナンス
本社
大阪府
年間休日120日以上 転勤なし 月平均残業20時間未満
最終更新日:2023/06/02(金) 掲載終了日:2024/03/31(日)

プロフィール

【総合メーカー】ニッチな分野で世の中の安心安全を支える、ものづくりのプロ集団!
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 日本で当社しか扱っていない製品あり!ニッチな分野で活躍中!
  • 年休120日以上/残業少なめ/転勤無しで働きやすさも叶う!
  • 文理不問!充実した研修制度で知識とスキルがしっかり身につく!
私たちは、「世の中の安心安全を支えるものづくり企業」として、
お客様のイメージをスピード実現するプロフェッショナルです。

当社は、1961年に設立した、鉄・アルミ製品の製造・販売を行う総合メーカーです。
主要事業である船舶用ラッシング資材事業を始めとして、大きく6つの事業を展開。
皆さんの身近なところでは、近年需要が高まっている宅配ポストにて、当社の製品が活用されています。

実は大手3社が売上の大半を占める海運業界。そんな中で当社は船舶用ラッシングで特許を取得!
その高い技術力が評価され、業界内でも高い知名度を誇っています。

近年は、時代の変化はますます激しくなり、お客様のニーズも多様化してきています。
そんな中でも私たちは世の中の安心安全を支えるため、
お客様が求める事を、求める前に提供できる「スピード実現のプロ」として、
取り組んでまいります。

今回当社では、営業職・開発設計職・生産管理職の3職種を募集中。
どの職種も≪文理は不問です≫。入社後は先輩社員がみなさんについて、
知識やスキルを身につけていくサポートをしていきます。

また、創業から64年が経ちますが、伝統を重んじるという雰囲気はなく、
社員一人ひとりの裁量が大きい職場ですので、積極的に挑戦していただけます。

当社とともに成長・挑戦したいという方の、プレエントリーをお待ちしています。
私たちは、「世の中の安心安全を支えるものづくり企業」として、
お客様のイメージをスピード実現するプロフェッショナルです。

当社は、1961年に設立した、鉄・アルミ製品の製造・販売を行う総合メーカーです。
主要事業である船舶用ラッシング資材事業を始めとして、大きく6つの事業を展開。
皆さんの身近なところでは、近年需要が高まっている宅配ポストにて、当社の製品が活用されています。

実は大手3社が売上の大半を占める海運業界。そんな中で当社は船舶用ラッシングで特許を取得!
その高い技術力が評価され、業界内でも高い知名度を誇っています。

近年は、時代の変化はますます激しくなり、お客様のニーズも多様化してきています。
そんな中でも私たちは世の中の安心安全を支えるため、
お客様が求める事を、求める前に提供できる「スピード実現のプロ」として、
取り組んでまいります。

今回当社では、営業職・開発設計職・生産管理職の3職種を募集中。
どの職種も≪文理は不問です≫。入社後は先輩社員がみなさんについて、
知識やスキルを身につけていくサポートをしていきます。

また、創業から64年が経ちますが、伝統を重んじるという雰囲気はなく、
社員一人ひとりの裁量が大きい職場ですので、積極的に挑戦していただけます。

当社とともに成長・挑戦したいという方の、プレエントリーをお待ちしています。

当社の事業・魅力!

商品・サービスの知名度が高い

当社の製品は皆さんの日常生活の中ではなかなか見る事はありませんが、世界主要4社の一角を占め、日本では当社しか取り扱っていない製品を持つなど、業界内では高い知名度を誇っています。

教育制度・研修が充実

入社後は新人社員研修に始まり、先輩社員がみなさんについて業務をサポートします。研修の中で1から知識やスキルを身につけられ、また分からない事はすぐに聞くことが出来る環境なので、安心してくださいね。

ワークライフバランスを重視

当社は年間休日120日(基本土日祝休み)で、残業時間も少なく、プライベートの時間もしっかり確保しながら働く事が可能です。また、転勤もありませんので、大阪で腰を据えて働きたい方にはぴったりです。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

今回募集する職種は、お客様や社内など、様々な人と関わりを持ちながら進めていくお仕事になります。
そのため、「共調・共力・共感」の「3つの共」が必要だと考えています。
・どんな人ともコミュニケーションをとれること。
・周囲の人と、力を合わせて物事に取り組めること。
・周囲の考えに共感できる、柔軟な考え方を持つこと。
これら3つの考えに共感していただける方、当社の仕事を通じて成長したい方、新たな挑戦をしたい方からの、
プレエントリーをお待ちしています。

選考のポイント

当社では面接は対面にて実施しています。実際にお会いして、一人ひとりじっくりとお話する事で、みなさんのこれまでについてや、当社に対する思いをお聞きできたらと思います。面接時は緊張せずに、あなた自身の言葉で話してくださいね。

先輩社員
先輩の入社理由

説明会に参加した際に、若手社員の方とお話する機会があり、嫌な壁がなくフラットなその人柄に魅力を感じて、選考を受けました。入社後もそのイメージは変わらず、先輩後輩関わらず仲のいい環境で、すぐに相談等もしやすいので、とても働きやすいです。
また、残業が少ないといった働きやすさも魅力に感じており、プライベートの時間も充実させながら働くことが出来ています。

企業概要

設立
1961年
代表者
代表取締役会長  岡室 昇之眞
代表取締役社長  岡室 昇志
資本金
4,500万円
売上高
32億9,000万円(2022年4月時点)
従業員数
102名(2022年12月時点)
本社所在地
〒569-8588
大阪府高槻市唐崎中3-20-7
事業内容
・船舶用ラッシング資材事業
・物流機器事業
・開発設計製造事業
・住設事業
事業所
【本社/工場/西日本営業所】
〒569-8588
大阪府高槻市唐崎中3-20-7

【東日本営業所/仮設建材課 東京営業所】
〒102-0074
東京都千代田区九段南2-3-25 平安堂ビル7階

【LS事業部】
〒567-0032
大阪府茨木市西駅前町5-8 関電不動産茨木ビル3階

【新大阪事務所】
〒533-0033
大阪市東淀川区東中島1-20-12 ユニゾーン新大阪1003号室

【仮設建材課 名古屋事務所】
〒456-0031
愛知県名古屋市熱田区神宮4丁目6番25号 ナガツビル3階(3B)

【南倉庫】
〒569-0834
大阪府高槻市唐崎1274

【東日本デポ】
〒262-0003
千葉県千葉市花見川区宇那谷町1767
連絡先
〒569-8588
大阪府高槻市唐崎中3-20-7
港製器工業株式会社
総務部 採用担当:可児(かに)

プレエントリー方法・選考の流れ

あさがくナビからプレエントリー

説明会参加(あさがくナビ上で動画視聴)

個人面接(対面)

役員面接(対面)

内定

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)