正社員

大阪市役所

業種
官公庁・公社・団体
職種
一般事務・秘書・受付 人事・総務・労務 機械・電機・電子機器設計 建築土木設計・測量・積算 化学、素材系 施設・設備管理、警備、清掃系 技能工(整備・製造・土木・電気・工事) 公務員・団体職員 社会福祉士
本社
大阪府
年間休日120日以上 月平均残業20時間未満 女性管理職20%以上
最終更新日:2023/09/29(金) 掲載終了日:2024/03/31(日)

プロフィール

【いっしょに!わらおーさか。】これから始まる新たな大阪市を一緒に創りませんか?
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 古くからモノ、コト、人々の交流の地として発展!
  • 新たな魅力創出に向けて、ビックプロジェクトが進行中!
  • 幅広い分野の仕事あり!あなたの強みや経験が活かせる!
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*
あさがくナビ主催イベント 参加決定!
当日、みなさんにお会いできる事を楽しみにしています!
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

古くから、商売の街として栄えてきた大阪市。
江戸時代には「天下の台所」と評され、国内最大の経済都市となりました。

現代においてもその文化は受け継がれており、政令指定都市に指定されるなど、
モノ、コト、人々が交流する街として発展を続けています。

私たち大阪市役所は、1年365日、270万人を超える市民と向き合い、
市民の暮らしに直結する事業を行ってまいりました。
そして今、「市民サービスの拡充」「大阪の再生・成長」を基本の柱とし、
これまでの取り組みをさらに発展させ、
「豊かな大阪」の実現をめざしています。

これからも、ずっと。みんなが笑顔でいられる大阪市をつくるため。
私たちは、「いっしょに!わらおーさか。」を合言葉として掲げ、
数々のビッグプロジェクトを進行しています。

大阪市の新たな魅力を創造するため、
皆さんの「笑顔と力」が必要です。

当市役所には事務行政をはじめ、都市建設[主に土木]、建築、機械、化学、造園、電気・電子・情報、福祉など、
あなたの強みや経験を活かせる様々な仕事があります。

今、新たな一歩を踏み出そうとしている
大阪市の未来を共につくりませんか?
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*
あさがくナビ主催イベント 参加決定!
当日、みなさんにお会いできる事を楽しみにしています!
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

古くから、商売の街として栄えてきた大阪市。
江戸時代には「天下の台所」と評され、国内最大の経済都市となりました。

現代においてもその文化は受け継がれており、政令指定都市に指定されるなど、
モノ、コト、人々が交流する街として発展を続けています。

私たち大阪市役所は、1年365日、270万人を超える市民と向き合い、
市民の暮らしに直結する事業を行ってまいりました。
そして今、「市民サービスの拡充」「大阪の再生・成長」を基本の柱とし、
これまでの取り組みをさらに発展させ、
「豊かな大阪」の実現をめざしています。

これからも、ずっと。みんなが笑顔でいられる大阪市をつくるため。
私たちは、「いっしょに!わらおーさか。」を合言葉として掲げ、
数々のビッグプロジェクトを進行しています。

大阪市の新たな魅力を創造するため、
皆さんの「笑顔と力」が必要です。

当市役所には事務行政をはじめ、都市建設[主に土木]、建築、機械、化学、造園、電気・電子・情報、福祉など、
あなたの強みや経験を活かせる様々な仕事があります。

今、新たな一歩を踏み出そうとしている
大阪市の未来を共につくりませんか?

当社の事業・魅力!

幅広い仕事に携われる

事務行政をはじめ、都市建設[主に土木]、建築、機械、化学、造園、電気・電子・情報、福祉といった専門分野などの職種を募集しています。

ワークライフバランスを重視

当市ではワークライフバランスを推進するため、様々な制度をご用意。例えば、時差勤務やテレワーク制度を利用する事で、ライフスタイルに合わせた働き方が実現可能!長く働きやすい職場環境となっています!

新規事業開拓に積極的

大阪市の新たな魅力を創造するためのビッグプロジェクトが進行中!「いっしょに!わらおーさか。」を合言葉に、ともに大阪市の未来にチャレンジする、あなたの「笑顔と力」をお待ちしています!

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

大阪市は、基本方針をもとに市民のために様々な取組を行ってきました。その原動力はモノやコトに加えて人々の笑顔です。笑いのパワーが人々の才覚と努力を加速させ、今日の発展へとつながったのです。これからも、ずっと。みんなが笑顔でいられる大阪市をつくろう。新たな魅力を生み出すプロジェクトで。安心して子育てができる環境づくりで。暮らしを守る福祉で。災害に備える力で。数々のビッグプロジェクトが、あなたの個性を必要としています。
合言葉は、「いっしょに!わらおーさか。」いま大阪市では、共に未来へチャレンジする、あなたの笑顔と力を求めています。あなたも新しい大阪市を創りませんか。

選考のポイント

様々な方の話を聞くのが得意な人、柔軟な発想ができる人、新しい物事を楽しめる人が大阪市職員に向いていると思います。
皆さんのチャレンジお待ちしております!

先輩社員
先輩の入社理由

現在、私は建設局にて新規事業の立ち上げや関係者間の意見調整の仕事をしており、
技術者として1人前の職員となれるよう、日々全力で業務に取り組んでいます。
企画立案に際して検討すべきことは多いですが、様々な人とアイディアを出し合いながら、
1つのものを作り上げていく事に、とてもやりがいを感じています。
先進的な事業にも積極的に取り組んでいる大阪市役所には、
専門的な知識、様々な経験、多くの人との関わりを通して成長できる機会があります。
一緒に大阪を「世界に誇れるまち」にしていきましょう!

企業概要

設立
1889年
代表者
大阪市長
従業員数
約35,000人
本社所在地
〒530-8201
大阪市北区中之島1丁目3番20号
事業内容
あしたの大阪が動き始めています。
世界最高水準の統合型リゾートをはじめビッグプロジェクトが進行中!
活気あふれる大阪市がみなさんの活躍の場になります。
●成長型IRの立地を実現など豊かな大阪をめざして政策を推進します
●DXで一人ひとりが多様な幸せ(Well-being)を実感できる都市への発展を実現します
●副首都・大阪をめざした新しい自治の仕組み構築を推進します
連絡先
〒530-8201
大阪市北区中之島1丁目3番20号 
大阪市役所4F
行政委員会事務局 任用調査部 任用調査課
TEL:06-6208-8545

プレエントリー方法・選考の流れ

採用試験の受験を希望する場合は、4月4日から4月25日正午までの間に、大阪市ホームページ上の「行政オンラインシステム」( https://lgpos.task-asp.net/cu/271004/ea/residents/portal/home )から受験される試験区分を選択し、申し込んでください。
これ以外の期間は受け付けられませんので、お忘れのないようにお願いします。


●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)