正社員

株式会社コプロシステム【外国人留学生向け専用窓口】

業種
ソフトウェア・情報処理インターネット・ゲーム関連情報・調査・コンサルティング
職種
営業 システムエンジニア
本社
東京都
年間休日120日以上 初任給22万円以上 転勤なし 資格支援制度あり
最終更新日:2023/03/02(木) 掲載終了日:2024/03/31(日)

プロフィール

【設立25周年】クライアントとその先の消費者が、真に喜ぶ提案を。
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 【自由な働き方】リモートワークや時差出勤OK!服装も自由です
  • 【海外人材比率36%】留学生も活躍中!ビザ取得サポートします
  • 【エンジニア比率47%】下請け業務はゼロ。自社開発も行います
■コプロシステムって何してる会社?
コプロシステムは、ITの力を活用してマーケティングのサポートを行っている会社です。
マーケティングの起点は、生産者ではなく消費者にあります。
消費者が真に求めている商品・サービスを、お手元に届けるためのサポートをすることが、私たちの使命です。

業務一例)
・Jリーグ所属クラブの、ファンクラブサイト開発と運営サポート
・大手製菓メーカーのプロモーションにおける、各種システムの開発と運営サポート
・大手エンタメ会社の商品発送代行

■「コプロ」の由来は「Co-Producer」
コプロシステムの社名は、Co-Producerという造語に由来しています。
接頭語の「Co」は、「ともに」を意味する言葉。
コプロシステムは、Main-Producerであるクライアント企業のマーケティング部門の方々とともに歩む、Co-Producerでありたいと思っています。

■2024年卒採用における募集職種は以下の2つです。職種別採用ですので、希望と異なる職種になることはありません。

《営業職》
最前線に立ち、クライアントとの折衝を行う仕事です。
クライアントのマーケティングにおける課題を真摯に伺い、コプロシステムが提供できる最善の解決策を考え、提案します。

《エンジニア職》
マーケティングのサポートに必要な、WEBシステムや社内システムの構築を行う仕事です。
上流工程から開発に携わり、運用のサポートまで責任を持って行います。
※客先常駐ゼロの環境でしっかり研修しますので、「エンジニアになりたい!」という気持ちが強い方であれば、文理問わず大歓迎です!
コプロシステムの明日を担う、営業とエンジニアを募集します。
■コプロシステムって何してる会社?
コプロシステムは、ITの力を活用してマーケティングのサポートを行っている会社です。
マーケティングの起点は、生産者ではなく消費者にあります。
消費者が真に求めている商品・サービスを、お手元に届けるためのサポートをすることが、私たちの使命です。

業務一例)
・Jリーグ所属クラブの、ファンクラブサイト開発と運営サポート
・大手製菓メーカーのプロモーションにおける、各種システムの開発と運営サポート
・大手エンタメ会社の商品発送代行

■「コプロ」の由来は「Co-Producer」
コプロシステムの社名は、Co-Producerという造語に由来しています。
接頭語の「Co」は、「ともに」を意味する言葉。
コプロシステムは、Main-Producerであるクライアント企業のマーケティング部門の方々とともに歩む、Co-Producerでありたいと思っています。

■2024年卒採用における募集職種は以下の2つです。職種別採用ですので、希望と異なる職種になることはありません。

《営業職》
最前線に立ち、クライアントとの折衝を行う仕事です。
クライアントのマーケティングにおける課題を真摯に伺い、コプロシステムが提供できる最善の解決策を考え、提案します。

《エンジニア職》
マーケティングのサポートに必要な、WEBシステムや社内システムの構築を行う仕事です。
上流工程から開発に携わり、運用のサポートまで責任を持って行います。
※客先常駐ゼロの環境でしっかり研修しますので、「エンジニアになりたい!」という気持ちが強い方であれば、文理問わず大歓迎です!

当社の事業・魅力!

幅広い仕事に携われる

マーケティング領域を専門にしているため、幅広い業界の方とお付き合いがあります。
「様々な課題に対応できる、提案力・開発力を身に着けたい!」という意欲のある方には、とても楽しい環境だと思います。

教育制度・研修が充実

入社後は、ビジネスマナーやビジネスツールの使い方等の基礎的な研修からはじめ、その後部門別研修、OJTなどを行っていきます。
一人一人のペースも大切にしながら進めますので、ご安心くださいね。

ワークライフバランスを重視

年間休日125日。新卒入社の方には、入社年の7~9月に3日間の連休もプレゼントしています。
入社半年後からは9日間の連休取得も可能になり、旅行や帰省を楽しむスタッフが多くいます。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

はじめまして!新卒採用担当の岡崎です。
たくさんの企業がある中、当社のページをご覧いただき誠にありがとうございます。

コプロシステムは、クライアントのパートナーとして、マーケティングのサポートを行っている会社です。
様々な企業のプロモーションを担当してきましたので、何かの商品やサービスを通して、みなさんと間接的に関わったこともあったかもしれません。

コプロシステムはこれまで、クライアントにさらなる価値を提供できるよう、様々なことにチャレンジしてきました。
そのため業務が多岐にわたっており、きっとHP等を見てもなかなか全貌が掴みづらいことと思います。
「もう少し知りたいな」と思っていただけたら、ぜひ気軽なお気持ちで各種イベントにお越しください。
Zoomでの個別相談も随時受け付けておりますので、いつでもご連絡くださいね。

みなさんにお会いできますことを、心より楽しみにしております!

選考のポイント

選考においては、相互理解とマッチングを大切にしています。

選考を進める中では、随時人事面談や、部門スタッフとの懇談を実施いたします。
あなたの仕事に関する希望や不安、疑問など、ぜひいろいろと聞かせてください。私たちも、コプロシステムのことをできる限りお伝えいたします。

選考は決して企業側が一方的に判断をする場ではありませんので、
お互いへの理解を深めたうえで、お互いの求めるものがマッチしているかを一緒に考えていきたいと思っています。

求める人物像は、HPへ職種別で記載しております。
ご興味を持っていただけましたら、ぜひご覧ください。

先輩社員
先輩の入社理由

客先常駐でなく社内で開発業務に専念できる開発環境や、開発実績、中途採用者への研修にもしっかり時間を掛けている点に惹かれて入社を決めました。
入社してみて感じたのは、堅苦しい上下関係などがなく相談のしやすい環境だということです。
いろいろな方にたくさんフォローをしていただきながら、業務を通してスキルアップしてこられたと感じています。

現在は、Webシステムグループのチーフとして、開発業務の他、設計・見積などの上流工程を手掛けています。
今担当しているのは、スポーツチームのファンクラブ案件。申し込みサイトや会員データ管理システムの開発・運用などに携わっています。

チーフとしてメンバーの研修や業務サポートを行ううえでは、積極的に会話し、業務上の問題解決などには一緒に取り組むことを大切にしています。
困っていることなどを、ひとりで抱え込まずにすむ環境をつくりたいと思っています。

企業概要

設立
1998年10月1日
代表者
金田 浩邦
資本金
4,345万円
売上高
25億2,100万円(連結/2021年度実績)
従業員数
171名(連結/2022年6月時点)
本社所在地
〒141-0022 東京都品川区東五反田1-6-3 いちご東五反田ビル4F(「五反田駅」より徒歩5分)
事業内容
■マーケティングプランニング
■マーケティングオペレーション
■システム開発
■EC運用支援・発送代行
■海外人材活用・海外進出支援
事業所
■第1フルフィルメントセンター/テレコムセンター
埼玉県八潮市大瀬5-14-3

■第2フルフィルメントセンター
埼玉県八潮市大瀬5-6-1

■浮塚センター
埼玉県八潮市浮塚310-3

■松江オペレーションセンター
島根県松江市北陵町52-2 ゆめっくす北陵

■沖縄クリエイションスタジオ
沖縄県那覇市久茂地2-22-12 久茂地UFビル702号

■大阪営業所
大阪府大阪市北区芝田2-8-11 共栄ビル210-F号

■福岡支店
福岡県福岡市中央区赤坂1-11-13 大稲ビル7F

※希望しない勤務地への配属・転勤はありません。
平均年齢
38歳

20代の若手から、60代のベテランまで、幅広い年代が在籍しています。
最も多いのは20代で、全体における比率は約40%です。
男女比率
男性47%:女性53%

女性リーダーや役員も在籍しています。
性別に関係なく、実力のある人が活躍できる環境です。
グループ企業
【国内】
株式会社CGM JAPAN
コマースバリュー株式会社
株式会社ドリームシナジー

【国外】
CGM GoldenLand
COPRO GOLDEN BRIDGE
連絡先
採用担当:経営戦略室人材戦略グループ 岡崎真由
Mail:recruit@coprosystem.co.jp

些細なことでも構いませんので、いつでもお気軽にご連絡ください!

プレエントリー方法・選考の流れ

「あさがくナビ」からプレエントリー

各種イベントへの参加

適性検査

書類提出(エントリーシート・卒業見込み証明書・成績証明書)

一次面接(オンライン)

最終面接(東京本社にて対面)

※一次面接・最終面接ともに交通費は全額負担いたします。
※選考の過程で、適宜人事面談や社員との懇談会を実施いたします。

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)