70年以上築き上げてきた「信頼」を紡いでいく。 《産業用ガスの専門商社》

人事担当が語る
「ココに注目!」
- 「お客様のためになることをする」が浸透した社風
- 食品、自動車、半導体など様々な業界のクライアント
- 【老舗企業】創業70年以上/全国に63拠点あり
巴商会は、産業用ガスを取り扱う専門商社です。
私たち「プラント管理職」が行う仕事は、空気に含まれる酸素や窒素を分離して取り出し、近隣の大規模ユーザー向けに24時間でパイプライン供給する仕事です。
巴商会は商社として、多くのガスを複数のガスメーカーより調達していますが、私たちが所属する「トモエガスセンター」という部門は、当社におけるガス製造のプラント部門です。
大量にガスを使用されるユーザーの場合、ガスメーカーからタンクローリーで運ばれる液体窒素や液体酸素を1日何往復も受け入れる必要があり、非常に割高なガスを使う事になります。そのため、お客様工場の隣の敷地からパイプラインでガス供給をする事で輸送コストのかからない安価なガスを、安定供給する事が出来るようになります。
製造業のお客様にとっては「水」や「電気」と同じように「産業用ガス」も必要不可欠な存在です。
ガス製造プラントでの仕事は、24時間安定的にガス供給が出来るように、装置が最適な状態なのかを判断するため、「五感」を用いて機器の音・振動・異臭発生等の確認を行い、小さな変化を捉えて事故を未然に防ぐメンテナンス業務を行っています。
24時間365日稼働する製造装置を止めないようにするため、4時間に1度の点検作業を3交替制のシフト勤務でカバーしています。
表にでる事は少ないですが、お客様工場の生産活動を止めないため、常に問題なくガス供給するという事は非常に責任ややりがいのある仕事です。
誰かの役に立ちたい、社会に貢献したい。影ながら重要な役割を担う存在になりたいと思っている方は、ぜひエントリーください!