世界No.1のシェアを誇る製品の魅力を最も感じていただけるのがメカニック職の強みです。文系・理系などの経験は全く問わずです。入社後にしっかり研修で知識を身に付けることができますよ。
あさがくナビ
取材担当者
優良厳選企業
正社員

日本キャタピラー合同会社【メカニック職】

業種
商社(自動車・輸送機器)商社(機械・金属・鉄鋼関連)信販・クレジット・リース・レンタル
職種
生産管理・品質管理・メンテナンス 評価・検査、研究・開発、特許 技能工(整備・製造・土木・電気・工事)
本社
東京都
年間休日120日以上 資格支援制度あり
最終更新日:2023/11/13(月) 掲載終了日:2024/03/31(日)

プロフィール

世界シェアNo.1商品の【メカニック職】で、次世代を担う存在に。《文理不問》
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 【キャタピラー社(アメリカ)】の圧倒的な製品力が強み
  • 【セミナー開催中】4月入社、まだ間に合います!
  • 【スキルが身につく】製品に対する知識から、最先端技術まで
■IT化の波は建設機械にも
世の中でささやかれる「DX」「ICT」といった、デジタル技術の活用は、私たち「建設機械」にも3DCG技術や、機械の自動化などにより他人事ではありません。お客様のニーズも変化するなか、商品力はもちろん、ヒアリング力、提案力も変化・進化が求められています。

■日本キャタピラーとは
私たちはアメリカの「キャタピラー社」をルーツに持つ、ディーラーです。建設機械業界において「キャタピラー」は車業界でいうところの高級外車メーカー的存在。世界シェアNo.1を誇る「キャタピラー」が、業界のリーディングカンパニーであり続けるために、これまで同様の「高い品質」と「最先端技術」を組み合わせた、新しい時代に適合した会社になる必要があるのです。

■日本キャタピラーの【メカニック】に求められること
まずは「高い品質」を提供できるよう、技術力を磨いていっていただきます。「メカニックテスト」という明確な指標があるため、自分のスキルアップがわかりやすく、納得できる評価をしてもらえる環境にあります。
ゆくゆくは「最先端技術」の知識を身につけ、業界をリードする存在になっていっていただきたいと考えています。現在の知識ではなく、意欲を重視した採用を行いますので、世界シェアNo.1の商品を扱うメカニックとして活躍したい方のエントリーをお待ちしております!
■IT化の波は建設機械にも
世の中でささやかれる「DX」「ICT」といった、デジタル技術の活用は、私たち「建設機械」にも3DCG技術や、機械の自動化などにより他人事ではありません。お客様のニーズも変化するなか、商品力はもちろん、ヒアリング力、提案力も変化・進化が求められています。

■日本キャタピラーとは
私たちはアメリカの「キャタピラー社」をルーツに持つ、ディーラーです。建設機械業界において「キャタピラー」は車業界でいうところの高級外車メーカー的存在。世界シェアNo.1を誇る「キャタピラー」が、業界のリーディングカンパニーであり続けるために、これまで同様の「高い品質」と「最先端技術」を組み合わせた、新しい時代に適合した会社になる必要があるのです。

■日本キャタピラーの【メカニック】に求められること
まずは「高い品質」を提供できるよう、技術力を磨いていっていただきます。「メカニックテスト」という明確な指標があるため、自分のスキルアップがわかりやすく、納得できる評価をしてもらえる環境にあります。
ゆくゆくは「最先端技術」の知識を身につけ、業界をリードする存在になっていっていただきたいと考えています。現在の知識ではなく、意欲を重視した採用を行いますので、世界シェアNo.1の商品を扱うメカニックとして活躍したい方のエントリーをお待ちしております!

当社の事業・魅力!

専門性・スキルが身につく

キャタピラー製品の、整備や加工、修理等の業務を担当し、知識や技術を磨くことができます。ICT建機をはじめとする最新技術に携わる機会もあり、最先端のスキルを身につけることも可能です。

商品・サービスの知名度が高い

「キャタピラー社(アメリカ)」の建設機械は世界シェアNo.1。値段は高いですが、圧倒的な製品力を誇る、業界のリーディングカンパニーです。

教育制度・研修が充実

新入社員は入社後約2ヵ月の研修で、業界の知識や基礎技術を学んでいただきます。文系出身の社員もいるため、研修でイチから学んでいただける内容になっています。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

業績の向上とさらなるシェアの拡大に向けて、来春新卒者の採用を強化しています。学歴や、これまでの経験などを重視しない会社風土ですので、学部学科も問いません。多くの方にお会いできればと考えております。

選考のポイント

活躍の舞台は日本全国です。地域ごとに異なる仕事の面白みや素晴らしさがあります。そのような日本の素晴らしさを楽しめる人が向いています。
機械が大好きな人、人と関わりたい人、経営に興味がある人など、色々な皆様のご応募をお待ちしています。

先輩社員
先輩の入社理由

・建設機械自体に魅力やカッコ良さがあり、圧倒的な大きさにロマンがあると思い入社しました。
・メカニックは、鉄と油まみれになることもありますが、やりがいのある楽しい仕事です。
・最初は全く知識もないので先輩の補助などを行いますが、どんどんと知識が増えていき、最終的には一人で修理を行い、機械が直った時の喜びは思わずガッツポーズをしてしまうほどの達成感があります
・ニュースでも取り上げられる土砂崩れの現場等など、とても印象に残っています。
・私自身、機械専門の学校でもなく、知識は全くない状態で入社しましたが、分からない事が当たり前と先輩方も理解しており、丁寧に一から教えてくれますので、心配しなくても大丈夫です。

企業概要

設立
1966年3月
代表者
代表職務執行者 社長 本田 博人
資本金
3億円
売上高
1,539億6,200万円
従業員数
2,106名
本社所在地
〒100-0011
東京都千代田区内幸町1-2-2 日比谷ダイビル18階
事業内容
建設機械の販売・修理・レンタルを行う、
エンジン・発電機などパワーシステムのリーディングサプライヤーです。
事業所
九州・四国地域を除く全国(約130拠点)
株主構成
キャタピラージャパン合同会社 100%
沿革
1963年 米国キャタピラーと三菱重工(株)の合弁によりキャタピラー三菱(株)設立
1987年 新キャタピラー三菱(株)誕生
■4支社を直営販売店に分社化(日本キャタピラーの原形)
2004年 沖縄に販売店設立
2008年 キャタピラージャパン(株)に社名変更
2010年 5販売店をキャタピラーイーストジャパン(株)とキャタピラーウエストジャパン(株)の2社に再編
2012年 米国キャタピラー社キャタピラージャパンを単独保有
■キャタピラージャパンがキャタピラー東北(株)の全株式を取得 直営販売店化
2013年 日本キャタピラー発足
2017年 日本キャタピラー合同会社に商号変更
関連会社
キャタピラー教習所(株)
東京レンタル(株)
連絡先
日本キャタピラー合同会社
東京都千代田区内幸町1-2-2 日比谷ダイビル18階
人事部 人事課
ホームページ
https://www.nipponcat.co.jp/

プレエントリー方法・選考の流れ

「あさがくナビ」よりプレエントリー

会社説明会
対面/WEBにて実施

適性検査

面接(個別/グループ)
1回実施予定

面接(個別)
1回実施予定

内々定

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)