觀寿々会は愛知県内で障害者福祉事業と高齢者福祉事業を展開して30年になる社会福祉法人です。助け合い、励まし合うこころのつながりを大切に誰もが安心して幸せを感じられる「こころのまほろば」を提供しています
あさがくナビ
取材担当者
正社員

社会福祉法人觀寿々会

業種
医療・福祉・介護サービス
職種
ケアワーカー・介護士・社会福祉士 社会福祉士 精神保健福祉士 介護福祉士 医療ソーシャルワーカー
本社
愛知県
資格支援制度あり
最終更新日:2023/07/11(火) 掲載終了日:2024/03/31(日)

プロフィール

觀寿々会(みすずかい)は仕事と家庭の両立、ワークライフバランスが評価されています。
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 愛知県内で福祉サービスを幅広く展開
  • 学部・学科不問!充実した研修制度で自分らしいキャリアを実現
  • ワークライフバランスを大切にするファミリーフレンドリー企業!
◆利用者さんと「心」で向き合う社会福祉法人!
觀寿々会は障がいを持つ、とある青年との出会いをきっかけに、誕生した社会福祉法人です。もともとは数人の有志で青年の自立支援に関わっていましたが、当時は今よりも福祉施設が少なく、福祉施設が不足しているのなら、私たちが――と障害者支援施設を立ち上げたのが觀寿々会の始まりです。その後、少しずつ事業領域を拡大し、現在は特別養護老人ホーム、ケアハウス、デイサービス、グループホーム、生活介護事業、就労支援事業など、愛知県内でさまざまな高齢者福祉サービスと障がい者福祉サービスを提供しています。

◆福祉職員として多彩なキャリアを描いていける!
高齢者福祉と障がい者福祉のサービスを幅広く展開しており、運営している施設も多岐に渡ります。本人の希望に応じてジョブチェンジも行っているため、興味があればさまざまな福祉の仕事に携わることが可能。キャリアステップの道もさまざまあり、サービス管理責任者、生活相談員、ケアマネジャーなど、一人ひとりが自分らしいキャリアアップを実現しています。

◆働きやすい環境と充実した福利厚生をご用意!
觀寿々会は「ファミリー・フレンドリー企業(愛知県)」に認定されており、ワークライフバランスの実現に積極的に取り組んでいます。残業はほとんどなく、アニバーサリー休暇やリフレッシュ休暇など、独自の休暇制度も充実!育児休業は男女ともに取得実績があります。また、刈谷と安城には単身者向けの職員寮(月額12,000~17,000円)も完備しており、ゆとりある生活を送れるようさまざまな福利厚生をご用意しています。
◆利用者さんと「心」で向き合う社会福祉法人!
觀寿々会は障がいを持つ、とある青年との出会いをきっかけに、誕生した社会福祉法人です。もともとは数人の有志で青年の自立支援に関わっていましたが、当時は今よりも福祉施設が少なく、福祉施設が不足しているのなら、私たちが――と障害者支援施設を立ち上げたのが觀寿々会の始まりです。その後、少しずつ事業領域を拡大し、現在は特別養護老人ホーム、ケアハウス、デイサービス、グループホーム、生活介護事業、就労支援事業など、愛知県内でさまざまな高齢者福祉サービスと障がい者福祉サービスを提供しています。

◆福祉職員として多彩なキャリアを描いていける!
高齢者福祉と障がい者福祉のサービスを幅広く展開しており、運営している施設も多岐に渡ります。本人の希望に応じてジョブチェンジも行っているため、興味があればさまざまな福祉の仕事に携わることが可能。キャリアステップの道もさまざまあり、サービス管理責任者、生活相談員、ケアマネジャーなど、一人ひとりが自分らしいキャリアアップを実現しています。

◆働きやすい環境と充実した福利厚生をご用意!
觀寿々会は「ファミリー・フレンドリー企業(愛知県)」に認定されており、ワークライフバランスの実現に積極的に取り組んでいます。残業はほとんどなく、アニバーサリー休暇やリフレッシュ休暇など、独自の休暇制度も充実!育児休業は男女ともに取得実績があります。また、刈谷と安城には単身者向けの職員寮(月額12,000~17,000円)も完備しており、ゆとりある生活を送れるようさまざまな福利厚生をご用意しています。

当社の事業・魅力!

頑張りをしっかり評価

「○等級=○○ができる、○○の知識がある」など、等級に合わせて習得する知識とスキルが決まっており、評価指針に基づいて日々の業務をしっかり評価。それに沿って昇給や賞与の支給率を決定しています。

ワークライフバランスを重視

残業はほとんどなく、有給休暇の取得も推奨。アニバーサリー休暇やリフレッシュ休暇など独自の休暇制度も導入しています。また、育児休業は男女ともに取得実績があり、時短勤務制度を活用する職員も増えています。

教育制度・研修が充実

専門的な知識・技術を身につけながら、福祉職員としてステップアップできるよう内部・外部でさまざまな研修を実施しています。また、希望者は三幸福祉カレッジの実務者研修や初任者研修も受講することができます。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

福祉業界は年々変化しており、私たちも時代のニーズに合わせて地域社会から必要とされる福祉サービスの提供に取り組んできました。2024年4月には新たに高齢の障がい者を対象にしたグループホームの開設を控えており、その他にも地域と連携して新しい取り組みをさまざまスタートしていく予定です。必要とされるサービスはこれからもどんどん変わっていきますので、みなさんには「こんなことができないだろうか?」「こんなサービスがあったら良いのでは?」など、若手ならではの新しい視点でどんどん提案して欲しいと思っています。支援を必要とする人はたくさんいらっしゃいますので、本当に誰かの力になる福祉サービスを一緒につくっていきましょう。

選考のポイント

新卒で入職する方は福祉系の学校を卒業された方が多いものの、中途職員はほとんどが未経験ですし、学部・学科は一切問いません。福祉系にこだわらず、さまざまな考えや知識・スキルをお持ちの方に来ていただきたいと思っています。私たちの施設ではさまざまな活動を行っており、農業、アート、IT、音楽、スポーツ、DIY……など、色々な知識・スキルを活かすことができます。私たちが求めているのは、利用者さん一人ひとりのことを大切に考えられる方。面接では、この仕事への想いや新しいことをやってみたいという前向きな意欲を聞かせて欲しいですね。

先輩社員
先輩の入社理由

福祉系の大学に通っていたので、学んだことを活かしたいと思い、福祉施設で就職先を探していました。就活中は觀寿々会をはじめ、さまざまな福祉施設へ見学に行きましたが、利用者さんと職員の距離が一番近いように感じたのが觀寿々会でした。利用者さんも職員も表情が明るく、この職場の雰囲気が私には合っていると思い寿々会に入職。今は生活相談員として働いています。
私は現場を経験しないまま相談員の仕事をスタートしたので、利用者さんがどういう生活を送ってきたのか、どんな持病があるのかなど、わからないことが多く、最初はちょっと苦労しました。でも、現場の方や看護師の方に教えてもらいながら理解を深め、看護や栄養面などトータルで考えて提案ができるよう頑張っているところです。相談員はご家族とコミュニケーションを取る機会も多いのですが、最近は「頑張ってるね」など、声を掛けてもらえることが増え、それがとても嬉しいです。

企業概要

設立
1989年9月
代表者
浅井 哲也
資本金
社会福祉法人の為資本金なし
売上高
26億7,000万円(2021年度決算)/事業活動収入
従業員数
438名(2021年3月1日)
男性138人、女性300人
本社所在地
〒465-0041
愛知県名古屋市名東区朝日が丘75番地5
事業内容
【高齢者福祉事業】
■特別養護老人ホーム
■介護老人保健施設
■軽費老人ホーム(ケアハウス)
■短期入所(ショートステイ)
■デイサービス
■居宅介護支援
■認知症対応型共同生活介護
■地域包括支援センター
■訪問介護
■通所リハビリテーション

【障害者福祉事業】
■障害者支援施設
■生活介護
■共同生活援助(グループホーム)
■就労継続支援B型
■短期入所(ショートステイ)
■特定相談支援
■小規模作業所
■居宅介護
■移動支援
事業所
【刈谷エリア】
■洲原ほーむ
■ヴェルバレー
■ペガサス
■ペガサス・Ⅱ
■刈谷市つくし作業所
■ハロポンズ
■グルホンズ
■総合福祉センター
■刈谷雁が音地域包括支援センター

【安城エリア】
■安寿の郷ホーム
■バストマトズ
■アスパラトーズ

【豊田エリア】
■觀寿々園
■夢や作業所

【日進エリア】
■グルホンズ
■へるぱーステーション・ハロリア

【名古屋エリア】
■ホームハルオカ
■ホームフキノトウ
■ワークスタケノコ
■メデケアド寿
沿革
平成1年 觀寿々園開所
平成3年 洲原ほーむ開所
平成4年 安寿の郷ホーム開所
平成6年 ペガサス開所
平成8年 安寿の郷(E型)開所
平成10年 夢や作業所開所
平成15年 ヴェルバレー開所
平成16年 刈谷市つくし作業所開所
平成17年 ペガサス・Ⅱ開所
平成19年 地域包括支援センター 刈谷富士松地域包括支援センター開所
平成27年 アスパラトーズ、バストマトズ開所
平成28年 グルホンズ、ハロポンズ開所
平成28年 安城夢屋開所
平成29年 ホームハルオカ開所
平成30年 グルホンズ ホームみすず、グルホンズ ホームペガサス開所
平成31年 ハロリア開所
令和2年 ホームフキノトウ、ワークスタケノコ、総合福祉センター、刈谷雁が音地域包括支援センター開所
令和3年 メデケアド寿開所
連絡先
〒470-0001
愛知県刈谷市井ヶ谷町松ヶ崎6-2 社会福祉法人 觀寿々会 ハロポンズ 堤宛
mail:katsuhiko.tsutsumi@misuzukai.jp

ギャラリー

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)