愛知ブランド企業に認定されているハジメ産業。今回は新卒一期生の募集で、あさがくナビでしか出会えない貴重な求人です!
あさがくナビ
取材担当者
あさがくナビのみ掲載
正社員

ハジメ産業株式会社 UPDATE

業種
鉄鋼・金属製品・非鉄金属
職種
営業 ルート営業(得意先中心) 技術・システム営業 法人営業(BtoB) 人事・総務・労務 経理・財務・会計 生産・製造技術開発 生産管理・品質管理・メンテナンス 評価・検査、研究・開発、特許 製造スタッフ(電気、電子、機械)
本社
愛知県
年間休日120日以上 転勤なし 入社3年離職率15%以下 月平均残業20時間未満
最終更新日:2023/03/29(水) 掲載終了日:2023/08/15(火)

プロフィール

1979年設立、高度な技術で「脱炭素社会」の実現に貢献するモノづくりに挑戦しています!
人事担当が語る「ココに注目!」
  • <久しぶりの新卒採用>将来は会社の中枢で活躍する存在に
  • 独自技術を活かし、グローバルな視点で挑戦を続ける会社
  • 社員の意向を尊重し、「やってみたい」を後押しする自由な社風
1979年に設立されたハジメ産業は「スーパーエンプラ」の加工技術を駆使し、自動車部品や住設機器に組み込まれる部品を製造している会社です。

「スーパーエンプラ(スーパーエンジニアリングプラスチック)」とは、耐久性・耐熱性・耐薬品性など高い機能性を持ったプラスチックのことを指し、金属の代替素材として注目を集めています。たとえば自動車の領域では、エンジンやモーターなどの金属部品をスーパーエンプラに切り替えることで車体が軽量化され燃費が向上。脱炭素社会の実現に貢献する素材として期待されています。

当社はそんなスーパーエンプラのなかでもPPS(ポリフェニレンサルファイド)という素材をメインに扱っており、1986年よりPPSの成形・加工に取り組んできました。PPSは成形するのが難しく、高度な技術を必要とするため対応できる会社はごくわずか。当社にはさまざまな分野でPPS 製品を開発・製造してきた実績があり「PPSといえばハジメ産業」といわれるくらい、業界内で高い知名度を誇っています。

従業員数は250名程度で、決して会社規模は大きくありませんが「愛知ブランド企業」「はばたく中小企業300社」「地域未来牽引企業」に認定されており、「金型によるガス抜き成形」や「空中成形」などの特許技術も保有。日本国内だけでなく北米やASEANなどグローバルに事業を展開しており、右肩上がりで業績を伸ばしています。

でも、これからより幅広い分野で求められる企業を目指していくためには若いチカラが必要です。新卒採用は当社にとって初の試みです。新卒一期生として、これからのハジメ産業を一緒につくっていきましょう。
1979年に設立されたハジメ産業は「スーパーエンプラ」の加工技術を駆使し、自動車部品や住設機器に組み込まれる部品を製造している会社です。

「スーパーエンプラ(スーパーエンジニアリングプラスチック)」とは、耐久性・耐熱性・耐薬品性など高い機能性を持ったプラスチックのことを指し、金属の代替素材として注目を集めています。たとえば自動車の領域では、エンジンやモーターなどの金属部品をスーパーエンプラに切り替えることで車体が軽量化され燃費が向上。脱炭素社会の実現に貢献する素材として期待されています。

当社はそんなスーパーエンプラのなかでもPPS(ポリフェニレンサルファイド)という素材をメインに扱っており、1986年よりPPSの成形・加工に取り組んできました。PPSは成形するのが難しく、高度な技術を必要とするため対応できる会社はごくわずか。当社にはさまざまな分野でPPS 製品を開発・製造してきた実績があり「PPSといえばハジメ産業」といわれるくらい、業界内で高い知名度を誇っています。

従業員数は250名程度で、決して会社規模は大きくありませんが「愛知ブランド企業」「はばたく中小企業300社」「地域未来牽引企業」に認定されており、「金型によるガス抜き成形」や「空中成形」などの特許技術も保有。日本国内だけでなく北米やASEANなどグローバルに事業を展開しており、右肩上がりで業績を伸ばしています。

でも、これからより幅広い分野で求められる企業を目指していくためには若いチカラが必要です。新卒採用は当社にとって初の試みです。新卒一期生として、これからのハジメ産業を一緒につくっていきましょう。

当社の事業・魅力!

幅広い仕事に携われる

ジョブローテーションを推奨しており、興味があれば幅広い仕事に携わることができます。「営業がやりたい」など、本人の意向を尊重しながら長期的な視点でキャリアアップをサポートします。

教育制度・研修が充実

研修サービス(ラーニングエージェンシー)を導入しており、オンラインや集合研修でさまざまなテーマの研修を受講することができます。製造関係の外部講習にも積極的に参加しており、ISO教育も行っています。

ワークライフバランスを重視

残業は月平均20h程度で年間休日は120日あります。また、年間10日以上の有給取得を呼びかけており、育児休業は男女ともに取得実績あり!小学校入学まで時短勤務できる制度もあります。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

エンジニアプラスチック成型を得意とする当社は、難易度の高い製品づくりに挑戦することで独自技術を生み出し、その独自技術を強みに業界での地位を確立してきました。今後は築き上げた安定基盤のもと、医療や航空宇宙など新たな業界にも目を向け、今まで以上にグローバルな視点で事業を拡大していきたいと思っています。
当社はこれまで新卒採用を行ってきておらず、今回が新卒一期生の採用です。皆さんにはぜひ将来の幹部候補として、会社の中枢で活躍して欲しいと思っています。「海外に工場をつくりたい」「グループ会社を立ち上げたい」など、意欲的な方は大歓迎です。やりたいことを応援していく風土が当社にはあります。実際にハジメ産業グループとして自分で金型の会社を立ち上げたり、技術の研究に取り組んだりしている社員もいますので、ぜひ皆さんも思い切った挑戦を楽しんでください。

選考のポイント

選考で重視する点は、明るく前向きに働こうとすることができるかどうかです。ポジティブな人は周囲も前向きに、明るい雰囲気にしてくれます。「できない」、「あきらめよう」ではなく「できる方法」を考え、前に進んでいける人を求めています。また、協調性を持って働こうとすることができるかどうかも重視します。仕事は一人ではできません。人から教えてもらったり、教えたり、他の社員と一緒に協力してこそ、いい仕事ができます。協調性のある人はきっと先輩からも好かれます。自分より相手のことを考えられる人かどうかも重要です。相手が何をしてほしいのか。常にその視点で発言したり、行動したりできる人は、ハジメ産業で活躍できると思います。自利よりも利他の精神があなたを成長させてくれます。

先輩社員
先輩の入社理由

大学は経営学部でしたが、やりたいことがみつからず、小売業ならアルバイト経験を活かせるのではと思いドラッグストアに新卒で入社しました。ドラッグストアには約2年勤めていましたが残業が多く、休みも不規則で、将来に不安を覚え転職を決意。やっぱり固定休みの仕事がいいと思い、転職先を探すなかハジメ産業のことを知り、営業希望で入社しました。
入社後は研修で各部署をまわった後に営業部門に配属となり、既存顧客への提案を行うようになりました。でも、いざ営業をはじめると自分の知識不足を痛感。お客様に有益な提案をするためにはもっと現場の知識を身に付けた方が良いと思い、希望して生産管理に異動させてもらいました。現在は生産管理として作業工程の改善などを行っており、営業とは違った面白味を感じています。ハジメ産業は大きな会社じゃないからこそ、意見が通りやすく、そこにやりがいや魅力を感じています。

企業概要

設立
1979年11月22日
代表者
代表取締役会長 平 民三
代表取締役社長 日比野 潤 
資本金
5,200万円
売上高
45億6,000万円(2022年度実績)
従業員数
250名
本社所在地
愛知県一宮市丹陽町九日市場字上田26番地の4
事業内容
スーパーエンジニアリングプラスチックおよびエンジニアプラスチック成形、加工、組立及び金型設計、製作
事業所
【国内拠点】
■本社工場/愛知県一宮市丹陽町九日市場字上田26-4
■稲沢工場/愛知県稲沢市赤池東山町91
■稲沢第二工場/愛知県稲沢市赤池東山町92
■三重工場/三重県多気郡多気町大字土羽1225-1
■玉城工場/三重県度会郡玉城町宮古字杵谷2287-3
■宿毛工場/高知県宿毛市平田町戸内字扇3386-16

【海外拠点】
■Hajime Precision Plastic Product de Mexico S.A. de C.V.(メキシコ)
平均年齢
38歳
沿革
1979年11月 会社設立
1986年5月  愛知県一宮市に成形工場開設
1999年3月  金型内製化開始(愛知県異業種進出企業認定)
2002年9月  ISO9001本社工場取得
2004年7月  愛知県一宮市に本社工場を新設(一宮工場統合)
2005年9月  ISO14001国内工場取得
2008年1月  名古屋市工業技術グランプリ 名古屋市長賞受賞
2009年1月  愛知ブランド企業認定
2012年11月 パナソニック株式会社様 ECO・VC提案にて金賞受賞
2015年7月  メキシコ現地法人を開設
2016年11月 平民三 代表取締役会長・日比野潤 代表取締役社長に就任
2017年3月  はばたく中小企業・小規模事業者300社に選定
2018年12月 地域未来牽引企業に選定、稲沢第二工場を新設
2019年5月  宿毛工場増築
2019年10月 メキシコ現地法人の新工場新設
グループ企業
ハジメエンジニアリング株式会社(愛知県小牧市小針1-322)
連絡先
【ハジメ産業株式会社】
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場字上田26-4
TEL:0586-77-8831

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)