多彩な食ビジネスにチャレンジできるキャリアステップ環境がある当社。あなたの「やる気」をお待ちしております!
あさがくナビ
取材担当者
あさがくナビのみ掲載
正社員

株式会社やる気

業種
フードビジネス流通・専門店
職種
営業 販売・接客 一般事務・秘書・受付 企画・商品開発
本社
京都府
最終更新日:2023/03/30(木) 掲載終了日:2024/03/31(日)

プロフィール

社員一人ひとりの“やる気”こそ成長の源!京都を中心に外食産業チェーンを展開
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 京都を拠点に全国へ。グループ300店舗を目指す成長企業
  • 社員の“やる気”と成長を全力サポート。評価制度も刷新!
  • 多彩な食ビジネスにチャレンジできるキャリアステップ環境を用意
1988年に代表・大島聖貴が京都で焼肉店を創業以来、
「焼肉やる気」「カルビ丼とスン豆腐専門店 韓丼」「肉バル銀次郎」など、
当社はさまざまな業態の飲食店をスタートさせながら、
京都を中心に大阪・愛知で直営店舗を展開しています。
2018年からは韓丼業態のFC展開が本格的に始動し、現在はグループ全体で80店舗以上。
そして、今後10年以内で300店舗の出店計画を実現すべく、その準備に取り組んでいます。

「おいしい料理と最高のサービスで世の中を笑顔にする」

当社の成長の源にあるのは、経営理念にも掲げるこの想い。
日々来店いただくお客様、そして、世の中のより多くの人が笑顔になるよう、
社員一人ひとりが、自らの“やる気”をさまざまなポジションでカタチにしながら、
食ビジネスにチャレンジしています。

現場のすべてを知る意味でも、キャリアのスタートは直営店舗での運営スタッフから。
新入社員研修をはじめ、先輩がマンツーマンでついてくれるバーディー制度、
個人の成長に合わせた定期的なキャリア面談など、キャリアアップを支える教育プログラムを導入。
入社3~5年後に責任あるポジションに就くまで、しっかりと成長できる環境を整えています。

その後は店長として現場を取り仕切ることはもちろん、
SV(スーパーバイザー)として各業態のマネジメントに取り組んだり、
FC展開の営業や店舗開発に力を入れたり、
WEBマーケティング、販促活動、社員やアルバイトの教育部門に携わるなど、
本部の多彩な業務を通して、食ビジネスの可能性にチャレンジできるチャンスがあります。
1988年に代表・大島聖貴が京都で焼肉店を創業以来、
「焼肉やる気」「カルビ丼とスン豆腐専門店 韓丼」「肉バル銀次郎」など、
当社はさまざまな業態の飲食店をスタートさせながら、
京都を中心に大阪・愛知で直営店舗を展開しています。
2018年からは韓丼業態のFC展開が本格的に始動し、現在はグループ全体で80店舗以上。
そして、今後10年以内で300店舗の出店計画を実現すべく、その準備に取り組んでいます。

「おいしい料理と最高のサービスで世の中を笑顔にする」

当社の成長の源にあるのは、経営理念にも掲げるこの想い。
日々来店いただくお客様、そして、世の中のより多くの人が笑顔になるよう、
社員一人ひとりが、自らの“やる気”をさまざまなポジションでカタチにしながら、
食ビジネスにチャレンジしています。

現場のすべてを知る意味でも、キャリアのスタートは直営店舗での運営スタッフから。
新入社員研修をはじめ、先輩がマンツーマンでついてくれるバーディー制度、
個人の成長に合わせた定期的なキャリア面談など、キャリアアップを支える教育プログラムを導入。
入社3~5年後に責任あるポジションに就くまで、しっかりと成長できる環境を整えています。

その後は店長として現場を取り仕切ることはもちろん、
SV(スーパーバイザー)として各業態のマネジメントに取り組んだり、
FC展開の営業や店舗開発に力を入れたり、
WEBマーケティング、販促活動、社員やアルバイトの教育部門に携わるなど、
本部の多彩な業務を通して、食ビジネスの可能性にチャレンジできるチャンスがあります。

当社の事業・魅力!

幅広い仕事に携われる

キャリアアップしながら食ビジネスのさまざまな役割を経験できるのが当社の魅力。社員は店長、SV、WEBマーケティングなど、自らの強みを活かしたポジションで活躍中!

教育制度・研修が充実

入社後は現場の業務を覚えるまで先輩がマンツーマンで指導。キャリアアップをサポートするキャリア面談も定期的に行っています。何でも相談し、意見を発信できる職場環境が社員の成長を支えています。

商品・サービスの知名度が高い

バル業態がテレビで取り上げられたり、「焼肉やる気」が雑誌に紹介されたりと、メディア露出も多数。急成長中の「韓丼」のFC展開では全国各地から出店の問い合わせが入っています。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

2021年に第30期を迎え、グループ300店舗の目標を掲げる中、当社の成長をこれまで以上に加速させてくれる人財を募集します。当社の経営理念に共感いただき、「一緒に成長していきたい!」と思ってくれるような意欲にあふれた方、可能性を秘めた食ビジネスにチャレンジしたい方なら、きっと当社には活躍できるフィールドがあるはずです。飲食業界は変化の激しい業界ですが、その変化をチャンスと捉え、何事にも前向きに取り組める方が、当社では活躍しています!

選考のポイント

入社後は直営店舗での運営スタッフ(調理・ホール)からスタートしますが、その先のキャリアはその人次第です。みなさんは当社でどんなことにチャレンジしたいですか?マーケティングに興味のある方なら自社サイトやSNSの運用、販促企画などの分野に。店舗開発に携わりたいならFC事業の一員として。現場一筋でももちろんOKですし、教育分野なら社員・アルバイトの教育環境の整備などにも取り組めます。みなさんが食ビジネスを通して実現したいことに、一緒に取り組んでいきましょう!

先輩社員
先輩の入社理由

現在、店長職として店舗の運営・人材のマネジメントや管理業務をしています。
お客様に喜んで頂いた時は勿論ですが、部下やアルバイトスタッフが成長したり、また会社や職場の事を好きになって貰えた時には特にやりがいを感じます。
これからのビジョンとしては、自身のスキルアップの為にも、また新たな分野の業務に取り組んでいきたいと考えています。
その為にも、まずは自身が新たな業務に取り組む時間を作る事ができる様に、部下やアルバイトスタッフの教育に専念し、組織の底上げを行なっていきたいと考えております。

企業概要

設立
創業:昭和63年(1988)2月
設立:平成8年(1996)12月
代表者
代表取締役 大島聖貴
資本金
5,000万円
従業員数
860名(正社員60名)
本社所在地
〒612-8372 京都市伏見区北端町70番地
事業内容
■飲食業
■食品加工卸業
■フランチャイズ本部事業
事業所
焼肉やる気:11店舗
カルビ丼とスン豆腐専門店 韓丼:71店舗
その他のやる気グループ店舗(銀次郎・鳥正・バル):6店舗
※2022年11月現在
平均年齢
28.8歳
沿革
1988年 大島聖貴が個人事業として京都で焼肉店を創業
1992年 焼肉業態スタート
1996年 株式会社やる気設立
2006年 セントラルキッチン新築移転
2007年 焼き鳥業態スタート
2010年 韓丼業態スタート
2016年 肉バル業態スタート
2017年 焼肉バル業態スタート
2018年 韓丼FC展開本格スタート
2022年 京都を中心に全国約90店舗以上の飲食店を展開
連絡先
〒612-8372
京都府京都市伏見区北端町70番地
075-605-8222

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)