IT=エンジニアと思われる方が多いかと思いますが、同社では入社3年目からITコンサルタントという職種を目指すキャリアパスを用意されています。しかも社員の8割が文系という一味変わったIT企業ですよ。
あさがくナビ
取材担当者
あさがくナビのみ掲載
正社員

株式会社T4C

業種
情報・調査・コンサルティングソフトウェア・情報処理その他ソフトウェア・情報処理
職種
プログラマ システムコンサルタント システムエンジニア ネットワークエンジニア
本社
東京都
年間休日120日以上 初任給22万円以上 転勤なし 資格支援制度あり
最終更新日:2023/10/20(金) 掲載終了日:2024/03/31(日)

プロフィール

「IT技術」で企業の“業務効率化”を支援!入社3年目から「ITコンサルタント」を目指せる環境。
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 【文系出身が8割以上!】プログラミングをイチから学べる◎
  • 【4つキャリアから選択可能】自分でやりたい領域を選べる!
  • 【2週間の連続休暇制度あり】メリハリのある働き方を支援!
「経験を活かした提案で、お客様に喜んでいただけるシステム導入を支援したい」「最新のノウハウを駆使したシステムを提供することにより、企業の成長を促したい」そんな思いからT4Cは設立されました。

特に、「会計」・「人事」・「経営可視化」に強みを持ち、「ヒト」・「モノ」・「カネ」を「見える化」させることにより多くの企業の基幹業務を支えています。

■入社3年目からITコンサルタントを目指す「共育」環境
「ITコンサルタント」と聞くと理系・情報系の方のみが就けるお仕事に聞こえてしまうかもしれません。ですが、先輩社員の約8割は文系出身・プログラミング未経験者。新人研修で初めてプログラミングに触れた、学んだという方がほとんどです。充実した研修コンテンツ、仲間の成長を共に支え合う「共育」制度で、入社3年目からITコンサルタントを目指すキャリアパスを実現しています。

■一人ひとりの「will」を大切にするキャリアパス
まずはプログラマー、SEからスタートし、将来的には会計コンサルタント・人事コンサルタント・経営可視化・情報活用支援コンサルタント・開発のエキスパートの主に4つキャリアを選択することができます。どの道を歩むかは自分で決めることができるのもT4Cの魅力の一つです。

■新入社員の86%が入社の決め手を「人柄・社風に惹かれて」と回答!
社長も含めて「さん」付け、またはニックネームで呼び合うなど、社員同士の距離が近くアットホームな社風が当社の自慢です。社内は和気あいあいと楽しく、一方、仕事ではプロフェッショナルとして活躍する、メリハリのある文化です。
T4Cのミッションは、IT知識×業務知識でお客様の課題解決、企業価値向上に貢献すること。
「経験を活かした提案で、お客様に喜んでいただけるシステム導入を支援したい」「最新のノウハウを駆使したシステムを提供することにより、企業の成長を促したい」そんな思いからT4Cは設立されました。

特に、「会計」・「人事」・「経営可視化」に強みを持ち、「ヒト」・「モノ」・「カネ」を「見える化」させることにより多くの企業の基幹業務を支えています。

■入社3年目からITコンサルタントを目指す「共育」環境
「ITコンサルタント」と聞くと理系・情報系の方のみが就けるお仕事に聞こえてしまうかもしれません。ですが、先輩社員の約8割は文系出身・プログラミング未経験者。新人研修で初めてプログラミングに触れた、学んだという方がほとんどです。充実した研修コンテンツ、仲間の成長を共に支え合う「共育」制度で、入社3年目からITコンサルタントを目指すキャリアパスを実現しています。

■一人ひとりの「will」を大切にするキャリアパス
まずはプログラマー、SEからスタートし、将来的には会計コンサルタント・人事コンサルタント・経営可視化・情報活用支援コンサルタント・開発のエキスパートの主に4つキャリアを選択することができます。どの道を歩むかは自分で決めることができるのもT4Cの魅力の一つです。

■新入社員の86%が入社の決め手を「人柄・社風に惹かれて」と回答!
社長も含めて「さん」付け、またはニックネームで呼び合うなど、社員同士の距離が近くアットホームな社風が当社の自慢です。社内は和気あいあいと楽しく、一方、仕事ではプロフェッショナルとして活躍する、メリハリのある文化です。

当社の事業・魅力!

教育制度・研修が充実

コミュニケーションスキル、リーダーシップなどのヒューマンスキルを向上させられるよう、外部講師を招いて研修を実施。プロジェクトの合間にも参加できるようにカフェテリア形式での研修も取り入れています。

ワークライフバランスを重視

2021年には、東京都「家庭と仕事の両立支援推進企業」登録。勤続5年間ごとに2週間の連続休暇が取得できる+15万~20万円の休暇手当も支給される「Parada休暇」など、各種制度を整えています。

頑張りをしっかり評価

年2回、グループマネージャーとの面談で目標を設定。自分の評価の再検討を要請できる制度もあります。また会社が定めた資格を取得した際には3万円~20万円を支給する制度も。スキルアップを支援する環境です。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

皆さん、こんにちは!この度は数ある企業の中から興味をお持ち頂きありがとうございます!
T4Cの採用で一番大切にしていることは「入社前と入社後のGAPをなくすこと」。
新卒入社で入る企業は一生に一社だけ。皆さんに等身大でT4Cのことを知ってもらった上で、
T4Cで働きたい!と思えるかどうかが大切だと思うので、どんどん質問をして解像度を上げて行ってください!

選考のポイント

T4C-mindとして私たち社員が大切にしていることは
1.全力を尽くす
2.相手の立場に立って考える・共育のマインド
3.新しいことに挑戦する
の3つとなります。
入社後の考動指針となるため、この3つに共感してくれるかはとても大切なポイントだと思います。
ぜひ皆さんのこれまでの学生生活の中でのエピソードを聞かせてください!

先輩社員
先輩の入社理由

最終的な決め手は、選考の中で出会った社員の人柄や雰囲気です。
選考が進むにつれて、T4Cは居心地が良いと感じられる会社だ、ここなら頑張れる、という思いが確信に変わっていきました。
特に、先輩社員面談で社員のリアルな話を聞けたことは会社や社員の雰囲気を知る(ある意味、判断する)大きなきっかけだったと記憶しています。
また、プログラミングは未経験でしたが研修が手厚いことは理解できたので、それも大きな決め手でした!

企業概要

設立
2002年10月
代表者
代表取締役 日比野 圭介
資本金
9,003万9,000円
売上高
15億322万円(2023年6月実績)
従業員数
92名(2023年4月1日時点)
本社所在地
〒141-0031
東京都品川区西五反田7-9-2 KDX五反田ビル6F
事業内容
◆SAP導入コンサルティング
◆Rosic導入コンサルティング
◆Board導入コンサルティング
◆ICT支援サービス

事業所
【四谷オフィス】
〒160-0004
東京都新宿区四谷2丁目12-1
野村不動産四谷ビル7F
(インフォテクノスコンサルティング株式会社オフィス内)

【大阪オフィス】
〒530-0013
大阪府大阪市北区茶屋町16-1 H1O梅田茶屋町4階
平均年齢
36.8歳
連絡先
〒141-0031
東京都品川区西五反田7丁目9-2 KDX五反田ビル6F
株式会社T4C 採用担当宛
ホームページ
https://www.t4c.co.jp/

プレエントリー方法・選考の流れ

「あさがくナビ」よりプレエントリー

オンライン会社説明会

書類選考

適性検査(CAB)

一次面接(人事)
課題:「私の強みとwillのマッチングシート」 ※会社説明会で詳細をお伝えいたします。

二次面接(管理部門責任者)

先輩社員面談 ※選考外

最終面接(役員)
課題:「提案書~T4Cは私を採用するべきだ!!~」 ※会社説明会で詳細をお伝えいたします。

※説明会日程が合わない方は動画視聴での選考も可能です!
※選考フローは場合によって変更になることがあります。ご了承ください。

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)