あさがくナビのみ掲載
正社員

チョーヤ梅酒株式会社 UPDATE

業種
食品商社(食品関連)
職種
営業 ルート営業(得意先中心) 法人営業(BtoB)
本社
大阪府
最終更新日:2023/03/27(月) 掲載終了日:2024/03/31(日)

プロフィール

日本の梅文化を、日本と世界へ。
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 【グローバル】世界90ヵ国以上で展開!
  • 【認知度バツグン】梅酒といえばCHOYA。認知度が高い!
  • 【商品に自信】美味しさと品質に自信!
私たちCHOYAは、1914年に葡萄栽培農家として創業し、
その葡萄を使ったワインやブランデーを製造していましたが、
日本特有の文化や伝統を醸成させたいという思いから、
1959年に梅酒造りを手がけるようになりました。

CHOYAは、梅のお酒が酔うためだけではなく、
健康のために楽しまれる愛飲家の方々も数多くいらっしゃると確信し、
梅のお酒の成分はそのままに、ノンアルコールの技術を開発。
新たな方々にも梅の魅力をお伝えしています。

CHOYAはこれからも梅酒造りのパイオニアとして、
梅文化を日本へ、世界へ、発信しつづけます。
私たちCHOYAは、1914年に葡萄栽培農家として創業し、
その葡萄を使ったワインやブランデーを製造していましたが、
日本特有の文化や伝統を醸成させたいという思いから、
1959年に梅酒造りを手がけるようになりました。

CHOYAは、梅のお酒が酔うためだけではなく、
健康のために楽しまれる愛飲家の方々も数多くいらっしゃると確信し、
梅のお酒の成分はそのままに、ノンアルコールの技術を開発。
新たな方々にも梅の魅力をお伝えしています。

CHOYAはこれからも梅酒造りのパイオニアとして、
梅文化を日本へ、世界へ、発信しつづけます。

当社の事業・魅力!

商品・サービスの知名度が高い

“梅酒のパイオニア”だからこそ、梅酒はCHOYAと言われます。「The CHOYA」を世界統一ブランドとして発信中です。

風通しのいい関係

社員は総勢130名。部門間の連携、個人と個人の関係で仕事を進めます。

幅広い仕事に携われる

1人の役割に線を引かず、オールラウンドに取り組んでいます。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

当社のビジョンは“CHOYAを世界のリキュールへ”。梅のもつ新しい可能性を追求し、より良く進化させたものを提供することで、日本の梅文化を継承し、世界へ発信していきます。壮大なテーマですが、関わる私たちは地道に取り組んでいて、決して焦らず、コツコツ積み重ねているのが実感です。小さい規模の会社ですので、自分の役割だけでなく、周りに「この指とまれ」って言ってる人がいたら部署を超えてもとまりにいきます。オールCHOYAというチームに合流して下さい。お酒、梅酒好きの方、お待ちしております!

選考のポイント

選考で重視するのは、主体性を持って働けるかどうかです。
小さい会社ですから、あなたの活動は周囲に影響をもたらすことができます。それは新入社員であってもです。いい意味で周りの人を巻き込んで積極的に取り組んでいただける方を求めます。

先輩社員
先輩の入社理由

私が就職活動をしていく上で大切にしていたことは、「自分の好きな物・事に携わる」でした。その中でも私は、特に梅酒が好きだったため、梅酒で有名なチョーヤ梅酒株式会社へ就職しました。
チョーヤ梅酒は、主に梅酒や梅関連の商品などを製造・販売をしており、梅酒カテゴリーではトップシェアを誇る会社で、CMや交通広告などの幅広いプロモーションによる高い認知度があり、添加物を一切使用しない確かな品質での商品づくりが特徴です。私は営業職で、自分が提案した商品が採用され、実際にお店に並び、多くの方々の手に取って頂けることは大きな達成感となっています。現在は、より多くの方々に梅の美味しさをお伝えし、「梅酒といえばチョーヤ」と言って頂けるよう日々取り組んでいます。

企業概要

設立
創業:1914(大正 3)年 葡萄果実栽培を始める
設立:1962(昭和37)年 蝶矢洋酒醸造株式会社を設立
代表者
代表取締役社長 金銅重弘
資本金
2,800万円
売上高
143億円(2022年12月期)
従業員数
130名(2023年1月現在)
本社所在地
〒583-0841
大阪府羽曳野市駒ヶ谷160-1
事業内容
梅酒、梅関連商品の製造・販売
事業所
【支店】

■東京支店
 東京都大田区上池台1-1-2

■大阪支店
 大阪市阿倍野区阪南町2-2-22

【営業所】

■札幌営業所
 札幌市中央区大通西11-4-21

■仙台営業所
 仙台市宮城野区宮城野1-4-20

■名古屋営業所
 名古屋市中川区上高畑2-85

■広島営業所
 広島市東区二葉の里1-1-72

■福岡営業所
 福岡市博多区博多駅南1-3-6

【工場】

■大阪本社工場
 大阪府羽曳野市駒ヶ谷160-1

■大阪川向工場
 大阪府羽曳野市川向212

■紀州工場
 和歌山県田辺市下三栖字岩屋谷1475-109

■伊賀上野工場
 三重県伊賀市七本木18
平均年齢
43.4歳
関連企業
■チョーヤフーズ株式会社
■CHOYA shops株式会社
■CHOYA Umeshu (Deutschland) GmbH
■CHOYA Umeshu (Deutschland) Sp.z o.o Przedstawicielstwo w Polsce
■蝶矢梅酒(上海)有限公司
■CHOYA UMESHU USA INC.
■CHOYA UMESHU SOUTH EAST ASIA PTE. LTD.
連絡先
チョーヤ梅酒株式会社 採用担当

〒583-0841
大阪府羽曳野市駒ヶ谷160-1
TEL:072-950-2169

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)