『いちばんの問題児』。それでも、上司や先輩が見てくれたから、ここまで成長できた。

人事担当が語る
「ココに注目!」
- 困っている人がいたら、みんなで助ける文化が根付いています。
- 80種類以上の研修アリ!独り立ちまで、手厚くサポートします。
- 年間休日120日以上、月残業平均4.5時間、賞与年3回!
福祉のしごとに興味をもったのは、おじいちゃん・おばあちゃん子だったから。
敬仁会に入社を決めたのも、家からの近さと、新規開設した時だったので、キレイな職場で働けるという単純なものでした。
でも、「おじいちゃん、おばあちゃんが好き」だけでは、務まらなかった。
入社1年目。
『仕事は覚えられない』
『朝は起きられない』
『ご利用者とうまくコミュニケーションがとれない』
自分が、この仕事に向いていないと思うのに、そう時間はかかりませんでした。
悶々とした日々を過ごしているうちに、自信を無くし、
施設長のところへ「仕事辞めます」って伝えに行ったんです。
そしたら、すぐに直属の上司が駆けつけて、
わたしの良い点や、直すべき点について、何時間も親身に話をしてくれました。
「こんな私でも、こんなに見てくれている上司がいるんだ」
「もう少し、この人のもとで仕事をしてみよう、がんばってみよう」
そう思い、仕事を続けることにしたんです。
時には厳しく、時には優しく、プライベートでも仲良くしてもらって、
上司や先輩たちに見守られながら、経験を積んでいきました。
入社して15年、現在は課長として施設運営に携わっています。
ここまで成長できたのは、あの頃の上司や同僚のおかげ。
今では、新卒のときに自分がしてもらったように、新しく入社した職員にも同じようにしてあげたいと思っています。
◆介護課長/T.R.(30代 男性)