正社員

プラント機工株式会社

業種
電力・ガス・水道・エネルギー機械・プラントエンジニアリング建設・住宅関連
職種
建築土木設計・測量・積算 施工管理 技能工(整備・製造・土木・電気・工事)
本社
大阪府
最終更新日:2023/07/20(木) 掲載終了日:2024/03/31(日)

プロフィール

川の水を飲める水道水に変える技術を持つプラント機工!SDGsに直結する事業で安定成長!
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 国や地方公共団体など官公庁からの信頼も厚い!
  • 年休122日/残業月平均15h。働きやすさバツグン!
  • 仕事内容は理系寄り。だけど、8割以上が文系卒!
私たちプラント機工は、飲める水道水をつくる機能を持つ浄水場をはじめとする、
水処理設備の制作や施工を強みとする会社です。

水道水を安全に飲めるのは世界中でたった9ヶ国しかありません。
世界有数の高度なライフラインを形成している日本において、
少なからず当社と同じように水処理設備の制作・施工を手がける会社はあります。

その中で当社が選ばれているのは、
水処理設備の運転に必要な装置(ex.ろ過機)を製造する工場も所有していることが理由のひとつです。
工事だけ行う同業他社が多いことに対して、浄水場の内部で稼働する装置の製造、
そして設置までトータルに手がけられるのは非常に珍しく、競争力につながっています。

また浄水場のみならず、上下水道処理場、
民間工場の廃水を処理する施設の制作・施工も当社の得意分野。
技術については複雑なので今は覚えなくて大丈夫です。

“プラント機工=汚れた水を、川に放出できる状態まで綺麗にし、その川の水を飲める状態にできる会社”

まずはこれだけを覚えてください!
あと、覚えていただきたいのは、理系っぽい会社のようで8割以上が文系卒であること。
そして働きやすさも魅力のひとつであること。

たとえば…
◎完全週休2日制(土日祝)
◎年間休日122日
◎残業月平均15h
◎勤務地原則大阪 etc…

文理は一切問いません。縁の下の力持ちとして、
何百万もの人々の暮らしを支えるやりがいを味わってみたい方、是非ともプレエントリーお待ちしております!
私たちプラント機工は、飲める水道水をつくる機能を持つ浄水場をはじめとする、
水処理設備の制作や施工を強みとする会社です。

水道水を安全に飲めるのは世界中でたった9ヶ国しかありません。
世界有数の高度なライフラインを形成している日本において、
少なからず当社と同じように水処理設備の制作・施工を手がける会社はあります。

その中で当社が選ばれているのは、
水処理設備の運転に必要な装置(ex.ろ過機)を製造する工場も所有していることが理由のひとつです。
工事だけ行う同業他社が多いことに対して、浄水場の内部で稼働する装置の製造、
そして設置までトータルに手がけられるのは非常に珍しく、競争力につながっています。

また浄水場のみならず、上下水道処理場、
民間工場の廃水を処理する施設の制作・施工も当社の得意分野。
技術については複雑なので今は覚えなくて大丈夫です。

“プラント機工=汚れた水を、川に放出できる状態まで綺麗にし、その川の水を飲める状態にできる会社”

まずはこれだけを覚えてください!
あと、覚えていただきたいのは、理系っぽい会社のようで8割以上が文系卒であること。
そして働きやすさも魅力のひとつであること。

たとえば…
◎完全週休2日制(土日祝)
◎年間休日122日
◎残業月平均15h
◎勤務地原則大阪 etc…

文理は一切問いません。縁の下の力持ちとして、
何百万もの人々の暮らしを支えるやりがいを味わってみたい方、是非ともプレエントリーお待ちしております!

当社の事業・魅力!

ワークライフバランスを重視

土日祝休みの完全週休2日制で年間休日が120日以上あり、有休の取得率も年々向上しています。また残業も少なく月平均15時間。
平日でも十分に自分の時間を確保することができます。

風通しのいい関係

同世代はもちろん、上司と部下の距離も近い当社。上下関係を気にする方もいるかと思いますが、少なくとも当社ではフランクに上司と接することができます。

教育制度・研修が充実

新入社員研修の期間は約1年間です。専門性の高い業種ということもあり、知識の定着には時間をかけています。
右も左も分からない状態でひとり立ちではなく不安を払拭した状態で実務に取り掛かることができます。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

当社が新卒採用を行う理由は、将来のプラント機工の中核を担うメンバーを育てるためです。
現在、当社の社員の平均年齢は43歳。年々若返りをすることができていますが、
まだまだ若年層のボリュームを厚くしていきたいという想いから、
今年から新卒採用を本格スタートさせています。

先輩、上司のサポートのもとイチから教わり、
いずれ事業を推進していくようなポジションをお任せしたいと考えています。

当社が関わる水処理施設はインフラ設備です。
世の中にとって必要不可欠なモノを扱っており、
手に職をつけることができますのでキャリアアップに役立ちます。

需要があり続けるけれど、人手不足。新卒で入社してじっくりと基礎から学び、
経験を積んでいくことで、市場価値の高いスキルを身につけることができます。

引く手あまたの人材になるチャンス!当社で掴んでみませんか?

選考のポイント

入社後に一緒に働くパートナーとして明るく、仲間を大事にしてくれる人を探しています。
面接では緊張もあるとは思いますが会話を大事にし、皆さんの本当の姿を見せて欲しいと思っています。
丁寧に会社や業務内容を説明しますので、たくさんの質問をしていただき、お互いの理解が深まった後にじっくりと考えてもらえばよいと思っています。
入社前には専門的な知識や技能は必要ありません、仲間やお客様と一緒に『モノづくりをしたい』という気持ちを持った方に来て欲しいと思います。

先輩社員
先輩の入社理由

私にとってプラント機工は3社目の職場です。
1社目の商社では営業を務め、2社目では事務を経験し、
そして営業として当社に勤務しています。

当社に入社を決めたのは前職を経たことで営業が好きだということを再認識したことが理由です。
プラントに関する知識は1社目の業務と関連性があったので、ある程度理解していました。

しかし当社は営業でも図面を読んだり、図面から見積りを算出したりと、より専門知識が求められます。
文系卒の私に図面はハードルが高かったですが、幸いにも親切な先輩、
上司ばかりで非常に相談しやすく、徐々に慣れていくことができました。

これまで受注した案件で最も高額だったのは約3,000万円。
水処理施設にタンク関連の設備を納入する案件で、
ライフラインである水を守るために欠かせない装置です。
そんな社会貢献性の高い、やりがいある仕事ができることが当社の魅力です。

企業概要

設立
昭和44年
代表者
代表取締役社長 高橋 徹
資本金
3000万円
売上高
10億円(2020年度実勢)
従業員数
40名(2021年5月現在)
本社所在地
大阪府大阪市中央区北浜2丁目5番13号 北浜平和ビル5階
事業内容
処理設備・上、下水処理設備・埋立処分場・ゴミ処理施設の排水処理・民間水処理設備等の各製作と施工を行っています。
事業所
本社:大阪市中央区北浜2-5-13 北浜平和ビル5階
東京営業所:東京都港区赤坂5丁目4番13号 ホワイト赤坂6階
寝屋川営業所:寝屋川市太間東町10-11
高槻工場:高槻市唐崎中3-20-3
枚方工場:枚方市出屋敷西町2-20-15
連絡先
プラント機工(株)/採用担当
〒541-0041 大阪市中央区北浜2-5-13
TEL/06-4300-3810

プレエントリー方法・選考の流れ

「あさがくナビ」よりプレエントリー

会社説明会

書類選考

1次面接

2次面接

内定

※会社説明会~内定まで約1ヶ月半ほどになります。

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)