正社員

株式会社ロック・フィールド<東証プライム上場>

業種
食品フードビジネス商社(食品関連)
職種
営業 販売・接客 企画・商品開発 物流・在庫管理 生産管理・品質管理・メンテナンス
本社
兵庫県
最終更新日:2023/09/08(金) 掲載終了日:2024/03/31(日)

プロフィール

無限の可能性を秘めた、 SUSTAINABLE FOOD COMPANYの挑戦!
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 夏採用!内々定まで約1か月間のスケジュール!
  • 私たちの最大の武器!!『生販一体のビジネスモデル』
  • 多様なキャリアがあるから成長できる!!
私たち、ロック・フィールドは百貨店などで販売されている
食品の製造販売を行っている食品企業です。
2000年には東証一部にも上場し、現在は東証プライムに上場をしております。

■「生販一体のビジネスモデル」これが私たちの強みです!
私たちは仕入・企画・生産・物流・営業までを一貫して行っております。
生産者からお客様までの工程を一貫して当社が担っています。このビジネスモデルで当社独自のノウハウを生み出し、
新鮮で安心安全な商品をお客様にお届けしています。そしてお客様からの声を迅速に反映することで社会からの信頼も得ています。

■新しい食品を提供する!
私たちが提供している商品は時代や社会のニーズに応えながら、次世代を見据えて価値のある商品を生み出しています。
「珍しい!」が「これが当たり前!」となるような新しいサラダの未来を開拓していきます。
これまでにないサラダやSOZAIで人が楽しく幸せに生きていける未来を創ります。
そして、様々な可能性を秘めたサラダの世界でまだ見ぬSOZAIを生み出していきます!
私たち、ロック・フィールドは百貨店などで販売されている
食品の製造販売を行っている食品企業です。
2000年には東証一部にも上場し、現在は東証プライムに上場をしております。

■「生販一体のビジネスモデル」これが私たちの強みです!
私たちは仕入・企画・生産・物流・営業までを一貫して行っております。
生産者からお客様までの工程を一貫して当社が担っています。このビジネスモデルで当社独自のノウハウを生み出し、
新鮮で安心安全な商品をお客様にお届けしています。そしてお客様からの声を迅速に反映することで社会からの信頼も得ています。

■新しい食品を提供する!
私たちが提供している商品は時代や社会のニーズに応えながら、次世代を見据えて価値のある商品を生み出しています。
「珍しい!」が「これが当たり前!」となるような新しいサラダの未来を開拓していきます。
これまでにないサラダやSOZAIで人が楽しく幸せに生きていける未来を創ります。
そして、様々な可能性を秘めたサラダの世界でまだ見ぬSOZAIを生み出していきます!

当社の事業・魅力!

福利厚生が自慢

当社はひとりひとりの成長意欲をバックアップするために従業員専用のレストランや
リフレッシュ休暇など多様な福利厚生を用意しています。

教育制度・研修が充実

当社では自立したキャリア形成、専門性の研磨が出来るように定期的な集合研修はもちろん、
自己啓発支援制度も充実しています。

幅広い仕事に携われる

当社では「選択と自己責任」の考えに基づき、
会社のキャリアサポートを通して、従業員自身が自らの将来的なキャリアを見据え、
それに向かって成長できるような仕組みを整えています。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

当社の社風は「出る杭は出ろ!」。貪欲に挑戦していく意欲がある方には、若手であろうとも積極的に仕事を任せていきます。食に興味のある方、人と話すのが好きでチームワークを活かして働きたい方、新しいことにチャレンジしたい方、お会いできる事を楽しみにしています!

選考のポイント

飾った姿でなく、『ありのままの皆さんにお会いしたい』 強くそう思います。
なぜなら、背伸びをして自分を偽って入社した会社で、自分らしく働けるとは思えないからです。
私たちも飾らずに、ありのままのロック・フィールドをお伝えします。
お互いに理解し合うことが大切だと考えているからです。
選考へはスーツでお越しいただく必要はありません。
普段着でリラックスして、お互いに色々な話をしていきましょう!

先輩社員
先輩の入社理由

私が入社したのは、選考中に社員と話をする中で、すべての社員さんが仕事の事をイキイキと話し、
イキイキと働いていることを感じたからです。
社員のみなさんがただまっすぐお客様の満足だけを目指していたところに魅力を感じた点が入社を決めたポイントです。

企業概要

設立
1972年(昭和47年)6月
代表者
代表取締役社長 古塚孝志
資本金
55億44百万円
売上高
471億19百万円(2022.4)
437億62百万円(2021.4)
476億67百万円(2020.4)
509億78百万円(2019.4)
515億36百万円(2018.4)
507億20百万円(2017.4)
499億35百万円(2016.4)
従業員数
1,539名(2022年4月期)※連結 男性828名、女性711名
本社所在地
〒658-0024 
兵庫県神戸市東灘区魚崎浜町15番地2
事業内容
そうざいの製造および販売
事業所
東京オフィス/東京都中央区
神戸ファクトリー/兵庫県神戸市東灘区
静岡ファクトリー/静岡県磐田市
玉川ファクトリー/神奈川県川崎市高津区
川崎物流センター/神奈川県川崎市川崎区
沿革(1)
1972年 株式会社ロック・フィールド設立
      大丸神戸店に1号店を出店
1980年 神戸ファクトリー開設
      関東地区進出
1989年 「神戸コロッケ」元町店開店
1991年 大阪証券取引所新二部上場
      静岡ファクトリー開設
1992年 ハウスブランド「RF1」創設
1994年 「そうざいや地球健康家族」1号店を出店
1998年 「三日坊主」1号店を出店
1999年 ISO14001を3ファクトリーで認証取得
2000年 東京証券取引所・大阪証券取引所 市場第一部上場
      静岡ファクトリーパーク竣工
2001年 「融合」1号店を出店
2003年 「ベジテリア」1号店を出店
      玉川SPSファクトリー竣工
2004年 神戸ヘッドオフィス・神戸ファクトリー竣工
沿革(2)
2005年 神戸市建築文化賞 受賞
      デザイン・エクセレント・カンパニー賞 受賞
      ~2005 Honor Awards~Merit Awards 受賞
      「いとはん」1号店を出店
2006年 元気の木保育室開設
2007年 「beOrganic」1号店を出店
      平成19年度緑化優良工場関東経済産業局長賞 受賞
      第一回ハイ・サービス日本300選 受賞
2008年 第一回国産野菜の生産・利用拡大優良事業者表彰 受賞
2009年 第二回国産野菜の生産・利用拡大優良事業者表彰 受賞
     「第十二回 蓄熱のつどい」 感謝状受賞
2010年 「グリーン・グルメ」アトレヴィ巣鴨に出店 1号店
     平成22年度緑化優良工場等経済産業大臣賞 受賞
2012年 上海高島屋にRF1アジア1号店出店
沿革(3)
2013年 第1回ベスト・プロデュース賞 受賞
2014年 香港シティスーパーと業務提携によりRF1出店
2017年 「RF1オンラインショップ」開設
2019年 平成31年度緑化推進運動功労者内閣総理大臣表彰 受賞
2022年 創業50周年、「コーポレートシンボルマーク」「ビジョン2030」を制定
2022年 冷凍食品ブランド「RFFF(ルフフフ)」発売
連絡先
(東日本担当)人事部 垣渕(かきぶち)
〒103-0022 東京都中央区日本橋室町4丁目5番1号 さくら室町ビル1F
【採用フリーダイヤル】0120-888-742  

(西日本担当)人事部 小林(こばやし)
〒658-0024 兵庫県神戸市東灘区魚崎浜町15番地2
【採用フリーダイヤル】0120-069-216 
ホームページ
https://www.rockfield.co.jp/

プレエントリー方法・選考の流れ

「あさがくナビ」から一次選考を予約

履歴書のデータを事前にメール送付

一次面接

二次面接

個別面談(選考外)

最終選考(役員面接)

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)