正社員

宇野株式会社

業種
商社(電気・電子・精密機器関連)商社(機械・金属・鉄鋼関連)
職種
営業 ルート営業(得意先中心) 法人営業(BtoB)
本社
大阪府
年間休日120日以上 月平均残業20時間未満 3年連続増収増益
最終更新日:2023/08/30(水) 掲載終了日:2024/01/08(月)

プロフィール

【創業71年の安定経営!】日本のモノづくりを支える精密測定器の専門商社です。
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 飛び込み、テレアポなし!既存客へのルート営業です。
  • 土日祝休み、年間休日120日で仕事もプライベートも充実!
  • 残業1日1時間以内!理想のライフワークバランス
宇野株式会社は1952年の創業以来71年間、精密測定機器を専門に取り扱い続けてきました。
精密測定機器に関しては絶対的な自信があります。

■あれもこれも。精密測定機器がモノづくりを支えています!
皆さんは精密測定機器がどこで、何のために使われているかご存じですか?
あらゆるものにはサイズや重量があり、水には成分やpH値があります。目に見えない音や空気にも、強弱や温度・濃度などがあります。
それらを正確に数値化するのが精密測定機器です。
精密測定機器が活躍するのはモノづくりの現場です。
当社が取り扱っている製品は、あらゆる工場での製造工程や最終検査、新技術の研究開発に至るまで「モノづくりになくてはならない機器」として産業を支えているのです。

■人が財産。だからワークライフバランスを重視!
知識が豊富なことも大事ですが、最も大切なことはお客様との信頼関係です。第一印象で好感を持たれ、小さな気づきでさらに一歩を踏み込む。
こうした積み重ねで「あなたから買いたい」と言ってもらえると大きなやりがいを感じるでしょう。
当社はこうした「人」の力で成長してきました。だからこそ社員が働きやすい環境づくりを追求しています。
年間休日は120日、完全退社時間は18時45分を推奨!1日1時間以上残業することはほとんどございません!
就業後にはプライベートの時間をしっかり確保できます。社内交流としてキャンプや飲み会がありますが、参加は自由です。
参加したいときに参加してくださいね。仕事もプライベートも充実できワークライフバランスを大切にすることができます。
面倒見のいい先輩や信頼できる上司に囲まれて、知識ゼロからでも成長できる。
宇野株式会社は1952年の創業以来71年間、精密測定機器を専門に取り扱い続けてきました。
精密測定機器に関しては絶対的な自信があります。

■あれもこれも。精密測定機器がモノづくりを支えています!
皆さんは精密測定機器がどこで、何のために使われているかご存じですか?
あらゆるものにはサイズや重量があり、水には成分やpH値があります。目に見えない音や空気にも、強弱や温度・濃度などがあります。
それらを正確に数値化するのが精密測定機器です。
精密測定機器が活躍するのはモノづくりの現場です。
当社が取り扱っている製品は、あらゆる工場での製造工程や最終検査、新技術の研究開発に至るまで「モノづくりになくてはならない機器」として産業を支えているのです。

■人が財産。だからワークライフバランスを重視!
知識が豊富なことも大事ですが、最も大切なことはお客様との信頼関係です。第一印象で好感を持たれ、小さな気づきでさらに一歩を踏み込む。
こうした積み重ねで「あなたから買いたい」と言ってもらえると大きなやりがいを感じるでしょう。
当社はこうした「人」の力で成長してきました。だからこそ社員が働きやすい環境づくりを追求しています。
年間休日は120日、完全退社時間は18時45分を推奨!1日1時間以上残業することはほとんどございません!
就業後にはプライベートの時間をしっかり確保できます。社内交流としてキャンプや飲み会がありますが、参加は自由です。
参加したいときに参加してくださいね。仕事もプライベートも充実できワークライフバランスを大切にすることができます。

当社の事業・魅力!

教育制度・研修が充実

新入社員研修では社会人として必要なことを基礎から教えます。また、測定機のことについては、誰もが知らないので、全てゼロからお伝え致します。

福利厚生が自慢

土日祝休み、年間休日120日の他にも、各種社会保険完備、初期配属・転勤時の家賃補助あり。

ワークライフバランスを重視

基本は完全退社時間の18:45までに退社。
残業も少ないので、趣味や家族・友人との時間も大切しながら働ける環境です。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

弊社には色んなタイプの社員がいて、それぞれの個性を活かしながら仕事に取り組んでいます。
例えば社交的で周りとしっかりコミュニケーションを取りながら仕事を進めている人や、逆に人見知りでも仕事が早く正確で、 周りから頼られている人もいます。入社されたら、ぜひご自身の個性や強みを活かして仕事に取り組んでほしいです!

選考のポイント

選考ではみなさまが今までしてきた経験を通して、
何に苦労したか、どう乗り越えたか、なぜそのように行動したか等
あなたの個性を知りたいと思っています。
その個性が当社に合っているのかを知るためです。
ちなみに…当社は「コツコツと努力ができる人」が活躍しています!
そんな経験がある方は是非当社の選考へご参加下さいね。

選考では一人一人の個性や、貴方のいいところを見るようにしています。
面接では緊張もするかと思いますが、あなたらしく伸び伸びとあなたの魅力をアピールして頂ければと考えています。
多少の面接対策などは必要かもしれませんが、

先輩社員
先輩の入社理由

学生の頃から、モノづくりに関わる仕事がしたいと考えていました。
文系で専門的な知識がないので、どのような会社があるか模索していました。
そんな時に参加した会社説明会で宇野株式会社を知りました。モノづくりには欠かせない精密測定機器を専門に扱う会社であることを聞き、現段階で専門的知識がない私でもこの会社でなら、ものづくりに携わることが出来るのではないかと思いました。他社からの内定もありましたが、説明会から感じられた会社や社員の方々の雰囲気も明るく楽しそうな印象が決め手となり入社を決めました。

その他には
・業界が安定しており、会社が設立依頼黒字経営だった為。 また基本的に土日休みでしっかりと長期休暇がある点。
・測定器という製造業の基盤の一部である商材を扱うことから、安定した需要が期待できたこと。
・精密測定機器の専門商社」という響きがかっこよかったから。

など

企業概要

事業内容
◆精密測定機器・光学測定・電気測定機器の卸売販売
現在、1000社以上の測定機器メーカーから、10万点以上のアイテムを仕入れています。


<精密測定機器とは>
自動車にしろ家電製品にしろ、我々の身の回りの製品は、日々小型化軽量化し、かつ高性能化しています。それらの製品を開発・製造するためには、測定器が不可欠となります。

ひとつの商品を作るまでに、数々の実験・測定・研究を繰り返し、測定器を使って一定の基準を保ちながら製造が行われ、我々の手元に商品が届きます。

身近なものはもちろんの事、自動車、航空機、医療、薬事、工業など、あらゆる業種、またグローバルな業種で「精密測定機器」は貢献しています。

商品を製造・販売するにあたり、一定以上の品質が必要な昨今では、必要不可欠なのが、我々の取り扱う精密測定器です。
会社概要
本社郵便番号:540-0005
本社所在地:大阪府大阪市中央区上町A番23号
本社電話番号:06-6762-6040

創業:1952年(昭和27年)1月
設立:1959年(昭和34年)6月

資本金:9,675万円
従業員:200名(内男性145名、女性55名)
売上高:210.4億円(2022年度実績)
営業所
・大阪営業所  大阪府大阪市中央区
・神戸営業所  兵庫県神戸市西区
・京都営業所  京都府京都市伏見区
・滋賀営業所  滋賀県彦根市佐和町
・名古屋営業所 愛知県名古屋市中区
・津営業所   三重県津市高茶屋小森町
・静岡営業所  静岡県静岡市駿河区
・松本営業所  長野県松本市井川城
・金沢営業所  石川県金沢市示野町西
・岡山営業所  岡山県岡山市南区豊成
・福山営業所  広島県福山市新涯町
・福岡営業所  福岡県福岡市博多区
・埼玉営業所  埼玉県戸田市上戸田
・横浜営業所  神奈川県横浜市港北区
・北関東営業所 栃木県宇都宮市大通り
・仙台営業所  宮城県仙台市若林区荒井
売上高
210億円(2022年度実績)
201億円(2021年度実績)
174億円(2020年度実績)
187億円(2019年度実績)
205億円(2018年度実績)
194億円(2017年度実績)
182億円(2016年度実績)
178億円(2015年度実績)
働き方データ
平均年齢:39歳(正社員)
平均勤続年数:12.2年(2022年度)

月平均所定外労働時間:4.1時間(全部署全社員平均)
平均有給休暇取得数:9.6日(全部署全社員平均)

前年度育児休業対象者数:女性2名 男性7名 合計9名
前年度育児休業取得者数:女性2名 男性3名 合計5名
大手エンドユーザー
自動車関連:トヨタ自動車(株)、日産自動車(株)、本田技研工業(株)、マツダ(株)
食品関連:山崎製パン(株)、日本ハム(株)、(株)日清製粉
製薬関連:武田製薬工業(株)、大塚ホールディングス(株)、アステラス製薬(株)
飲料関連:サントリーホールディングス(株)、コカ・コーラ ボトラーズジャパン(株)、アサヒビール(株)、サッポロビール(株)、キリンビバレッジ(株)
重工業関連:三菱重工業(株)、川崎重工業(株) など
沿革
1952年(昭和27年)
宇野精二が大阪市東区上町14に宇野商会を創業
精密測定機器・試験器などの専門商社として発足

1971年(昭和46年)
宇野株式会社に社名変更

1982年(昭和57年)
創業30周年を迎える

1984年(昭和59年)
宇野企画を設立

1994年(平成6年)
インドネシア現地法人 PT.UNO GOBEL INDONESIA設立

2002年(平成14年)
創業50周年を迎える
タイ現地法人 UNO PRECISION THAILAND設立

2007年(平成19年)
本社新社屋完成

2013年(平成25年)
精密測定機器総合サイトaMUST開設

2014年(平成26年)
株式会社ノイタービラック設立

2015年(平成27年)
(株)ユーテックを宇野(株)へ統合

2023年(令和5年)
メンバーズサイトを刷新、Eureka開設
研修制度
◎入社後本社にて約1カ月間(4/1~5月上旬)の新入社員全体研修がございます。

・ビジネスマナー(敬語・電話対応・名刺交換・メール対応等)
・パソコン基礎研修(Excel・Word等の使い方)
・社内システム使い方研修
・管理本部研修(総務・経理・情報システム課による業務周辺知識の研修)
・営業所研修(基本を学んだ後、近隣営業所で実践的に研修)
・商品センター研修(商品の流れを知る研修)
・商品知識研修
・安全運転講習
・主要メーカーによる商品勉強会
 などなど


◎配属後
・配属後はメンター制度あり
 担当の先輩社員が、一人一人の個性や性格に合わせて指導しサポート致します。
・各拠点ごとでの商品知識などの勉強会随時実施
・全社統一テストの実施
・OJTによるマンツーマンでのサポートあり
採用実績
■大学
追手門学院大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪教育大学、大阪経済大学、大阪国際大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪市立大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、京都外国語大学、京都学園大学、京都産業大学、近畿大学、甲南大学、成城大学、摂南大学、帝塚山大学、同志社大学、名古屋学院大学、阪南大学、佛教大学、名城大学、桃山学院大学、立命館大学、龍谷大学


■人数
2023年:男性4名 女性2名 合計6名
2022年:男性5名 女性7名 合計12名
2021年:男性4名 女性1名 合計5名
2020年:男性6名 女性2名 合計7名
連絡先
大阪市中央区上町A番23号
TEL:06-6762-6040
管理本部 総務課
採用担当/安田・安藤
ホームページ
http://www.uno.co.jp/

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)