東証プライム上場の安定企業。業界でも随一の教育・研修体制で、文系の方がエンジニアを目指すなら最適かもしれません。定着率の高さにも表れているように、人に寄り添う会社の姿勢も魅力です。
あさがくナビ
取材担当者
正社員

日総工産株式会社

業種
人材サービス設計・開発・アウトソーシングその他メーカー・製造関連
職種
生産管理・品質管理・メンテナンス
本社
神奈川県
上場 年間休日120日以上 資格支援制度あり
最終更新日:2023/08/16(水) 掲載終了日:2024/03/31(日)

プロフィール

採用終了まで残り僅か!【少人数制セミナー開催】文系からエンジニアを目指すあなたへ。
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 文系からエンジニアを育てた実績多数。新人研修も手厚い!
  • 創業50年以上。取引先の約9割が大手メーカーで経営も安定!
  • 「人を育て 人を活かす」の理念通り、人に寄り添う会社
先行き不透明な世の中だから、安定した仕事を手に入れたい。
でも文系だから「営業職」しか道がない……。
そんな風に自分の可能性を狭めていませんか!?
当社なら【あなたの未来の可能性を広げられる】かもしれません!

■知識ゼロ&未経験からエンジニアを育成した実績が多数。だから安心
当社では文系出身者向けに、2カ月~4カ月程度の技術研修を行っています。
座学に加え現場で使用する実機を使いながら学んでいただきます。
また定期的に知識を理解しているか確認しながら進行します。
苦手な箇所があれば専任講師が丁寧にフォローするので安心です。

■創業50年以上、取引先の約9割が大手メーカー
1971年に創業し、東証一部上場の後、プライム市場にもスムーズに
移行するなど会社経営が安定しているのも魅力です。

■「人を育て、人を活かす」。理念通り、人に寄り添う会社です
入社前には懇親会で、内定者から先輩社員に
「実際にどう働くのか」や「本当に文系でも大丈夫なのか」など、
皆さんが不安に思うことを質問できます。
このように人に寄り添うさまざまな取り組みを行っています。

■製造系エンジニアの仕事は、オペレーションではありません
工場ではオートメーション化が進んでおり、
機械を止めず、順調に動かすためには人の力がカギ。
常にベストな状態で安定稼働を続けられるような生産ラインを確立する事、
また、QCD(品質・コスト・納期)を考え、より高い業務効率を目指し改善しています。

文系出身の皆さん、意気込みある方は一度会いに来てください。
私たちは応募者の皆さま、一人ひとりとしっかりと向き合います!
先行き不透明な世の中だから、安定した仕事を手に入れたい。
でも文系だから「営業職」しか道がない……。
そんな風に自分の可能性を狭めていませんか!?
当社なら【あなたの未来の可能性を広げられる】かもしれません!

■知識ゼロ&未経験からエンジニアを育成した実績が多数。だから安心
当社では文系出身者向けに、2カ月~4カ月程度の技術研修を行っています。
座学に加え現場で使用する実機を使いながら学んでいただきます。
また定期的に知識を理解しているか確認しながら進行します。
苦手な箇所があれば専任講師が丁寧にフォローするので安心です。

■創業50年以上、取引先の約9割が大手メーカー
1971年に創業し、東証一部上場の後、プライム市場にもスムーズに
移行するなど会社経営が安定しているのも魅力です。

■「人を育て、人を活かす」。理念通り、人に寄り添う会社です
入社前には懇親会で、内定者から先輩社員に
「実際にどう働くのか」や「本当に文系でも大丈夫なのか」など、
皆さんが不安に思うことを質問できます。
このように人に寄り添うさまざまな取り組みを行っています。

■製造系エンジニアの仕事は、オペレーションではありません
工場ではオートメーション化が進んでおり、
機械を止めず、順調に動かすためには人の力がカギ。
常にベストな状態で安定稼働を続けられるような生産ラインを確立する事、
また、QCD(品質・コスト・納期)を考え、より高い業務効率を目指し改善しています。

文系出身の皆さん、意気込みある方は一度会いに来てください。
私たちは応募者の皆さま、一人ひとりとしっかりと向き合います!

当社の事業・魅力!

教育制度・研修が充実

全国8カ所にある教育研修を行うテクニカルセンターと呼ばれる場所で、2カ月~4カ月程度の技術研修を実施。技術だけでなく生活面などもトータルで経験豊富な講師陣たちが手厚いサポートをします。

専門性・スキルが身につく

新人研修を終えると、先輩社員がいるチームに配属。仕事の流れを学びながら、徐々に必要な知識や技術について経験を通じて、身につけていただけます。先輩たちもかつては未経験者が大半。だから安心です!

福利厚生が自慢

当社では住宅手当や住宅ローン補助手当、社宅制度(入居6年目まで家賃の8割を会社負担)を用意。ほかにも転勤異動手当や退職金制度、DeNAベイスターズの試合を特別席で観戦できる独自の福利厚生が魅力。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

「できる、できないか」で採用の可否は決めていません。文系の皆さんにとって、初めてのことに挑戦していただくわけですから、何よりも「挑戦したいという熱意があるかどうか」が重要です。例えば、DIYが好き、自動車やバイク、自転車などをスパナのようなツールを使って修理した経験がある。機械を触ったことがなくても、絵を描くのが好きだったり、組み立てブロックやプラモデルに夢中になったりした経験がある方はなお可。でもこれらに該当しない人でも挑戦したいという熱意があれば大丈夫です。

ただ、どんな仕事でも人とコミュニケーションすることがあります。特に文系の皆さんはほとんどの場合、先輩の指導のもとで仕事をすることになります。高いコミュニケーション力は必要ありませんが、最低限、仕事で必要なコミュニケーション力は持っていてほしいですね。

選考のポイント

重視しているのは、ものづくりや何かを生み出すことに興味があるかどうかです。例えば、料理にしても材料と工程に沿って作り上げていくという点では製造系エンジニアの仕事と似ています。文系の皆さんは知識や経験がなくて当然です。ですから、どこで適性を判断しているのかというと、皆さんが本当にものづくりに興味があって、挑戦してみたいかどうかという点です。

なぜ興味があるかを重視するのかというと、入社後、テクニカルセンターで新人研修を受けていただく際、座学からスタートします。興味が持てなければ、学ぶことすら苦痛に感じるはずです。私たちは採用して終わりではなく、できるだけ長く勤めていただきたいという思いがあります。だからこそ、アンマッチを防ぐためにも興味があるかどうかはしっかりと話をするなかで見極めさせていただきます。面談は企業側だけでなく、皆さんにとっても合うかどうかを確認する場として、活用してください。

先輩社員
先輩の入社理由

■先輩の声/文系出身でも充実した研修があるから安心!
文系だけど、ものづくりがしたいと就職活動をしていたとき、当社を知りました。学歴より人の中身を重視していると聞き、応募。入社後、4カ月の新人研修で3DCADを知識ゼロから学び、図面の読み方やソフトウエアの使い方など設計に必要な知識を習得。現在は半導体製造装置メーカーで仕事に取り組んでいます。今後は技術者として力をつけ会社に貢献したいです。

■先輩の声/広い選択肢の中から自分に合う仕事が見つかる!
当初メーカー系企業は視野に入れていませんでしたが、Web上にある情報を見てふと当社を知りました。全国に勤務地があり、様々な経験が積めるところに魅力を感じました。現在は半導体製造装置メーカーで出荷前検査を担当。今は装置に不具合があるとき、原因がどこにあるのか追求するのが楽しいです。当社なら幅広い選択肢の中から自分に合う仕事が見つかるはずです。

企業概要

設立
1971年(昭和46年)2月3日
代表者
清水竜一
資本金
20億1600万円(2022年3月期)
売上高
716億円(2022年3月期)
従業員数
1,235名(2022年3月)
本社所在地
神奈川県横浜市港北区新横浜1-4-1 日総工産新横浜ビル
事業内容
製造系人材サービス(製造派遣、製造請負、職業紹介等)

<許可番号>
労働者派遣事業/派14-150048
有料職業紹介事業/14-ユ-150026
事業所1
■本社

■北海道・東北支店
秋田営業所/北上営業所/仙台営業所/郡山営業所/札幌サテライト/弘前サテライト/盛岡サテライト/酒田サテライト/米沢サテライト

■関東支店
宇都宮営業所/大宮営業所/千葉営業所/八王子営業所/厚木 営業所/新潟サテライト/横浜サテライト

■中部・関西支店
長野営業所/金沢営業所/浜松営業所/名古屋営業所/大阪営業所
松本サテライト/富山サテライト/四日市サテライト/滋賀サテライト
事業所2
■中四国・九州支店
岡山営業所/島根営業所/広島営業所/福岡営業所/山口 サテライト/北九州 サテライト
日総テクノセンター/日総テクニカルセンター東日本/日総テクニカルセンター中日本/日総テクニカルセンター九州/日総苫小牧トレーニングセンター/日総太田トレーニングセンター/日総豊田トレーニングセンター/日総浜松トレーニングセンター
コンタクトセンター/エントリーセンター/苫小牧オフィス/旭川オフィス/秋田オフィス/古川オフィス/仙台オフィス/南福島オフィス/太田オフィス/高崎オフィス/茨城オフィス/熊谷オフィス/上野オフィス/新宿オフィス/藤沢オフィス/武生オフィス/甲府オフィス/豊田オフィス/豊橋オフィス/京都オフィス/姫路オフィス/徳島オフィス/小倉オフィス/熊本オフィス/沖縄中部オフィス
連絡先
日総工産株式会社
〒222-0033
神奈川県横浜市港北区新横浜1丁目4番1号
日総工産新横浜ビル
MAIL:nissok-saiyo@syukatsu.jp
学生専用ダイヤル:0120-359-331(平日9:00~18:00)
採用担当
ホームページ
https://www.nisso.co.jp/

ギャラリー

プレエントリー方法・選考の流れ

まずは、あさがくナビからプレエントリーをお願いします。

1.あさがくナビよりプレエントリー
      ▼
2.会社説明会兼一次面接【Web開催】
 ※2名~3名のグループもしくは個人面接)
      ▼
3.二次面接【Web開催】
      ▼
     内々定

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)