あさがくナビのみ掲載
正社員

株式会社デグナー

業種
繊維・アパレル・服飾関連
職種
営業 販売・接客 企画・商品開発 宣伝・広報 物流・在庫管理 生産管理・品質管理・メンテナンス
本社
京都府
最終更新日:2023/03/01(水) 掲載終了日:2024/03/31(日)

プロフィール

高クオリティのモノづくりで35年以上。ニーズに応え続ける京都発のバイク専門メーカーです!
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 多くのライダーに愛されるバイカーファッションブランドです。
  • 企画から生産、販売まで一貫したモノづくりを社内で実現!
  • 社員一人ひとりの挑戦が、デグナーのクオリティを高めています!
サーキットをバイクで駆け抜ける 風と1つになるライダーの身体
その瞬間を安全に楽しんでいただきたい――

「革ツナギ」と呼ばれるサーキット用のレーシングスーツを
お客様のスタイルに合わせてフルオーダーでお仕立てする
それがデグナーの原点です。

【京都から全国へ、そして世界へ】
私たちは「モノづくり」を通じて関わる全ての方の生活品質の向上と、感動体験の創造を目指しております。
当社の得意分野は皮革製の衣類、ナイロン繊維による鞄、ファッション小物等
それらの多くは、ベトナムの自社工場にて製造し、現地の雇用創出や、技術提供にも積極的に取り組んでおります。

【"革"を次の世代へ】
人類史における革の歴史は深く、その知識や技術は現世に受け継がれてきました。
その長い歴史の一端で当社は創業し、革製品の製造・販売・修理・補修まで行っております。
それは「革は使い続けられる」「壊れても直せる」「後世に引き継ぐことが出来る」という思いを伝えたいから。
当社の事業は循環型社会の実現における社会的役割だと考えております。

【就職活動中の皆様へ】
現在当社には約50名のスタッフが勤務しております。
ファッションが好き、バイクが好き、革製品が好き等、様々な趣味や経歴を持ったスタッフが各々の持ち味を活かして活躍しております。
好きなものや趣味、得意なことを仕事に活かしてみませんか?
継続的に愛用することの尊さを伝える事業を、日本から世界へ展開していきたいと願っています。
サーキットをバイクで駆け抜ける 風と1つになるライダーの身体
その瞬間を安全に楽しんでいただきたい――

「革ツナギ」と呼ばれるサーキット用のレーシングスーツを
お客様のスタイルに合わせてフルオーダーでお仕立てする
それがデグナーの原点です。

【京都から全国へ、そして世界へ】
私たちは「モノづくり」を通じて関わる全ての方の生活品質の向上と、感動体験の創造を目指しております。
当社の得意分野は皮革製の衣類、ナイロン繊維による鞄、ファッション小物等
それらの多くは、ベトナムの自社工場にて製造し、現地の雇用創出や、技術提供にも積極的に取り組んでおります。

【"革"を次の世代へ】
人類史における革の歴史は深く、その知識や技術は現世に受け継がれてきました。
その長い歴史の一端で当社は創業し、革製品の製造・販売・修理・補修まで行っております。
それは「革は使い続けられる」「壊れても直せる」「後世に引き継ぐことが出来る」という思いを伝えたいから。
当社の事業は循環型社会の実現における社会的役割だと考えております。

【就職活動中の皆様へ】
現在当社には約50名のスタッフが勤務しております。
ファッションが好き、バイクが好き、革製品が好き等、様々な趣味や経歴を持ったスタッフが各々の持ち味を活かして活躍しております。
好きなものや趣味、得意なことを仕事に活かしてみませんか?

当社の事業・魅力!

商品・サービスの知名度が高い

バイク好きなら聞いたことがあるはず!デグナーは本革を使った多彩なバイク用品を揃えるバイカーファッションブランドとして高い評価を得ています。2021年12月には八王子店をオープンし、関東にも初進出!

幅広い仕事に携われる

社内で一貫したモノづくりを行う当社では、営業、生産、物流、販売など、さまざまなポジションで活躍できます。部署を超えた委員会活動も盛ん。若手社員が発案した製品企画が実現することも!

風通しのいい関係

社内には学生時代からバイクが好きな人はもちろん、入社後にデグナーファンとなり、二輪免許を取得してバイクライフを楽しむ社員もいます。「好き」を仕事にしているからこそ、オンオフ両方で社員の交流が活発です。

PRムービー

※画面をクリックするとムービーが再生されます。音声が出ますのでボリュームにご注意ください。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

みなさんの中には、バイクで一人旅に出掛けたり、通学などで身近にバイクを利用している人もいらっしゃると思いますが、乗っていて「ここが不便だな」「こんな製品があったらいいのにな」「もっとカッコよく乗りたいな」…なんて思ったことはないですか?
バイク好きが集まる当社も同じ視点。バイクを楽しむひとときを最高の瞬間にしたいと思い、モノづくりに取り組んでいます。お客様に何度もご愛用いただけるような製品を生み出すためにも、みなさんのフレッシュな感性とバイタリティ、そしてどんなことにもチャレンジする気持ちを求めています。

採用担当 塩飽 雄馬

選考のポイント

バイク好きな社員が集まる当社ですが、モノづくりやファッションなどに興味があって入社した社員もたくさんいます。最初はバイクに興味がなくても、仕事を通してバイクの魅力に惹かれ、二輪免許を取得し、今では充実したバイクライフを満喫する社員も。デグナーファンは本当に多いです(笑)。面接などを通して、当社でどんなことを実現したいのか、どんな人生を歩んでいきたいのか、ぜひ聞かせてください。当社とみなさんがお互いのことを理解し合う場になればと考えています。

先輩社員
先輩の入社理由

(新卒入社1年目・営業職)
学生時代からバイクが大好きで、もちろんデグナーは知っていました。「好き」を仕事にしたいと思っての入社でしたが、バイク用品に囲まれて仕事ができる環境は最高です。配属は営業部ですが、今は製品を学ぶため物流部門で研修中。スーツの採寸の練習に何度も付き合ってくれるなど、周りはステキな先輩ばかりです。少しでも早く大好きなデグナー製品をセールスできるようになることが目標です!

(新卒入社3年目・物流)
製品の発送などを担う物流部門はスーツの修理に対応する部署でもあり、損傷具合などから見積もりを作成します。営業部から物流部門に異動して1年。専門的な知識や経験が求められるこの見積もり作業を担当させてもらえるようになり、知識やスキルがどんどん身につくことに面白さを感じています。経験豊富な先輩方のように専門性を高め、物流部門になくてはならない人材になっていきたいと思っています!

企業概要

設立
1987年3月20日
代表者
代表取締役社長 嘉山琴子
資本金
1,000万円
売上高
8億1,896万6621円(2021年12月期)
従業員数
54名(2022年7月現在)
本社所在地
京都府京都市山科区上花山花ノ岡町39-6
事業内容
オートバイ用品の企画・製造・卸売・販売
事業所
■直営店舗
京都本店<ヘッドショップ>
京都府京都市山科区上花山花ノ岡町39-6

八王子店 <2022年OPEN>
東京都八王子市越野21-20
平均年齢
36歳
沿革
1987年 フルオーダーレーシングスーツメーカー、デグナー京都店として創業
1990年 株式会社デグナーとして設立。DUCATI用カウルブランド、CUCCIOROを立ち上げ
1996年 アメリカンライダー向け商品、生産開始
2000年 ウェア以外の革製品に本格着手
2002年 展示会を開催。以後、毎年年2回開催
2004年 金襴と革の融合を図った新ブランド「花山」立ち上げ
2006年 ベトナムに当社出資工場建設。
2009年 ヘッドショップを充実させるため、自社ビルを建設し本社移転(現住所)
2010年 ベトナムに自社工場が完成、生産ライン稼働。革製品の更なる品質向上とラインナップを拡充
2011年 自社バイカーズイベント第1回HELLGOODミーティング開催
2012年 25周年記念。完全週休二日制導入
2017年 創業30周年
2022年 関東初の直営店舗として八王子店オープン
グループ企業
DESH VINA CO.,LTD.(ベトナム)
連絡先
〒607-8462
京都市山科区上花山花ノ岡町39-6
TEL : 075-501-7137
採用担当 迄

ギャラリー

営業部のお仕事を紹介する動画です。デグナーにある仕事と働くスタッフのインタビューをご覧いただけます・【生産管理部はこちら→】https://youtu.be/WC3kx96BPCM
レザー製品を中心に、多くのライダーから愛されるバイク用品を多数手掛けています!
デグナーでは、レザー製品を企画から生産まで一貫して行っています。
オーダーメイドでライダーに長年愛用頂けるピッタリのウェアを制作致します。
仕事でわからない事があれば、すぐに先輩に聞ける風通しの良い環境です。
お客様の人生に関わるアイテム、一つ一つ心を込めてお作りします。
お客様が購入された商品、早く正確に、心を込めて一つ一つ丁寧に梱包しています。
少しでも良い商品を!という思いで、日々制作しています。制作中は時間を忘れて熱中しています。
自身の手で商品が出来上がっていく過程は、とても面白く、やりがいになります。
じっくり時間をかけて作った商品をはやくお客様に届けたい!という思いで、制作しています。

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)