正社員

冨士機材株式会社

業種
商社(住宅・建材・エクステリア関連)建設・住宅関連
職種
営業 ルート営業(得意先中心) 法人営業(BtoB) 施工管理
本社
東京都
年間休日120日以上 初任給22万円以上 資格支援制度あり
最終更新日:2023/11/07(火) 掲載終了日:2024/03/31(日)

プロフィール

「建築用資材の専門商社」として創業以来70年以上にわたり、暮らしを支えてきました。
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 売上高1,440億円/時代の変化に応じた事業展開で成長!
  • 「建築用資材の専門商社」として多彩なサービスを提供!
  • 残業時間も少なめなので、メリハリをつけて働ける環境!
システムキッチンや風呂、トイレ、エアコンなど――。
冨士機材は、これらの生活に欠かすことのできない商材を取り扱う「建築用資材の専門商社」です。
1945年の創業以来、時代に合わせて柔軟に変化しながら、快適な暮らしを支えてきました!

■□■仕入先・販売先はそれぞれ2,500社!■□■
仕入先はLIXILや、パナソニック、三菱電機など主要メーカーをはじめとする2,500社。
そして販売先も清水建設をはじめ、竹中工務店、鹿島建設、大林組などの大手ゼネコンからサブコン、上下水道工事会社など2,500社に渡ります。
独自のノウハウを通じた専門商社ならではの強いパイプが売りです!

■□■ 大規模建設プロジェクトにも参画!■□■
近年は「渋谷再開発」「東京スカイツリー」「新国立競技場」といった大規模建設プロジェクトにも参画。
多彩な商品力や提案力を背景に、事業領域はますます拡大!
さらに、2019年に九州支店、2021年4月には北海道支店も開設。
従業員数は単体で850名、グループ合計1,174名と規模も拡大中です!

■□■ 商社は「人が財産」。人を大切にする企業づくりを推進! ■□■
社宅や寮、社員食堂、保養所など、福利厚生はもちろんですが、先輩社員の「人の良さ」も当社大きな魅力のひとつ。
困ったときに相談しやすい先輩社員が多く、明るくて風通しの良い雰囲気のなか、協力し合って仕事を進めています。
社員の平均勤続年数も13.1年と長く、誰もが働き続けたいと思える会社づくりを進めています!

ぜひ会社説明会で当社の雰囲気を体感してみてください!
システムキッチンや風呂、トイレ、エアコンなど――。
冨士機材は、これらの生活に欠かすことのできない商材を取り扱う「建築用資材の専門商社」です。
1945年の創業以来、時代に合わせて柔軟に変化しながら、快適な暮らしを支えてきました!

■□■仕入先・販売先はそれぞれ2,500社!■□■
仕入先はLIXILや、パナソニック、三菱電機など主要メーカーをはじめとする2,500社。
そして販売先も清水建設をはじめ、竹中工務店、鹿島建設、大林組などの大手ゼネコンからサブコン、上下水道工事会社など2,500社に渡ります。
独自のノウハウを通じた専門商社ならではの強いパイプが売りです!

■□■ 大規模建設プロジェクトにも参画!■□■
近年は「渋谷再開発」「東京スカイツリー」「新国立競技場」といった大規模建設プロジェクトにも参画。
多彩な商品力や提案力を背景に、事業領域はますます拡大!
さらに、2019年に九州支店、2021年4月には北海道支店も開設。
従業員数は単体で850名、グループ合計1,174名と規模も拡大中です!

■□■ 商社は「人が財産」。人を大切にする企業づくりを推進! ■□■
社宅や寮、社員食堂、保養所など、福利厚生はもちろんですが、先輩社員の「人の良さ」も当社大きな魅力のひとつ。
困ったときに相談しやすい先輩社員が多く、明るくて風通しの良い雰囲気のなか、協力し合って仕事を進めています。
社員の平均勤続年数も13.1年と長く、誰もが働き続けたいと思える会社づくりを進めています!

ぜひ会社説明会で当社の雰囲気を体感してみてください!

当社の事業・魅力!

ワークライフバランスを重視

完全週休2日制(土・日・祝)で年間休日は123~125日と多めなだけでなく、有給休暇を取得しやすい雰囲気づくりもしているので、自分の時間をしっかりと確保することができます。

商品・サービスの知名度が高い

高い技術力をもとに「渋谷再開発」など、大規模なプロジェクトに参画しています。2019年に九州支店、2021年4月には北海道支店も開設し、事業を拡大しています。

教育制度・研修が充実

新入社員研修のほかにも、年次別の研修や階層別研修など、様々な研修を実施しており、長期的なキャリアアップを支援する体制を整えています。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

例えば営業であれば、お客様はもちろん、仕入れ先メーカー、社内の営業事務スタッフや施工管理技術者など、多くの人と連携を取りながら仕事を進めていくことになります。
「人が好き」
「相手の立場になって考えることができる」
「人の相談に乗ることが好き」
「チームワークを大切にできる」

そんなコミュニケーション力を大切にしながら、様々なことにチャレンジできる方と一緒に働きたいと考えています。

選考のポイント

採用選考において、大学名や学部名など、履歴書、エントリーシートだけで判断することはありません。
面接ではあまり飾らず「自分はどんな仕事をしたいのか」「どんな個性を持っているのか」などを、ありのままの言葉でアピールしてください。

当社では就職活動は、会社とあなたとの出会いの場だと考えています。
会社が一方的に採用する学生を選ぶのではなく、学生からも選ばれる会社であるために会社見学を実施しています。
ぜひ会社説明会にご参加いただき、社内の空気を存分に体感していただきたいです。

先輩社員
先輩の入社理由

会社訪問をした際に感じた社内の雰囲気や人の良さが大きな決め手です。
入社した後もギャップは少なく、上司や先輩も親身になって相談に乗ってくれたり、アドバイスをくれたりと本当に良い環境で仕事をさせてもらっていると思います。
最近は後輩から頼りにされることも多く、自分自身のキャリアアップにもつながっていると実感しています。

企業概要

設立
1954年1月
代表者
代表取締役社長
千賀 信宏
資本金
3億円
売上高
1,440億円
※2022年4月(単体)
従業員数
単体 850名(男性502名・女性348名)※2022年4月現在
グループ合計  1,174名
本社所在地
東京都千代田区一番町12
事業内容
■住設・建設資材
給湯、水回り設備からインテリア・リフォーム商材まで施工・設計・設営まで専門技術者を派遣。

■空調機器
換気・空調設備の多様なニーズにお応えできる商品群や、多様な施工技術などシステム販売。

■配管資材
多様化する商品群や、専門加工工場・特殊加工技術でお客様のニーズに沿った商品を提供。

■上下水道
都市のインフラに不可欠な資材の供給だけではなく、環境資材 設計から施工までを提供。

住設資材、配管資材、空調資材、上下水道、環境資材を中心に、人や街のより良い環境づくりをお手伝いします。
事業所
■支店
東東京、西東京、神奈川、埼玉、北海道、東北、郡山、いわき、宇都宮、茨城、千葉、群馬、新潟、静岡、甲府、中部、関西、九州

■営業所
横浜、土浦、京都

■物流拠点
三郷物流センター(埼玉県)、神奈川物流センター(横浜市瀬谷区)、北海道物流センター(北海道札幌市)
平均年齢
37.1歳
主要顧客
清水建設、竹中工務店、鹿島建設、大林組、大成建設、高砂熱学工業、新菱冷熱工業、大気社、三機工業、工務店、リフォーム店
主要仕入先
株式会社LIXIL、クリナップ株式会社、タカラスタンダード株式会社、株式会社ノーリツ、リンナイ株式会社、パナソニック株式会社、ダイキン工業株式会社、三菱電機株式会社、テラル株式会社、株式会社荏原製作所、株式会社クボタ、株式会社クボタケミックス、JFEスチール株式会社、日立金属株式会社、株式会社キッツ、フネンアクロス株式会社、タキロン株式会社、前澤化成工業株式会社、前澤給装工業株式会社、三菱ケミカル株式会社、ブリヂストン化工品ジャパン株式会社、因幡電機産業株式会社、前澤工業株式会社、コスモ工機株式会社、大成機工株式会社
連絡先
〒102-8373
東京都千代田区一番町12
冨士機材株式会社 人事担当宛て

E-mail:fujikizai@saiyo24.com
ホームページ
http://www.fujikizai-g.co.jp/

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)