正社員

生駒市役所

業種
官公庁・公社・団体
職種
一般事務・秘書・受付 人事・総務・労務 経理・財務・会計 法務・審査・特許
本社
奈良県
最終更新日:2023/08/04(金) 掲載終了日:2024/03/31(日)

プロフィール

「日本一楽しく住みやすいまち」へ。次の50年に向けて、市民全員で挑戦し続けるまち!
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 子育てと教育環境に定評!住みやすいち いこま!
  • 職員の働きやすさを追求した「日本一の職場」の実現を目指す!
  • 次世代の街づくりに向けて、新たな取り組みに挑戦中!
生駒市は、大阪都心部まで電車で約20分の距離に位置しています。
そのアクセスの良さに加え、生駒山を始めとした緑豊かな環境を活かし、
大阪のベッドタウンとして発展を遂げてきました。

\\住みやすいまち いこま!//
生駒市は子育て・教育環境において高い評価を得ています。
そのため、住民の定住意向は約89%と高く、30~40歳代の転入が多いのも特徴です。
また、住みやすさを指標とした各ランキングでは上位にランクインする事が多々あり、
外部機関からもその「住みやすさ」を評価されています。

\\日本一の職場を目指す!//
生駒市役所では顧客・市民の満足度だけでなく、社員・職員の満足度も日本一にする
「日本一の職場」づくりを目指しています。
その一環として、職員ひとりひとりが成長できる環境作りに取り組んでいます。
例えば、他の市町村よりも少数精鋭という体制を生かして、
新人の時から活躍し、成長できる機会を多々用意しています。
「いこまのために何かしたい」そんなあなたの思いを、市役所全体でサポートします!

\\次の50年に向けて!//
生駒市は、令和3年に市制施行から50周年を迎えました。
次の50年に向けて、更なる発展を続けていくためには、
生駒市の強みや特長を最大限に生かした「次世代の住宅都市」を目指す挑戦が不可欠です。
「みんなで創る!日本一楽しく住みやすいまち いこま」をあいことばに、
ともに次なる生駒市を一緒に創っていく仲間をお待ちしています!
生駒市は、大阪都心部まで電車で約20分の距離に位置しています。
そのアクセスの良さに加え、生駒山を始めとした緑豊かな環境を活かし、
大阪のベッドタウンとして発展を遂げてきました。

\\住みやすいまち いこま!//
生駒市は子育て・教育環境において高い評価を得ています。
そのため、住民の定住意向は約89%と高く、30~40歳代の転入が多いのも特徴です。
また、住みやすさを指標とした各ランキングでは上位にランクインする事が多々あり、
外部機関からもその「住みやすさ」を評価されています。

\\日本一の職場を目指す!//
生駒市役所では顧客・市民の満足度だけでなく、社員・職員の満足度も日本一にする
「日本一の職場」づくりを目指しています。
その一環として、職員ひとりひとりが成長できる環境作りに取り組んでいます。
例えば、他の市町村よりも少数精鋭という体制を生かして、
新人の時から活躍し、成長できる機会を多々用意しています。
「いこまのために何かしたい」そんなあなたの思いを、市役所全体でサポートします!

\\次の50年に向けて!//
生駒市は、令和3年に市制施行から50周年を迎えました。
次の50年に向けて、更なる発展を続けていくためには、
生駒市の強みや特長を最大限に生かした「次世代の住宅都市」を目指す挑戦が不可欠です。
「みんなで創る!日本一楽しく住みやすいまち いこま」をあいことばに、
ともに次なる生駒市を一緒に創っていく仲間をお待ちしています!

当社の事業・魅力!

教育制度・研修が充実

新人の頃から活躍する機会が多いからこそ、先輩職員からのサポート体制は万全!
また様々な研修制度を用意しており、職員・社会人としての基礎から、専門的な知識まで学んでいただけます。

幅広い仕事に携われる

一口に市役所職員の仕事といっても、その内容は様々。
1つの部署・事業にとどまらず、幅広い仕事に携わっていただくことで、更に自分自身を成長させることが出来ます!

新規事業開拓に積極的

数多くの先進的な取り組みを行っている市役所として全国的にも注目を集める生駒市役所。次の50年に向けて、今後も新しいことにどんどん挑戦していきます!

企業概要

設立
1971年
代表者
生駒市長 小紫 雅史
従業員数
819人(令和4年5月1日現在)
所在地
〒630-0288
奈良県生駒市東新町8番38号
平均年齢
41.9歳(2022年4月1日時点)
連絡先
〒630-0288
奈良県生駒市東新町8番38号
市長公室人事課内
0743-74-1111(内線4280)

ギャラリー

プレエントリー方法・選考の流れ

例年通り、2024年度卒対象の採用試験に関しては、2023年3月頃に告知いたします!
前年度の試験情報は、市HP(職員採用ページ)をご確認ください!
https://www.city.ikoma.lg.jp/category/2-1-2-0-0-0-0-0-0-0.html

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)