正社員

エキスパートパワーシズオカ【ITエンジニア】

業種
機械・プラントエンジニアリングソフトウェア・情報処理輸送用機器・自動車関連
職種
プログラマ システムコンサルタント システムエンジニア ネットワークエンジニア セールスエンジニア カスタマーエンジニア カスタマーサポート システム運用・保守
本社
静岡県
資格支援制度あり
最終更新日:2023/08/02(水) 掲載終了日:2024/03/31(日)

プロフィール

社員間の【和】【輪】を大事にする社風!プロのITエンジニアを育成する教育体制も整っています!
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 自動車・家電・官公庁など様々な業界で活躍できる。
  • 積極に物事に取り組めることやコミュニケーション能力等を重視!
  • 和気あいあいとした社員間の和・輪を大事にした社風!
当社は設計技術者を核とした専門的な技術サポートで、自動車部品、空調機器、電力関連 機器、その他産業機械等、様々な製品の設計開発に携わり、モノづくりの根幹を支えています。現在300名近い技術者が育ち、静岡県内屈指のエンジニア集団に成長しました。静岡県内4拠点(沼津、清水、静岡、島田)、愛知県内1拠点(豊田)に自社設計センターを有し、地域密着体制で事業展開を行っています。また、設計受託業務の拡大にも注力しています。

当社の強みは教育の専門部署『人財開発室』。みなさんを技術者へのスタートラインへと導きます。また、60名以上の女性エンジニアが在籍し、性別に関係なく働きやすく活躍のできる職場環境を整えています。
専任講師による教育風景。教育体制も整っています。
当社は設計技術者を核とした専門的な技術サポートで、自動車部品、空調機器、電力関連 機器、その他産業機械等、様々な製品の設計開発に携わり、モノづくりの根幹を支えています。現在300名近い技術者が育ち、静岡県内屈指のエンジニア集団に成長しました。静岡県内4拠点(沼津、清水、静岡、島田)、愛知県内1拠点(豊田)に自社設計センターを有し、地域密着体制で事業展開を行っています。また、設計受託業務の拡大にも注力しています。

当社の強みは教育の専門部署『人財開発室』。みなさんを技術者へのスタートラインへと導きます。また、60名以上の女性エンジニアが在籍し、性別に関係なく働きやすく活躍のできる職場環境を整えています。

当社の事業・魅力!

風通しのいい関係

職場内は質問ウェルカム!定期的な上長面談もあり、言いたいことを言い合える環境を常に目指しています。

幅広い仕事に携われる

自動車・家電・情報通信・官公庁などさまざまな業界でITエンジニアとして活躍できるのが当社の魅力。1つのことだけではなく幅を持たせスキルUPすることが可能です。

教育制度・研修が充実

専任講師による教育体制がバッチリ。入社後の集合研修、専門教育に加え、配属後も担当業務に合わせた専門教育も実施。システムエンジニアとして活躍された当社顧問の講話や勉強会なども企画しています。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

当社は静岡県~愛知県のプライム市場の大手自動車・家電メーカー、サプライヤー、情報通信、官公庁などのシステム開発・改修・運用保守・インフラ運用などで技術サポートをしている会社です。
自動車や家電に組み込まれる制御系のシステム開発や業務系アプリ開発、XR技術などを使った遠隔操作システム開発など、様々な業界でシステムエンジニアとして活躍できるフィールドを用意しています。
就職活動がスタートしたばかりのみなさん、今はいろいろな企業を回り企業理解を深めていく段階だと思います。ぜひいろんな会社を見てみてください。仕事は人と人との関わりです。
コロナ禍でWEBでの面接も主流化してきておりますが、自分の目と体で社風を感じた方がピンとくるものがあるはずです。ぜひ当社に足を運んで”社風”を感じ取って頂けたらと思います。
みなさんにお会いできることを楽しみにお待ちしています!

選考のポイント

当社では、知識や技能だけではなく”積極に物事に取り組めること”や”向上心を持てること”、コミュニケーション能力”を重要視して採用活動を行っております。知識や技能については入社後の研修でも習得することができますので、選考ではあまり重視していません。
また、皆さん自身が学ぶ姿勢、吸収しようとする思いを持てるなら自ずとついてくるはずです。

選考ではぜひ”自分らしさ”を出してください。

先輩社員
先輩の入社理由

【職場の雰囲気を第一にEPSに決めました】
職場の雰囲気を重視して就職活動に取り組みました。
具体的には、自然体で面接に臨んだときに一番手ごたえのあった会社を選びました。
繕った自分を受け入れてもらっても、就職してから苦労すると思ったからです。
結果的には大成功だったと思います。

【挑戦を後押ししてくれる会社です】
会社を選んだ理由は、専任講師の教育体制があり、挑戦する人を後押しする姿勢があったためです。
プログラミングがしたい、手を動かして開発する仕事がしたいなど、自分がやりたい事があると思います。
それを後押ししてくれる環境や応援してくださる方々がエキスパートパワーシズオカにはいます。

企業概要

設立
1984年(昭和59年)1月11日
代表者
代表取締役社長 伊海 剛志
資本金
5,000万円
売上高
36億円 (2022年3月実績)
従業員数
800名(2022年3月時点)
本社所在地
静岡県沼津市御幸町17-5
事業内容
当社は、機械設計分野から創業し、ITを通じて製造業・ソフトハウス・流通、官公庁へITサービスを展開して参りました。技術分野もメインフレームからオープンプラットフォーム移行、WEBシステム、ITS、基盤環境の設計・構築・運用保守と幅広い業域をサポートしております。車載システム、情報家電、制御システム、オープンシステムなど活躍分野も多岐に渡ります。
社内教育も当社の魅力の一つです!! 未経験者も当社のカリキュラムを受講しITエンジニアの階段を共に登っております。資格取得支援も全面バックアップしております。
事業所
【設計センター】
静岡県沼津市、静岡市(駿河区、清水区)、島田市、愛知県豊田市

【営業所】
静岡県沼津市、伊豆の国市、駿河区、浜松市(中区)
平均年齢
36.4歳
沿革
1984年1月 静岡県沼津市松長に機械設計分野での業務サービスを目的として設立
1986年10月 特定労働者派遣事業を開始
1990年8月 一般労働者派遣事業の許可を取得(派22-030004)
2000年11月 有料職業紹介事業の許可を取得(22-ユ-030015)
2002年11月 中国との共同事業「3次元CAD中国作業所開設準備室」を設置
2005年1月 愛知県豊田市に「豊田設計センター」を開設
2007年1月 中国貴州省貴陽市金陽高新技術産業開発区に、合弁会社「貴州愛必斯科技有限公司」設立
2018年3月 優良派遣事業者として認定
2018年10月 HRSセンター(教育専門部署)開設
2020年3月 「静岡県立沼津技術専門校離職者等再就職支援事業公募型訓練業務」を開始
2020年12月 一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)より「プライバシーマーク」の認証を取得
グループ企業
イカイグループ各社
連絡先
株式会社エキスパートパワーシズオカ
採用担当 
〒410-0832 静岡県沼津市御幸町17-5
TEL:055-934-5051
Email:new_grads@web-eps.co.jp

ギャラリー

プレエントリー方法・選考の流れ

まずはあさがくナビよりプレエントリーをお願いします。

あさがくナビよりプレエントリー
 ▼
説明会【会社見学】
 ▼
一次選考【筆記試験(一般常識)】
 ▼
二次選考【面接】
 ▼
最終選考【役員面接】
 ▼
内定

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)