「全学年対象」「事前選考なし」「15,000円支給」満足度98%職場体験型インターンシップ
≪インターンシッププロジェクトとは?≫
都内に在住または在学の福祉を専門に学んでいない大学生・短期大学生・専門学校生を対象とした職場体験型のインターンシップです。令和元年度は「277名」の方にご参加いただくことができました。
《インターンシッププロジェクト3つの特徴》
・全学年が参加可能(3年生だけでなく、1・2年生の方々の参加も歓迎です)
・エントリーシートや面接等の事前選がなく、自分の予定に合わせて確実に参加可能
・全日程(3日間)参加で15,000円の助成金を支給
≪インターンシッププロジェクトで得られるのもの≫
・実際の職場で仕事体験ができるインターンシップなので、これまで気付くことのできなかった仕事への適性や職業選択の視野を拡げることができる
・実際に働く職員や利用者の方々との交流から、自身のコミュニケーション等、就職活動に向けた自身の課題を見つけることができる
・福祉分野がご自身の家族や友人等、身近な生活に関わっていることを実感し、就職活動だけでなく、学校での勉強等にも活かすことができる
≪インターンシッププロジェクトとは?≫
都内に在住または在学の福祉を専門に学んでいない大学生・短期大学生・専門学校生を対象とした職場体験型のインターンシップです。令和元年度は「277名」の方にご参加いただくことができました。
《インターンシッププロジェクト3つの特徴》
・全学年が参加可能(3年生だけでなく、1・2年生の方々の参加も歓迎です)
・エントリーシートや面接等の事前選がなく、自分の予定に合わせて確実に参加可能
・全日程(3日間)参加で15,000円の助成金を支給
≪インターンシッププロジェクトで得られるのもの≫
・実際の職場で仕事体験ができるインターンシップなので、これまで気付くことのできなかった仕事への適性や職業選択の視野を拡げることができる
・実際に働く職員や利用者の方々との交流から、自身のコミュニケーション等、就職活動に向けた自身の課題を見つけることができる
・福祉分野がご自身の家族や友人等、身近な生活に関わっていることを実感し、就職活動だけでなく、学校での勉強等にも活かすことができる